ペットシッターブログ

アウエ~な日々

熱中症対策。。お散歩&サマーカット編

2013-07-15 | 病気の話

 

犬は自分の体力を把握してません。

どれぐらいのペースで歩けば疲れないとか考えずに突っ走ります。

 

ギリギリまで大ハシャギして、

あら? あらら? って熱中症に。

 

頭ではまだ行けると思っててもぶっ倒れます。

人間も同じかな...

 

 

お散歩に命かけてるようなワンコの皆さん要注意です。

元気に歩いてるように見えても、どこかしら症状は出てきます。

一番分かりやすいのは呼吸です。

呼吸数や音をチェックして、怪しいなぁと思ったらお散歩中止でUターンしてください。

 

 

 

 

おそらく、お散歩が足りないってワーワー言われると思います 

 ...。

 

 

 

 

 

ひと聞きのわるい。

 

 

 

 

十分なお散歩ができなければ犬はストレスがたまります。

 

なので真夏の間は、涼しい時間帯に、短いお散歩を複数回。

おうちで一緒に遊ぶなど、お散歩できない分のストレス解消を心掛けてください。

 

 

 

 それと、サマーカット

犬猫のサマーカットには賛否両論あります。

 

反対派...被毛は体を守るためにある。それを短くしてしまえば皮膚を守れなくなる。

正論だと思います。

 

 

でもね。。外で飼われてるアンダーコートの多い犬種。

ご飯たべれないくらいバテちゃうんです。お散歩もフラフラです。

そんな子たちが、サマーカットでツルツルになると

生き返ったみたいに元気になります

 

昔は外で飼ってる中型犬や大型犬がサマーカットしてるのなんて見たことありませんでしたが

最近の暑さは異常です。

場合によってはツルツルサマーカットも必要かもしれません。

 

 

 

 

クロねぇさん

シベリアンハスキーMixなので毛むくじゃら。

 

4年前の夏、皮膚を悪くしてしまい、暑いのと痒いので

クロねぇさんはダウンしてしまいました

死んじゃうんじゃないかってくらい具合悪かったんです。

 

 

 

それで、3年前の夏からサマーカットしてみました。

 

すると、夏バテがなくなりお散歩も普通に行けるようになりました

それから毎年6月か7月に、クロねぇさんはツルツルサマーカットです

 

 

 

写真提供:トリミングスタジオ4犬Sさん

ちょっと遠目に見ると、なんちゃってシュナウザーです。

ソルト&ペッパーww

今年は顔までやってもらいました

手作り首輪もぷりてぃです

4犬Sさん、どうもありがとうございました!

 

 

 

サマーカット反対派の方もいらっしゃると思いますが

イイか悪いか決めるのはワンコの皆さんだと思います。

 

試しに一回カットしてみて、

彼らの意見聞いてみてから判断してもいいんじゃないかな...

と、私は思います。

 

*皮膚の弱い子は、事前に獣医さんに診てもらってからにしてください。

 

 

 

予想以上に早く、夏本番になってしまいました

ワンコもニャンコも人間も

夏バテせずに頑張っていきましょー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

↓ これをぽちっとクリックしていただけると順位があがります

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング ただ今1位です

 

↓ ぽちっ

 ←ペットシッターランキング ただ今1位

 

 更新してない間も応援ありがとうございます!

 ペットのお世話はペットシッター・Runにおまかせください

         


熱中症の応急処置

2013-07-12 | 病気の話

 

余計な文章ははぶきます。

 

 

~ペットが熱中症をおこす主な場所~

 屋内外・散歩中

 ゲージでの輸送中・車内放置

 トリミング中の長時間のドライヤー使用 (同じ場所にあてたり・顔付近)

 

気温より湿度の高さが問題です。

 

人の熱中症は見たことないですが

犬の熱中症は何度か見ました

 

 

 初期症状...

脈拍・呼吸数が多くなる。

ゼェゼェって呼吸音...といよりゲーゲー聞こえます。

大量のよだれ。

舌が真っ赤。目は充血。

 

 

 

 重症化すると...

舌や口粘膜がチアノーゼをおこし青紫色。

意識を失う前後に嘔吐・下痢・けいれん。

呼吸不全やショック症状を引き起こし死に至る。

*どの順番で症状がでるか分かりません。

 

 

 

 

応急処置  (熱中症処置は時間が勝負です)

もたもたしてると、助かったとしても後遺症が残ることがあります。

発症から1時間以内ぐらいですかね。。

 

 

すぐお風呂場へ運び足元から常温の水をかける。(氷水はダメ)

小型犬・猫は たらい等..中型・大型犬は水風呂にいれる。

 

脇の下や内股、首周りを重点的に冷やす。

大動脈や大静脈を集中的に冷やすことで、大量の血液を効率良く冷やし、体温を下げやすくなります。
また、脳に血液を送る頚動脈を冷やすことで、高体温による脳へのダメージを少しでも減らす効果があります。

