goo blog サービス終了のお知らせ 

☆カツハウス☆

すべり知らず?
カツハウスです。

照れ屋な二人

2007-05-19 14:24:41 | ☆カツ日記☆
思春期の頃からそうだったけど今でも父親とはほとんど会話をしません。

といっても決してケンカをしてるとか嫌ってるわけじゃなくて。

なんか照れくさいんですよね、お互いに。

会話をしても二言三言ですぐに終わってしまう。


先日も珍しく父の携帯から着信が入っていたので「急用かな?」と思ってかけ返すと、

父「どしたんぞ」

僕「電話かけてきたんちゃうん?」

父「ん?知らんぞ。どっかに当たって勝手にかかったんかの~」

僕「ふ~ん」

父「元気でやっとるんか?」

僕「うん」

父「ほんだら切るぞ」

僕「うん」

とまぁこんな感じで。


その点、母とは普通にしゃべれるんですよね。

だから基本的には僕の現状や思っていることなんかは母や妹を通して父に伝わるみたいな感じになってます。

まぁ父としてももっと僕と話したいのかもしれませんねー。

それこそ、いきなり‘HUG’したら心臓止まっちゃうかも(笑)










最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (one)
2007-05-19 14:55:30
親父から電話がかかってくるなんてないなあ・・・。
最近では、仕事の話聞いてもらったりするようになって、それに対する親父殿のコメントから今まで知らなかった一面を知ることがあります。
親子としてではなく、一社会人として、同じ目線での会話だからかも。
まだまだ、知らない面があることは驚きだけど、新たに知ることができるのはうれしいです。


返信する
お父上様、最高! (charlie)
2007-05-20 00:25:11
「どっかに当たって勝手にかかったんかの~」



素晴らしい!涙流して笑わせていただきました(悪い意味ではないよ)



なんて、ユーモア溢れる、そして何よりも愛情溢れるお父様!会話はあまりなくても、お父様の愛情が伝わってきます!いいですねぇ~思春期が来る前に父を亡くした私には、心打たれましたよ





ぜひとも、ハグハグしてあげて下さいね!



カツ先生が照れ屋で出来ないなら、私がお父様をハグして差し上げたいです~



お父様、待ってて下さいませ~
返信する
寂しい親父 (JIMEsan)
2007-05-20 07:20:33
我が家も いくら パソコンから 息子に メールを送信しても 返事は 妻の携帯へ です。

亡くなった親父も きっと 寂しかったんだろうなぁと この歳になって 感じています。
返信する
前はそうでしたが、、、 (Monkey)
2007-05-20 09:26:21
私も、前は、カツさんと同じような感じでした。なんとなく、照れくさくて話しづらい。

けれど、10年前くらいに、両親に非常な心配をかけたことがあって、その時、

「あ、私は何があってもこの親に愛で報いなければ」

と心から思ったんです。

それからは、こちからも定期的に電話を掛けるし、向こうからも掛かってくるようになりました。

なんだかんだ言って、子供が気にならない親は居ませんよ。

男同士の場合、

「どちらが先に心を開くか」

じゃないかなぁ。
返信する
Unknown (カツ)
2007-05-20 13:51:57
>oneさん
たしかに父親について知らないことって多い気がします。
お互いこれから少しずつ解明していきましょう(^_^)

>charlieさん
ハグ代行、よろしくですぅ(^_^)

>IMEsan
やっぱりどこの父親も寂しいものなんですかねー。
でもそれを口に出せないところがまた哀愁漂うんですよね。

>Monkeyさん
参考になります。
少しずつ心を開いていこうかなぁ
返信する
うちの (♀A)
2007-05-20 18:46:20
弟と一緒やわ(笑)。離れた地域に住んでるから、
年にほんの数回、家族連れて実家に帰省した時も、
殆ど父親との会話は、ものの数分で終了(笑)。
別に関係が悪い事もないのに、何かある時は、
やっぱり、母か私経由で父親に伝えてますね。
まぁ、私達が子供の時は、かなり躾も厳しくて、
悪いことしたら、しっかりバシッと叩かれましたから、
何となく今でもある意味、地震、雷、火事、「親父」
なんですね。あの頑固さも最近は、柔和になったけど。
何と言っても、一番の不孝者は、この放蕩娘なんですが(笑)あとで後悔しないようにしないと。。。
返信する
そうそう・・・、 (takechan)
2007-05-20 22:49:18
うちもそんな感じ
主人と息子のコミュニケーションは、ほとんど私が中継点になって、しかもお互いが一方通行みたいな・・・
でも、カツさんは一家三人共通の話題。
貴重な存在です
返信する
ちょっぴり真面目に・・・何度もごめんなさい (charlie)
2007-05-20 23:31:15
カツ先生はじめ、皆様のコメントを読ませていただいて・・・



