goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いまさらですが・・・(^^;) 

2021-08-10 11:00:23 | 日記
本題に入る前にですが、7月の下旬に工場主任が表彰されたブログをアップしましたが、本社でも表彰された方が居たんです(^^;)

本社ホームページ、ブログより画像をお借りしています(^^;)

6名もですよ(^^;)


皆さんベテラン運転手さん(^^;)
運転手と整備士、業種は違いますが凄い事だと思います。
おめでとうございます(^^;)




本題です(^^;)


新しい仲間が来たんです(^^;)(自動車用診断機です)


最近のブログにチョイチョイ出ていたとは思いますが、今年の5月上旬に来たんです。



来た時は大きな箱に入ってきまして、工場長と一緒に開封しました(^^;)
タブレットは単体で梱包されていまして、周りのカバー等はすべてバラバラで組み立てたんです(゚Д゚;)。しかも説明書無し(;゚Д゚)
セットアップもされていませんでしたので、そこからですよ(-_-;)
使うまでに少々時間がかかってしまいました💦



それともう一台(;゚Д゚)


PCも変わりました。
こちらは、8月の上旬に来ましてプロの方にセットアップをしてもらいました。前のPCとは全く違いましてサクサクです(^^;)。
使いやすいですね(^^;)(使いこなせていませんが・・・・(-_-;))


こんな感じで新しい仲間が増えたので仲良くバンバン使っていかないとですね(^^;)
古いPCの方も現役で使用していますよ(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)





シフトS/W交換とA/C修理

2021-08-09 11:04:27 | 日記
連休初日は一日雨。先週一週間暑い日が続きましたので過ごしやすかったかと思います(^^;)。
まだ、アップをしていない作業画像が少し有りますので、この連休にできる範囲でしていきたいと思います(^^;)


自社の車両、いすゞ、エルフ、引き取り入庫です(^^;)
数日前に「メーター内に警告灯とA/Cの効きが悪い」との事で入庫です。
警告灯はT/Mのマークでして、お題にも書きましたがシフトS/Wの不調。
その時は応急的に修理をしまして、部品の方が入りましたので交換です。



初めに、シフトS/Wから交換。


シフトブーツを外すとこの様にシフトレバーが丸見えに(;゚Д゚)
赤丸で囲っている部分がS/Wになるんです(^^;)

Smoother-Eでして、クラッチペダルが無いんです(゚Д゚;)
その代わりに、シフト時にこのS/Wがクラッチの役割をしてくれるんです。
S/Wが壊れますともちろんですが、ギヤは入りませんし、走行時急にニュートラルになる様な感じもおきます。気が付かずにいますと大きな故障となりますね(-_-;)
交換しちゃいましょうね(^^;)




各取り付け部分を外すとこんな感じで外れるんです(^^;)
電気で作動していますので配線も付いていますよ(^^;)


新品のシフトレバーを取り付け(^^;)
可動部にはしっかりグリスを入れて、


シフトブーツを付けて(^^;)


新品のシフトノブを付ければ終了(^^;)
シフトもスムーズに。OKです(^^;)


もう一つ


A/Cの修理(;゚Д゚)


A/Cの交換部品は、A/CコンデンサーとA/C電動ファンモーターの交換(^^;)
ラジエターの前に付いていますので、キャブを上げての作業。
A/Cガスは回収してありますよ(^^;)

こんな感じで付いているんです(^^;)


はい、外れました(^^;)


ラジエターの前は空っぽ(^^;)



新品のコンデンサーとコンデンサーファンモーター。モーターはシュラウド付きでしたね(^^;)。レシーバータンクは今回交換しません。


バラバラで来ていますので組み立ててから車両に付けて行きましょうね(^^;)


この間に入るんです(゚Д゚;)
ラジエターに傷を付けない様にしないといけません(;゚Д゚)


はい、付きました(^^;)

傷をすけずにゆっくりと付けましたよ(^^;)



時間ほど真空引きをして(^^;)
針が0以下になっているのが分かりかと思いますが、A/Cのサイクル内は真空状態になっていると言う事です(^^;)。
0以下じゃないと・・・・・・(゚Д゚;)!(;゚Д゚)!