 

意識がはっきりしててお水を飲みたがるようだったら、好きなだけ飲ませる。

呼吸がしやすいようにヨダレをふく。

意識がない場合は、首を横に向け舌を引っ張りだして喉をふさがないようにする。

 

体温が38度~39度に落ちたら水冷却をやめる。

体温を測る場合は、犬猫の肛門に体温計を入れる。

それが無理な場合は顔色や呼吸の具合をみて判断。

冷やしすぎると今度は低体温になります。要注意

 

 

応急処置がうまくいき、犬猫が元気をとりもどしたかのように見えても安心しないでください。

内臓にダメージをうけている場合があります。

濡らしたバスタオルにペットをくるみ、首回りや内股を保冷剤で冷やしながら動物病院へ。

動物病院に行く前に必ず電話連絡。 

 

 

思ったより長くなったのでとりあえずここまでにしておきます。

つづく

 

 

 

 

写真がないのは寂しいので...

 

 

打倒福山。

 

 

 

 

トラノミクス。

 

 

 

上記のネタとは全く無関係です。

うまい具合撮れたので

 

 

 

  これをぽちっとクリックしていただけると順位があがります

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング ただ今1位です

 ←ペットシッターランキング ただ今1位

 更新してない間も応援ありがとうございます!

              

ペットのお世話はペットシッター・Runにおまかせください

 


たまには真面目なネタでも書こうと思います。

2013-07-10 | 病気の話

熱中症対策と応急処置

 

余計な文章は はぶきます。

 

 

~対策編~

 まずは外犬

クサリに繋がれている犬は逃げ場がありません。

確実に日影ができるようにして下さい。

日影作りが困難な場合は、日中だけでも風通しの良い場所へ移動させる。

 

お庭に放し飼いの犬も、確実に日影のできる場所を確保。

 

意外に盲点なのが飲み水です。

日影の位置は移動します。

日中はお湯になってるお宅もあります。

時間帯によって日影になる場所を考慮し、最低でも2か所に新鮮な飲み水を置いてください。

 

最近では水を含ませて着させるクールジャケットなどがありますが、

長時間の使用では逆効果な場合もあります。

色んな対策グッズはありますが、飼育環境によっては不向きな商品もあるので注意が必要です。

 

毛量の多い犬種はサマーカットも。

ただ、皮膚が弱くてバリカンまけしたり、環境によっては不向きな場合もありますので

獣医さんにご相談されてください。

 

 

 お仕事がお休みの日などに愛犬のいるお庭にしばらく居てみてください。

どれぐらいの暑さになるか分かります。

それによって各ご家庭、対処をお願いします。

 

 

 

 室内犬・猫

 

マンション一戸建てなど環境にもよりますが

窓を閉め切る場合は必ずエアコン使用。

 

猫はクーラーを嫌う子がいます。

1室にエアコンをかけて、寒くなったら避難できるようにドアを少し開ける。

犬猫とも、体の弱い子はとくに注意。(高齢の子も)

 

エアコンの効いた室内であれば、熱中症になる子はいないと思いますが

飲み水は最低2か所にお願いします。(こぼすことがあるので)

 

 

 

 小型犬で多いのが外出先の車内での熱中症。

 

エアコンをかけて犬を車内に残しても、何かの理由でエアコンが切れたらアウトです。

飼い主さんが車から離れる用事のある場合、犬は連れていかないほうが無難です。

 

 

 

 次は、熱中症になりやすいタイプの犬

 

持病があったり体の弱い子。

犬種でいえば、パグ・シーズー・ブルドッグ系。(鼻や気管が狭い)

 

 

 

お散歩中に熱中症になりやすいのは...

元気なでかい犬です。

 

 

特に、お散歩が大好きな子。

 

大型犬は小型犬にくらべて熱量が高いのです。

なので、調子にのって走りまわってるとフラフラしてきます。

 

 

 

とくに肥満傾向の犬は要注意です。

 今ダイエット中でオヤツを減らされてます。

 

 

 

 

 

大型犬と同じぐらい

お散歩中の熱中症のおそれがあるのが...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気な年寄りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンクじぃ  17歳。

 

 

 

次は応急処置と真夏のお散歩方法です

 

 

  これをぽちっとクリックしていただけると順位があがります

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング ただ今1位です

 ←ペットシッターランキング ただ今1位

 更新してない間も応援ありがとうございます!

              

ペットのお世話はペットシッター・Runにおまかせください

 


今日から狂犬病予防接種はじまります!