離れて暮らしていても、親子の絆が浅くなる訳ではないし、会話が上手く弾まなくても、心の奥深いところでは、愛情が溢れているのが感じられます。





私事で申し訳ありませんが、小学生で父が急死した時は、ホントに突然でしたので、親孝行も何も出来ずじまいでした(まだ、父とお風呂に入って抵抗ない頃でしたから)





例えひとことでも電話して差し上げて下さいませ。





・・・と、私も、田舎の母の所に、あまり帰省しない超親不孝娘ですから、あまり大きな事は言えませんけどf^_^;





PS・ハグ代行お引き受けしましたぁ~

もし、お父様が心臓発作で倒れられても、即!人工呼吸を致しますのでご安心を(笑)
返信する
Unknown (カツ)
2007-05-21 00:25:32
>♀Aさん
これからも父と弟の中継役として頑張って下さいませ。
自分にとって幸せな人生を送ることが親孝行なのかなって思ったりします。

>takechanさん
貴重な存在・・・そう言われるとなんか緊張しちゃいますねー。

>charlieさん
次回帰省の折には会話のラリーを増やしたいと思います。
ありがとうです(^_^)
返信する
うん、ぜひハグって差し上げて下さい。 (雪だるま)
2007-05-21 01:50:09
私は父のことをすごく傷つけてしまったまま謝りもせず亡くしてしまったので本当に後悔しいます。

もしあの世で逢えるんなら真っ先に誤って仲直りしたいな。
返信する
字間違えた。 (雪だるま)
2007-05-21 02:05:19
謝ってやった…。
返信する
Unknown (♀A)
2007-05-21 09:08:38
>自分にとって幸せな人生を送ることが親孝行なのかなって・・

やばっ!何か、心のツボにスポッっと来たぁ~。何か、泣きそっ カツさんってええこと言うね(笑)。

いつも、沢山の人に、仕事でも、楽しさやHappinessや開放感や夢や色んな「心地よさ」一杯与えて、Blogでも幅広いTOPICで「気づき」の場を提供したりして決して誰にでもできへんような才能持った息子、きっとお父さんも、口には出さんでも、心の中で誇りに思ってはるやろね。でも、親のこと思うと、な~んか切ないとこあるよね。
返信する
Unknown (カツ)
2007-05-21 18:02:13
>雪だるまさん
その悔いている気持ちはきっと天国のお父様に届いていることでしょう(^_^)

>♀Aさん
まだまだ親父から見れば甘ちゃんなんでしょうね、僕も。
まぁお互い凸凹人生を楽しんでいきましょう
返信する
提案! (kao)
2007-05-22 21:56:33
来月は「父の日」がある!



「父の日やから電話してみてん」とか言って



「大和君は大きくなったやろな~」とか、さりげなく話してみては?(→私も聞きたいなぁ。可愛くなってるでしょうね~)





でも、確かに、親にしてみたら、我が子がやりたい事をして、健康で充実して幸せに暮らしている事が、一番の親孝行なんでしょうね~



離れて暮らしていても、家族である事には変わりないんだもの!
返信する
Unknown (カツ)
2007-05-22 23:40:02
>kaoさん
実は近々大和に会う予定。
そしてこっそりさらってくる予定。
そして一緒にストリートで踊る予定。
返信する
えーっ!いいなぁ! (kao)
2007-05-22 23:59:38
大和君の写メ、あったら見せて~

私の待受画面は、日々成長している、友人の双子ベビーです(今、五ヶ月。しかも男女の双子ちゃん☆→めちゃめちゃ可愛いです(^O^))



ストリート踊る時、大和ファンNo.1になって応援いきまぁす♪♪



今から始めれば、世界を驚かすダンサーになれるよ!サイン、貰っとこ!
返信する