goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

平成24年の月別の自殺者数(あなたはどう思うか!)

2012年08月20日 | 日本を崩壊させる政治家たち
平成24年の月別の自殺者数について
1 自殺者総数


            
1月2,265       1,590      675

2月2,157      1,505       652

3月2,578      1,823       755

4月2,429     1,721        708

5月2,503    1,709        794

6月2,295    1,620        675

7月2,377      1,582       795

合 計16,604  うち男11,550      うち女5,054








“「クレプトマニア」”(窃盗癖)

2012年08月15日 | 日本を崩壊させる政治家たち
「物を盗んでいるときだけ、生きている実感が持てた」




李大統領発言に安倍氏「非礼だ」 外務省は「唐突感」(朝日新聞) - goo ニュース





安倍晋三元首相は朝日新聞の取材に対し、


「一国のリーダーの発言としてはあまりに非礼だ。


大統領は親日的だと思っていただけに、どうしたのかと思う」と批判した。


天皇訪韓には「謝罪が必要」とは何と言う無礼者だ。

首相官邸への反原発デモ「あじさい革命」に、糞食らえ!

2012年07月21日 | 日本を崩壊させる政治家たち
「これだけ官邸前に市民が集まるのは、40年ぶりです。

長い闘いになる。再稼働されても、諦めずに頑張りましょう」

ミュージシャンの坂本龍一氏(写真中央)はマイクを持って、こう訴えた。






3月以来、毎週金曜夜の恒例になった首相官邸への反原発デモが7月6日も行われ、小雨が降る中、主催者発表で15万人(警視庁発表で約2万人)の大群衆が官邸の周囲を埋め尽くした。チュニジアのジャスミン革命になぞらえて「あじさい革命」と呼ばれる官邸前デモに参加したのは、若者のカップルや子供連れ、高齢者など様々。「再稼働反対」など、思い思いのプラカードを掲げ、抗議の声をあげながら歩く。500人動員された警察官と一部で小競り合いも起き、永田町一帯は騒然とした雰囲気に包まれた。








学校、未だにいじめと認識せず。
悪役顔で性格も悪そうな校長








大津いじめ、自殺生徒が親類の店から大金(読売新聞) - goo ニュース










永田町のユダたち「原口・真紀子・黄川田徹・階猛」

2012年07月04日 | 日本を崩壊させる政治家たち
日本のコーラから発ガン性物質検出…カリフォルニア州で売ってるコーラの18倍





コカコーラから発ガン性物質検出(2012年7月3日)

「NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター(CSPI)は、

6月26日、日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには

発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。






「不人気とはいえ、小沢氏は筋を通した。

離党しなかった議員は信念がなく、

『次の選挙で当選しやすいかどうか』という処世術だけで行動をした面がある。



『裏切り者』『日和見』といったレッテルを貼られ、

次の選挙は小沢新党よりも厳しくなることもあり得る。

有権者は『民主党は嘘をついて政権を握った』と怒りを抱えており、

次期衆院選で鉄槌を食らわせたいと考えている」





“わが国の将来像” を破壊した(糞政治家)たち!

2012年07月04日 | 日本を崩壊させる政治家たち
露首相、国後島訪問「一寸たりとも渡さない」(読売新聞) - goo ニュース







国民のための政治が国民を向いていない

“小沢政局”に関する混乱の中で、もう1つ明確に見えたことがある。

それは、わが国の政治が国民の方を向いていないことだ。


 
消費税率の引き上げは、国民生活に大きな影響を与える重大案件だ。

それにもかかわらず、政府は国民に対して十分な説明をしていないのが実情だろう。

政府は、国民に向かって案件の重要性や必要性の説明をしていない。




当然のことだが、国の政治は国民のためにある。国民1人1人が、実際に政治のプロセスに参加することができないから、代表者を選んで政治の運営を任せている。今回の消費税率の引き上げ法案に関しても、国民にその必要性を説明し世論を形成することで、民主党内のコンセンサスをつくるのが本来の姿だろう。



民主党政権に限らず、わが国の政治は我々の日常生活の場とは違ったところで行なわれている感覚が強かった。

政治家諸氏がいったん選挙で当選してしまうと、どうしても国民が住む世界から遊離してしまう傾向があった。

 それでは、いつになっても政治そのものが国民のものにならない。

それでは、本来の意味での民主主義が根付かない。

今回の“小沢政局”は、政治家も国民ももう一度、わが国の政治のあり方を考え直す良いチャンスかもしれない。










「“エクセル家計簿の達人”」おカネはこうして増えていく

2012年06月29日 | 日本を崩壊させる政治家たち
おカネはこうして増えていく 年収800万円男子、ひたすらエクセルで4500万円を貯める (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース






45歳だと・・・若いね~




使い方は次の通り。

「企業と同様に複式簿記を採用し、財務諸表も企業に準じたものを作成しています。

現金の出入りとは関係なく、簿記上の取引を、正規の簿記の原則に従って、発生の都度記録しています」。

つまり「家計を企業会計化」しているのです。





一般の「家計簿」と大きく異なるのは、

実際にお金が家計から出て行った時点ではなく、出費が発生した時点で記録すること。

「水道光熱費なら口座引き落としの時点ではなく、検針時点で。

クレジットカートの利用なら、カード会社からの請求書が届いた時点ではなく、カードを使って買い物した時点で。

住民税なら給与天引きされた時点ではなく、賦課決定の通知書が届いた時点で」エクセルに入力していきます。

“内閣不信任決議案”

2012年06月27日 | 日本を崩壊させる政治家たち
金のために資産家の犬として働く人たち

人として動く訳ではなく、恥も外聞もなく、

金の為、国会議員という特権を保持する為に

消費税増税だけが先行し税制改革に一票を入れた奴ら。







増税せずと言っていた…橋下氏、民主を痛烈批判(読売新聞) - goo ニュース

Zenback

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/protect194&nsid=114466135209994393%3A%3A114466196950133916&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>