2013-04-03 | 病気の話

 

筑紫野市では、今日から狂犬病予防注射がはじまります。

公民館やコミュニティーセンターなどでの犬の集合注射です。

 

 

 

コウさん(女子)

 

 

 

 

チョコさん(女子)

 

 

じゃ、お二人さんよろしく~

 

 

 

 

これはコウさんの鑑札です。

 

 

 

 

ちゃんと首輪につけてあります

 

鑑札はワンコの身分証のようなものです。

番号がふってあって、

迷子になってもどこの子かすぐ分かるようになってます。

 

 

 

 

最近は、小型犬の接種率がとても下がってます。

ご新規のお客様で、シッティングをお断りしなくてはいけない理由のトップが

狂犬病予防をしてないワンコの皆さん。

 

 

うちの子は大人しいから噛みつかない。

ご近所さんもみんな受けてないから。

うちの犬はチワワだ!プードルだ!マルチーズだ!   

 

 

 

犬は犬だろっ!

おっと失礼っ

 

 

 

 

みなさん狂犬病法違反です。

下手したら起訴されます。

ブリーダーではなく、一般のかたの起訴例もあります。

 

 

インターネットで情報がいくらでも入る時代。

なんで皆さんが接種させないのか

私にだって分かってます。

 

 

 

でもこれは、文句があろうとなかろうと

日本で犬を飼う人間の法律で定められた義務です。

何十年も出てない病気ですが、

一度も犬を飼ったことのない人でも知ってます。

 

 

愛犬を病気から守る。

これが大前提ですが

万が一、他人に噛みついてしまった時

一番に問われるのは狂犬病予防接種の有無。

 

接種してない犬が噛みついた場合、飼い主さんと犬の立場は相当悪くなります。

たいしたケガではなく、話し合いで済みそうな事例であっても

こじれます。

 

 

だいたいチョコマカ噛みつくのは小型~中型犬。

 

うちのマリさんのシャンプーをお願いしてるトリマーさん。

お顔がボッコボコに腫れあがってました。

 

。。。彼氏のDV?。。。

 

聞くのも悪くて見て見ぬふりを..。

 

 

後日、近所の犬おばさん( 各地域に生息する犬界の情報屋 )

に聞いたところ、

お客さんのチワワをキャリーケースから出したとたん襲われたそうです。

 

 

は? あの傷 チワワかよ

トリマーさん痛かったろうに...それも顔よ

 

 

噛みつく噛みつかないは

犬の大きさには関係ありません。

小型犬も必ず予防をお願いします。

 

 

ただ、高齢犬はワクチン接種が体の負担になる場合もあります。

集合注射ではなく、かかりつけの獣医さんにご相談されてください。

具合の悪いワンコもです。

 

 

 

 

どうか、愛犬を守ってあげてください

 

 

 

~狂犬病予防接種対象犬~

生まれて91日以上の犬

 

 

手数料は

初めて接種する犬...一匹 6050円

すでに登録している犬...一匹 3050円

 

 

 

コウさん、チョコさん!

今年も予防お願いします

 

 

 

 

さすがやね

 

 

 

二日間、お留守番お疲れ様でした

 

 

 

 

↓ ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング ただ今1位です

 ←ペットシッターランキング ただ今1位です

 

いつも応援してくださって、どうもありがとうございます!

 

ペットのお世話はペットシッター・Runにおまかせください

 

 

    


フロントラインも忘れずに~

2012-07-19 | 病気の話

 

ノミダニ予防のフロントライン。

 

 

 

 

 

液体のお薬を首の後ろに浸み込ませます。

 

 

 

 

犬猫が舐められない範囲です。

 

 

 

 

フロントラインは滴下後、体表の皮脂腺という袋にたくわえられ

皮脂とともに体表に放出されます。

 

お薬の成分が体表上でノミ.マダニと接触し駆除。

吸血される前に落ちます

 

 

ノミ.マダニの直接的な害は...

 貧血

皮膚の感染症

アレルギー

バベシア症やライム病のような感染症の発症。

もちろん人間にもうつります。

 

 

この時期は、草むらの少ない住宅街などでのお散歩でも、

けっこうな確率でマダニがついてます

 

どこでついたのか分からないぐらいの都会でもつきます

しつこいようですが、日本中どこにでもいます。

 

 

猫にマダニがつくことは珍しいですが、

ノミは猫のほうが多いです。

*ノラ猫さんの多い地区はノミの発生率が高いようです。

 

 

ノミのついた犬猫は、お腹に瓜実条虫(さなだ虫)が寄生してることが多いので

虫くだしも一緒にオススメします。

 

 

フロントラインに似ているノミ.マダニ駆除のお薬はペットショップやホームセンターでも購入できますが

これらは医薬部外品です。

ハッキリ言うと、ほとんど効きません。   ←...怒られるかな...

 

 

必ず、動物病院で処方してもらってください。

 

 

 

 

     愛犬・愛猫を守ってあげてください

 

 

 

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 

             ただ今1位です!

               まきかえしました

 

 ← ただ今18位です

 

 

更新してない時も応援ポチありがとうございます

 

ペットのお世話はペットシッター・Runにおまかせください