goo blog サービス終了のお知らせ 

Ayap Style!!life、cheer、baby・・・My Style!

プロフェッショナルチアリーディング協会
ディレクター

植村 綾子のブログ

NFL!part2

2010-04-25 | Cheer

2004シーズンに向けて、NFLチアリーダーになるべく決意を固め、
駅前留学した2003シーズンの春


2003シーズンは、貴重な経験をさせて頂きました


7月アメリカンフットボールW杯ドイツ大会。
日本代表チアリーダーズの、ディレクター兼ラインリーダーを務め、
36人のチアリーダーと共にドイツの地で舞いました







そして、8月には「NFL TOKYO 2003」のNY JETSチアリーダーとして活動しました



(右は、オールスタープロチアメンバーの環実です!)


ディレクターは、マリア
イベントもあり、たくさんの経験、勉強をさせてもらいました





とっても忙しい夏でした


オーディションで経験、吸収したNFLチアらしさ、そして、NFLチアを研究したことを発揮でき、
自信がつき、NFLチアへの憧れや目標とする想いが大きくなりました



その反面、所属しているアメフトチームの勝敗に一喜一憂

なかなか日本一に届かないチームに対して、
試合を重ねるごとに愛情や日本一への想いがどんどん強く増していきます・・・

チアキャプテンとしても、自分自身の成長や、メンバーとともに成長したいと思う気持ち、
メンバーとの充実した日々・・・

また、チームファンクラブの運営的立場としてやりがいを覚え、
チームを支えてくださるファンや会社の方々への感謝・・・

そして、Xリーグのチアリーダー全体の運営的立場として、
アメリカンフットボールの普及に力を発揮したいと思う気持ちが大きくなっていました・・・


自分の在るべき姿、着地する場所はどこ?

そして、私らしいチアリーダーとしての在り方は・・・?

私のモットーは「決めたらそれが正解!」なのですが、決められなかった



NFLチアリーダーを目標として意識しながらも、
秋ごろには、そんな葛藤を心に抱くようになりました


合格してから考えればいいや!準備すればいいや!では、
NFLチアになりたい!」という説得力がありません

本心で面接に臨めません
それは、前回のオーディション時の反省でした。

自分を見つめ直し、準備に取り掛からなければならない時期が来ていました

企業チームに所属し勤務とチアリーダーを務めている立場だったので、慎重に考えました。


自問自答の繰り返し。。。。。

でも、きっと、この時点で、結果は出ていたのです。。。。。。。。



NFL CHEELEADERS AUDITION」が2004シーズンに向けて開催決定
49ers、ディレクターマリアがやってきます~


前回よりも、研究や準備をしていたものの、
気持ちを決められないまま、オーディション当日を向かえることになりました・・・


一次ダンス審査をクリアし、二次ダンス審査へ。





そして、前回同様、最終面接まで残ることができました。


前回のオーディションで、最終面接が同じ組だった方と、再び、最終面接で同じ組になり、
彼女は、英語で涙ながらにスピーチし、気持ちを本心で全身全霊で伝えていました。
前回よりも、とても力強い受け答えでした。

それに比べて、私は、やはり本心で面接に臨めなかった・・・。


今回も、マリアからの電話は「Sorry…」から始まりました
「口紅の色が薄かった。もっと、コミュニケーションを取りたかった。」といった内容のフィードバックをもらいました。


この時には、もう、心に決めた私の正解がわかっていました

マリアには、前回のように「また、チャレンジする!」とは、伝えませんでした。


このオーディション後、
本選ファイナルに合格し49ersの日本人チアリーダーとなったのは、
プロフェショナルチアリーディング協会代表を務める齋藤佳子です



長くなるので、2回に分けてお伝えします・・・と、お伝えしましたが、
3回になりますー

あやぴぃは話が長いから!って仲間の声が聞こえてきそう


続く~


次回は、それから5年。
マリアと再会その時、私は妊婦さん・・・編です


最新の画像もっと見る