真空引き後A/Cガスを入れて(^^;)


エンジンをかけて、A/Cオンのまましばらく放置(^^;)


引き取りを行った時にはDPDのランプが点滅をしていたらしいです。
ですので、ついでですので、こちらも作業しちゃいましょうね(^^;)


自動車用診断機の補強も入れました(^^;)

弱い部分ですのでこんな感じで「ガッチリ!」と(^^;)


DPDデーターのリセットをしてから強制再生をしている時・・・(;゚Д゚)


こんなに天気が良いのに雨が降っているんですよ(;゚Д゚)


カメラだと映りにくいですが・・・(;゚Д゚)
(作業には全然関係ないですね・・・・(笑))


ガラスが曇るほど室内は「キンキン」になっています(^^;)

運転手さん満足してくれると思いますね(^^;)


これで終了です(^^;)



もう少し、アップできる画像が有りますので見に来ていただければと思います(^^;)


また、よろしくお願いします。




明日からお盆休みになります(^^;)

2021-08-07 12:24:09 | 日記
朝少し早めに出社しているのですが、そのときはこんなに天気が良かったんですよ(^^;)
青空だったんです(^^;)。少し風が有って涼しかったんです。

黒い雲もありましたが・・・(;゚Д゚)


お昼近くになりましたら、いきなりこんな感じで土砂降り(;゚Д゚)
気温が下がったのか涼しいです(^^;)

入庫している車両もまーまーですかね(^^;)
さほど多くありませんので作業は順調だと思いますよ(^^;)


明日からお盆休みですので、なるべく納車しないといけません(^^;)

こんな感じで進んでいます(^^;)

午後も全開でなるべく早めの帰宅(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)




みんなの作業

2021-08-06 22:15:52 | 日記
連日猛暑が続いていますが、自社の整備士は夏バテ知らずなのか、お昼ご飯をモリモリ食べています(^^;)
仕事中の水分補給も各自のペースで(^^;)。それと、適度の休憩(^^;)
もし、仕事中に体がオーバーヒート気味になったら、以前使用していた休憩室でクールダウン(^^;)。この部屋は、少し冷房を強めにして有るんです。
決して無理をしないで作業をするのも健康管理の1つかなと思います。
(年齢層が上がって来ていますので・・・・(笑))


少し前の作業になりますが

入庫台数が多くなりますと、一人でこなす台数も増えてきまして、わたくしが自社の車両の車検整備をしている隣では・・・


工場主任が2台並べてA/Cの修理(゚Д゚;)


A/Cコンプレッサーの交換ですね。


交換した、このA/Cコンプレッサーなのですが・・・(゚Д゚;)


リビルト品(O/H済み)なのですが、返却不要?
いらないほどあるのですかね(;゚Д゚)
自社で廃棄処分します。



反対側では・・・


自社のトラックがズラリ!(^^;)
点検と車検がはいっているんです(^^;)。


車検整備がドンドン進められているんですよ(^^;)

こんな感じで1日の入庫台数をこなしているんです。


もちろんですが、一般のお客様も大歓迎ですよ(^^;)



また、よろしくお願いします。






元気に作業しています(^^;)

2021-08-06 12:28:52 | 日記
とても天気が良く暑いですが、テキパキと作業をこなしています(^^;)
先ほど、お昼休憩の前に求人の「動画」を取りに来たんです(゚Д゚;)
どの様な感じになるのでしょうねぇ~。少しだけ楽しみぃ~(笑)


今の状態です(^^;)


ものすごく天気がいいです(^^;)


こんなに天気がいいのに天気予報ですと、明日から雨が降るそうですよ(゚Д゚;)


いい感じの入庫台数だと思いますよ(^^;)
工場内は重整備が何台か入っていますが・・・💦


暑いですが夏バテにならないように体調管理が必要ですね(^^;)


まだまだ、入庫してきます(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)