あれだけ降っていた雨も午後の仕事が始まるころには、ほとんど止んでいたんです(;゚Д゚)。
工場主任と車検整備をして最後のスチーム洗浄している頃には日が出ているんです(゚Д゚;)

雲と雲のの間から太陽が全開でとても蒸し暑かったですよ💦

工場内も点検や車検の車両で作業全開!(^^;)


また、少しするとこんな感じで曇るんです(゚Д゚;)
地面が乾いているのがわかるかと思いますが、数時間でですよ(;゚Д゚)
蒸します・・・・(-_-;)

作業と行きます(^^;)
何日か前の作業ですが、
企業様車両、スバル、サンバーダンプです。
お題にも書きましたが、冷却水の漏れで引き取り入庫です。

入庫時下を覗いても垂れていませんでしたので、上のエンジンカバーを外して点検をしていると・・・


ようやく、3滴ほど垂れてきたんです(゚Д゚;)

垂れた辺りを確認しますと・・・・(;゚Д゚)

完全に裂けていましたね(^^;)
あまり垂れてこなかったのは冷却水がすっかり出てしまったのだと思います。
そうなるとエンジンの方も心配になってきますね・・・・(;゚Д゚)
水漏れの方を止めてからエンジンの点検に入ります。

で、ここまでが何日か前の作業でして
部品の方が入荷しましたので交換です(^^;)

はい、
裂けているホース外れました(^^;)

少しアップで(^^;)

もう少しアップで(^^;)
ホースも硬くなっていましたね。

エンジンとのジョイントパイプも錆びていますので交換とさせて頂きます(^^;)


外すとこんな感じ。今回交換して正解だと思います(^^;)


交換する部品。

新品のジョイントパイプ(^^;)
取り付けて、ホースを付けようとした時・・・・(;゚Д゚)

エンジンから室内につながっているパイプなのですが・・・・(゚Д゚;)
よぉ~く見ると・・・・(;゚Д゚)

錆で腐って穴が開いているんです(゚Д゚;)(赤丸部分)
丁度微妙な場所ですが交換させて頂きます。
このパイプ意外と長いんですよ(-_-;)

赤の矢印のパイプなんです。
約1m40㎝位は有るかと思います。パイプですので曲げる事はできません。
外すのに知恵の輪ですね・・・・(-_-;)

部品待ちです。

交換作業中冷却水がさほど出てこなかったのでエンジンの方も心配になりますね(-_-;)。出てきた冷却水も錆び水の様でしたから・・・・(-_-;)
また、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます