こんにちは!(^^;)
自社の地域はとても天気が良いです。
連休明け久しぶりのアップです。
私もそうですが、他の整備士もバンバン作業していますよ(^^;)
作業をする整備士も、事務所内で作業をする人も少ないですが、みんなテキパキと進めてくれています(^^;)
本当にありがとうございます。
連日この様な状態の自社です・・・(;゚Д゚)

その中で、私は前回のフォワードに続き2台目の重整備にかかっています。
エルフですね(゚Д゚;)💦
お伝えしたと思いますが、この車両もインジェクター交換とDODのO/H💦

エンジンのカバーを空けてみますとスラッジがギッシリ!・・・(゚Д゚;)

あまりいじらない方が良さそうです。
オイルの「カス」がオイルラインを詰まらせたら大変な事になりますからね💦
必要な所だけを掃除して取り付けて行きましょうね(^^;)

もちろんですが、インジェクターを止めている部品もこんな感じ(゚Д゚;)💦
ビッシリ付いています。
これは、奇麗に掃除しちゃいましょう(^^;)


取り付けのボルトもベタベタ・・・(-_-;)
これも綺麗にしちゃいます(^^;)
作業効率が落ちますから。

こんな状態ですの清掃に時間がかかりそうですね・・・。
仕方ないです(^^;)
インジェクターの交換が終わっても、DPDのO/Hがありますから、作業は始まったばかり。
事務所と現場を行ったり来たりですがアクセル踏んで作業していきましょうね(^^;)
私だけでなく他の方々も1週間踏みっぱなし、ベタ踏みで作業をこなしてくれています。エンジンブローだけはしてほしくないので、ある程度までです(^^;)
私はエンジンブロー覚悟で1週間踏んでいきますよ(笑)
また、よろしくお願いします(^^;)
スラッジ、スゴイですね・・。
確かに、迂闊に触り過ぎると、オイルラインが心配ですよね。
可変バルタイとかだと、怖すぎです!!
お体、ブローしないようにお気をつけください!
m(_ _)m
定期的にオイルは交換していますが、車両によってこんな感じのがあります。
作業中にどうしても「ポロポロ」と少しは落ちますが、どうにもなりません・・。
剥がれてしまった大きな物はなるべく取り除きました(^^;)
お心遣いありがとうございます。
ギリギリまで踏んでいきます!(笑)