goo blog サービス終了のお知らせ 

学習塾Study Ship ――定額制で毎日通える個別指導

仙台市泉区の学習塾です。
独自の指導法により,個別指導で通い放題のため,多くの生徒が成績アップ達成中!

教室名変更のご報告

2019-07-04 | 日記
教室名が変わりました!
「進学塾プログレス南中山校」改め,
「学習塾Study Ship(スタディシップ)」です。
皆様,今後ともよろしくお願いいたします。

本日看板張り替えの予定でしたが,雨で延期。
今日からと決めていたので,看板はまだですが,再スタートです。

ちなみに,名前ですが,悩みに悩みました。
かれこれ1ヶ月以上は悩んでいました。
会社設立の時も悩みましたが,それ以上でした。

各ご家庭にもお伝えしていた内容と重なりますが,下記,Study Shipについてです↓

“study”は「勉強」「研究」などを意味し,”ship”は「船」を意味する,ともに英語の言葉であり,生徒たちの学びの場を船に例えました。
将来,生徒たちは,自分の人生を自分自身の力で,航海していくことになります。
一人前になるまでの一定期間,当塾が生徒たちの船となり,主に学習面のサポートを通じ,ご家庭とともにその成長に関わっていきたいという思いの下,命名しました。
また,”ship”には,”friendship”(友情)のように,名詞の接尾辞として「~の状態」を表す意味もあります。
うちの塾にいる間は,常に学習する状態であってほしいという思いも込めました。

船のロゴも気に入っています。
帆船をモチーフに,鉛筆やノートといった学びの要素を入れ,地域の皆様から「船のマークの学習塾」と親しみを持ってもらうことをコンセプトに掲げ,作成しました。
波は頭文字のSSも表しています。
jpeg画像はちょっと荒く見えますが,HPも変更済みです↓

https://nakayama8399.wixsite.com/studyship

唯一気になるのは「ちょっと長い」ことです。これも随分悩みました。
七音ですが,三音か四音くらいだと呼びやすいと思うので,愛称を募集中です。
短縮だと「スタップ」や「スタシ」……良いイメージがないですね。
「シップ」や「SS(エスエス)」とかかなぁと勝手に思っています。

気持ちも新たに,頑張ります!
ブログも,こことは違うものを始めようかなと思っています。
まずは夏期講習,絶賛受付中です。
数名,お問い合わせをいただいております。

お花屋さんの上,船のマークの学習塾です(まだ看板はないけど)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。