goo blog サービス終了のお知らせ 

自動車整備士の日常

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アクセルを緩めていませんよ(笑)(^^;)

2023-04-27 06:29:20 | 日記
おはようございます!(^^;)

自社の地域はとても天気が良いです(^^;)
またまた、久しぶりの「アップ」ではなく「報告」です(笑)
作業内容ではないのでね(^^;)

前にもお伝えしたと思いますが、大幅に事業体制が変わり、事務所内の状態を整えて行かないといけません。
私一人ではなく私の居る部署内「みんなで」進めています(^^;)
意見を聞いてまとめています。
しばらく時間はかかると思いますが、乗り切らないといけませんね。
こんな状態です(^^;)
上層部からも力強い意見、言葉を貰っています。


ですのでアクセル踏んでいきますよ(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)








こんにちは!(^^;)

2023-04-19 12:14:05 | 日記
自社の地域はとても天気が良く、室内の方が涼しいく感じます。
と言うか、エアコンがかかっているような感じですよ(^^;)
作業がしやすい気候です。


そこでですが、自社の車両いすゞフォワード。
昨日入庫してきました(^^;)
昨日の入庫予定表には
「DPD点検修理」
と書いてありまして、診断機を繫げてから部品の方を出すのかと思い、急ぎの修理を先にしていたんです。
少し前から部品庫にあったインジェクターが気になっていまして、何処の車両かフロントに聞きますと、入庫していた車両だったんですよ(;゚Д゚)💦
「DPD点検修理」ではなく「インジェクター交換とDPD、O/H」だったんです(゚Д゚;)
かなり焦りましたね💦




エンジンは、6UK1。
6気筒エンジン。




DPDはO/H。
いすゞからはO/Hキットで来ますよ。




インジェクターはリビルト品。
細かい部品も入荷していますよ(^^;)
現場と事務所を行ったり来たりしていますが、進めて行きますよぉ~(^^;)




こんな感じで進めています(^^;)
動くと少し暑く感じますが作業はしやすいと思います。


アクセルベタ踏みで行きますか(笑)
エンジンブローしない程度にね(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)






久しぶりに「アップ」です(^^;)

2023-04-17 12:32:00 | 日記
こんにちは!(^^;)
最近全くアップができずにいましたが、全開で作業をしていましたよ(^^;)
私はマダマダ慣れない作業が当分の間続きますけどね(笑)
常に「壁」にあたって作業をしています(;゚Д゚)(^^;)

作業をする整備士も全開で作業です。




そこでですが、自社の地域はとても天気が良いです(^^;)
少し風がありますが全く寒くないですね。





入庫状態はマーマーですかね。
良い感じの入庫状態だと思いますよ(^^;)



こんな感じで作業は進んでいます(^^;)


4月も半ばですが忙しく作業をしています。
(;゚Д゚)忘れられてはいけませんので、時間のある時になるべく「アップ」したいですね(^^;)(笑)

また、よろしくお願いします(^^;)




レンジャーT/Mオイル漏れ修理

2023-04-08 13:40:48 | 日記
こんにちは(^^;)
昨日は風が強くしかも雨(;゚Д゚)
今日は今の所雨、風はありませんが曇っています・・・(-_-;)

ゆっくりのんびりして一日を無駄にしてみます(笑)



自社の車両ですが、3カ月点検時に運転手さんから
「オイルが漏れている」
との事で、見ますとエンジンとT/Mの間から出ていまして、オイルの汚れ具合からT/Mからでした。部品の入荷と車両の仕事状況から今回修理と行きます。
T/Mを降ろしますので、クラッチも交換です。
工場主任が作業を進めてくれましたよ(^^;)




T/Mを降ろしますと、エンジン側は綺麗でしたよ(^^;)




T/Mのベルハウジングを外しますと(;゚Д゚)





オイル漏れはこの辺からの様です。




上側のフロントカバー取り付けP/Kか下側のカウンターシャフトのカバー。





フロントカバー通称「天狗の鼻」を外しますと、P/Kはしっかりしていまして、メインシャフトのオイルシールも確認しますと。





オイルが出た痕跡は無く全く問題ありませんでした(^^;)




そうすると、オイル漏れの原因の場所はカウンターシャフトのカバーからですね(^^;)
すんなりと外れましたよ。





外したクラッチの状態も点検しましたが




一度も交換歴は無くまだ使えますが!(;゚Д゚)
交換です(^^;)




オイル漏れの処理をして(^^;)





この部品が来るまでに注文すると通常1日あれば来ますが、3日目にしてようやく来ました(;゚Д゚)
部品屋さんが忘れているのかと思い、連絡までしましたよ。
入荷次第工場主任チャチャと作業を進めてくれました(^^;)




T/M側に部品を付けて(^^;)




手の空いた人からドンドン手伝いに回って




最後はN君がT/Mオイルを入れて、しばらくエンジンをかけたままに。
漏れの確認ですね(^^;)
もちろんですが全く出て来ていませんよ。




こんな感じでバタバタと作業が進み終わりました(^^;)
部品の入荷が遅れて本社からも「まだか!」の電話があったようですが、部品がない以上進められません・・・(-_-;)
けしてのんびり作業をしているわけではないんですよ・・・。


こんな作業でした。

私は花粉の方はだいぶ落ち着き、作業をしやすい気候になってきています。
ですが、時々寒暖差の激しい時もありますので、体調には気を付けないとですね(^^;)


また、よろしくお願いします(^^;)




朝一とは全く違います!(^^;)

2023-04-05 12:09:07 | 日記
朝、ブログ更新した時間帯は「曇っています」と言いましたが、今はとてもいい天気になりましたよ(^^;)
少し風がありますが、気持ちのいい風だと思います。




自社の近くの用水沿いに咲いている桜🌸(^^;)
ものすごく奇麗に咲いていますよ。
自社の回りは考えると桜が多いように感じます(;゚Д゚)(^^;)
散歩するにはいい場所ですよ。





チョットした話でした(^^;)


今日は入庫台数マーマーですね。
4月ですが、スタッドレス~ノーマルに交換する車両が多いです。

こんな感じで進んでいます(^^;)

また、よろしくお願いします(^^;)