LAN関連機器が複数あると、LANケーブルと電源関連ケーブルなどでごちゃごちゃする。
参考過去記事 光開通 / 2009年10月17日(土)
・光CTU内蔵ルータ [PR-S300NE]
・無線機能内蔵ルータ[WZR-HP-G300NH]
・1000Base-T対応 5ポートのスイッチングHUB
この3つ、今までは部屋の隅にかためて置いていた。
しかしさすがにちょっとケーブルが絡んだりしそうでいやだ。
いざという時、それぞれの接続先を追っかけるのもめんどくさい。
そこで100円ショップに行って買ってきた。
・なげし用フック
・金属製の網
・引っかける籠 3つ
・延長コンセント
600円+消費税の出費でこの通り。

一番上の段には無線機能内蔵ルータ
まあ、一応電波発信をしやすいようにね。

2段目に光CTU内蔵ルータ
3段目にはACアダプタとスイッチングHUB
見た目はちょいかっこ悪いけど、おかげで床がスッキリ。
3つのLAN機器の接続関係も一目瞭然になったし、それぞれの機器のパイロットランプも見やすい。
よしよし。
参考過去記事 光開通 / 2009年10月17日(土)
・光CTU内蔵ルータ [PR-S300NE]
・無線機能内蔵ルータ[WZR-HP-G300NH]
・1000Base-T対応 5ポートのスイッチングHUB
この3つ、今までは部屋の隅にかためて置いていた。
しかしさすがにちょっとケーブルが絡んだりしそうでいやだ。
いざという時、それぞれの接続先を追っかけるのもめんどくさい。
そこで100円ショップに行って買ってきた。
・なげし用フック
・金属製の網
・引っかける籠 3つ
・延長コンセント
600円+消費税の出費でこの通り。

一番上の段には無線機能内蔵ルータ
まあ、一応電波発信をしやすいようにね。

2段目に光CTU内蔵ルータ
3段目にはACアダプタとスイッチングHUB
見た目はちょいかっこ悪いけど、おかげで床がスッキリ。
3つのLAN機器の接続関係も一目瞭然になったし、それぞれの機器のパイロットランプも見やすい。
よしよし。