ペットシッターブログ

アウエ~な日々

狂犬病予防

2012-04-03 | 病気の話

 

 明日から筑紫野市で狂犬病予防接種がはじまります

 

狂犬病の予防。

最近、接種してない犬が多くみられます。

 

ご新規のシッティング依頼で、お断りするトップ3に入るのが

狂犬病予防してない犬です。

特に室内小型犬。

私のお客さん...小型犬が異常に少ないのはこういう理由です

 

 

予防接種されない理由というと...

ご近所の犬もみんな受けてないから

何十年も出てない病気だから

うちの子は大人しいから噛みつきません

うちの子はチワワですよ... ←これにいたっては、どこから説明したらいいか分らない

 

チワワだろうが土佐犬だろうが犬は犬です。

 

メディアに出てこないチョコマカした噛みつき事件をおこしてるのはだいたい小型犬。

噛みつき事件の際、一番に問われるには狂犬病予防の有無。

予防してない場合、飼い主さんと犬の立場はかなり悪くなります。

 

噛みつくなんてありえないような大人しい犬が、お散歩中 子供に噛みついてしまいました。

子供さんは たいしたケガではありませんでしたが

法律で決まっている狂犬病の予防を愛犬に受けさせていなかった飼い主さんは

責任を問われ、その結果犬は処分されました。

 

 

日本では何十年も出ていない病気ですが、世界中では毎年約5万人の死者がでています。

島国である日本ですが、いつどのような形で狂犬病がはいってくるか分かりません。

病気を蔓延させないためにも、愛犬を守るためにも、必ず予防接種は受けられてください。

 

 

生後91日以上のすべての犬が対象です。

すでに登録している犬は...3050円

新しく登録する犬は.........6050円

 

*高齢犬や体調不良の犬は接種の際、獣医師に相談されてください。

公民館などでの集合注射に行けない場合は、かかりつけの動物病院での接種です。

 

 

 

では狂犬病予防の告知ヨロシク~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと痛いけど、みんな注射しましょうね

 

 

 

ペットシッターのブログランキングに参加しています

よかったら応援ポチおねがいします

 にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ
にほんブログ村
  ←ペットシッターランキング 

                 ただ今1位です 

更新してない時も応援ポチしてくださってありがとうございます

 

   ← ただ18位です