goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こんばんは(^^;)

2022-10-04 20:37:58 | 日記
今日の作業はマーマーな台数でしていい感じに作業ができたと思います(^^;)
少しの残業でほとんど終わりました。
私と工場主任は他の人が帰ってからもう一仕事でした・・。

そこでですが、


企業様車両ホンダ、N-one。バックカメラの交換です。
少し前にナビゲーションの修理をした車両でして、その時にバックカメラの映りが良くなかったんです(;゚Д゚)
その事を担当者に報告をした所今回交換となりました。
工場主任と私で作業をしましたよ(^^;)



前回外していますので、ここまで外すのに時間はさほどかかりませんでしたよ(^^;)


前から後ろまで配線を通すのでバラバラです(;゚Д゚)



チャチャと配線を束ねて前回りは終了です(^^;)


後ろまで配線を通してカメラもある程度の位置に決めましたら、今回の作業はここまでです(^^;)


新品のカメラのレンズは綺麗ですねぇ~(^^;)
当たり前!(゚Д゚;)(;゚Д゚)



付いていたカメラのレンズはこんな感じ(;゚Д゚)
曇っていますね(゚Д゚;)

こんな作業でした(^^;)
明日、続きの作業は工場主任一人で十分だと思います。
私は別の作業ですね。


また、よろしくお願いします(^^;)





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2022-10-05 05:28:32
バックカメラの交換って・・簡単かと思って見ていたら、開けた中は配線とか複雑で面倒な作業なんだなって🥹
お疲れ様でした☺️
返信する
Unknown (prostaff)
2022-10-05 07:00:29
suisuimedakaさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなんです。

交換するカメラが同じ型式、同じメーカーでしたら途中の配線カプラーで交換ができる物もありますが、変わってしまいますとナビゲーションの後ろ側から引き直しなんです。
配線も加工が必要になるんですね(^^;)

また、ご観覧しに来て下さい。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2022-10-07 18:18:34
こんばんは。

カメラだけ交換ではなく、配線全部交換になってしまうと、かなり大掛かりになりますね。
カー用品店でも、バックカメラの取り付け費用って結構かかりますが、ここまでやるからなんですね。

配線カットして繋げればいいってことではないんですね。
返信する
Unknown (prostaff)
2022-10-07 20:58:22
おおばかめぐみさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

付いているカメラと、全く同じ物でしたらここまで外す事はないんですよね。
途中で切って繋げたくなります(笑)
前から後ろまでですと、費用も少しかかってしまいます・・・。

また、ご観覧しに来てください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。