goo blog サービス終了のお知らせ 

F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

千葉ロッテマリーンズ優勝パレード

2010年11月21日 | Fitness & Sports

F log




クライマックスシリーズ~日本シリーズと這い上がり、アジアの頂点に立った 千葉ロッテマリーンズ

その偉業を祝して優勝パレードが挙行されることとなり、応援をさぼり気味のマリサポではあるが、

見に行くことにした。


千葉ロッテマリーンズ優勝パレード


日曜の朝、すやすや眠る F 嫁を残して一路海浜幕張へ。





マリーンズの日本一は 5 年ぶり。

前回 2005 年優勝パレードの記事はこちら










GXR / GR 28mm F2.5


駅に着くとまだパレードまでは 3 時間もあるにもかかわらず、たくさんの人がコース周辺へと向かって行った。










GXR / GR 28mm F2.5


駅前広場でマー君とリーンちゃんがお出迎え。 リーンチャンが 「 パレードはあっちよ!! 」 と教えてくれる(笑)

駅でもらったパンフレット ( トップ写真 ) を持ってアウトレットを抜け海浜公園を歩く。










GXR / GR 28mm F2.5


パティオスという名のお洒落な住宅地にある公園では、警備員の方々が出陣式(笑)をしていた。 かなりの人数だ。









GXR / GR 28mm F2.5


太陽を背にし ( 順光 ) かつスピードが落ちる直角コーナー頂点に陣取る。 

まだ人はまばらだが、20分後には こうなった

その後ほどなくして交差点は満員状態に・・











GXR / GR 28mm F2.5


その頃、ようやく F 嫁が登場し、2 時間半前から場所取りしていたコーナー頂点を譲る。 その F 嫁ファーストショットがこれだ。

そのまま F 嫁は 28mm 広角を担当、F は E-3 / ZD ED 150mm F2 に持ち替えてアップを狙う。










E-3 / ZD ED 150mm F2


パティオス沿道で一番気合の入ったご家庭。 その他にも小旗やユニフォームを吊るしてあるお宅がたくさんあった。










E-3 / ZD ED 150mm F2


M☆Splash!! のお姉さん達が先導、その後に千葉市消防音楽隊が続く。










E-3 / ZD ED 150mm F2











E-3 / ZD ED 150mm F2










E-3 / ZD ED 150mm F2











E-3 / ZD ED 150mm F2











E-3 / ZD ED 150mm F2


ボルボの特注オープンカーに乗りで先陣を切ってやって来たのはもちろん西村徳文監督。 隣は重光オーナー代行だ。










E-3 / ZD ED 150mm F2


「 西村さ~ん 」「 おめでと~ 」 と声援が飛ぶたびお辞儀をする監督。 お人柄だろうがじつに腰の低いお方だ。










E-3 / ZD ED 150mm F2


最接近。 やっと手を振ってくれた。 

今回の偉業は選手の頑張りはもちろんだが、監督の存在によるものも決して少なくないはず。

就任一年目での日本一、おめでとうございます。










E-3 / ZD ED 150mm F2


続いては高橋慶彦 2 軍監督。 カメラ目線は瀬戸山さんじゃないか。

じつはイースタンもジャイアンツを抑えて優勝を果たしている。 強い 1 軍は、優秀な 2 軍が下支えしているのだ。











E-3 / ZD ED 150mm F2


続いて主力選手がトヨタのオープンカーでやって来た。 サブローと小林宏之。











E-3 / ZD ED 150mm F2


メジャーに挑戦することになった宏之。 沿道からも 「 ヒロユキ~頑張ってこいよ~ 」 と声援が飛ぶ。











E-3 / ZD ED 150mm F2


続いては井口と大松。 大松は日本シリーズ初戦での故障が残念だったが、来シーズンも頑張ってほしい。

井口は大胆なお顔(笑)に似合わずとてもシャイ。 声援に照れるシーンが何度も見られた。









E-3 / ZD ED 150mm F2


宏之とともにメジャー挑戦を表明した西岡。 主将を務めた今季、日本一を置き土産に海外へ。










E-3 / ZD ED 150mm F2


この背番号も見おさめ。 マー君に 「 ドーンとやってこいよ 」 と励まされているような写真。










E-3 / ZD ED 150mm F2


続いてやって来る屋上に昇れるバス。 選手、スタッフが入り乱れて乗車している。










E-3 / ZD ED 150mm F2


あら、薮田だ。 あいかわらず飄々としていてイイ。 

思えば 5 年前も大車輪の活躍だった。 現在までいろいろなことがあったが、まだまだ頑張ってもらいたい。










E-3 / ZD ED 150mm F2


このあたりの若手になるともう名前と顔が一致しない。 いや本当にさぼっているなぁ。










E-3 / ZD ED 150mm F2


ちびっ子から 「 リーンちゃ~ん!! 」 の掛け声にポーズを取る。









E-3 / ZD ED 150mm F2


バスの反対側はほとんど撮影不能だ。 里崎がちらりと見えたが大きな車体がコーナーを回るともう見えない。










E-3 / ZD ED 150mm F2


さぁここからが緊張する失敗できない撮影タイム。 一番左に注目。










E-3 / ZD ED 150mm F2


F 嫁が大ファンの唐川君である。 目線はもらえなかったが、これでよろしいでしょうか(爆)










E-3 / ZD ED 150mm F2


アイドル並のさわやかな横顔も・・










E-3 / ZD ED 150mm F2


お、岡田じゃないか。 最終戦の三塁打はしびれた~ 来季は年俸ガッツリ上げてもらってね。









E-3 / ZD ED 150mm F2


末弟のズーちゃん。 マー君、ガールフレンドのリーンちゃん、弟のズーちゃんで、マ・リーン・ズということ。










E-3 / ZD ED 150mm F2


ズーちゃんとフラッグを持つお姉さんたち。









E-3 / ZD ED 150mm F2


最後のバス、反対側に小野晋吾発見。 やはりこの世代だとすぐにわかるのだが・・・










E-3 / ZD ED 150mm F2


現在の若手~中堅はどうも自信が無い。 左から根本、服部、神戸だよね。










E-3 / ZD ED 150mm F2


ごめん、せっかくクリアな写真なのにここは分からないや。









E-3 / ZD ED 150mm F2


目の前を直角に曲がってバスは遠ざかっていく。 

あれれ?? 清田がいる。 あれは唐川君が乗ってたバスだよね。 気づかなかったなぁ。

新人でありながらそこで大きく手を振れるのは強運だ。 それだけの活躍をしたんだな。










E-3 / ZD ED 150mm F2


大量の警官・警備員を引き連れてバスは去ってゆく。 マリンスタジアムに向かう沿道には観客がひしめいている。










E-3 / ZD ED 150mm F2


前方の歩道橋は絶好の撮影ポイントだが、残念ながら報道関係者専用となっている。

パレード後方ではすでに紙吹雪拾い等、後片付けが始まっていた。

この後、マリンスタジアムにて優勝報告会が予定されているのだが、たいへんな混雑だと思い遠慮した。










E-3 / ZD ED 150mm F2


ボランティアスタッフの皆さん、たいへんお疲れさまでした。

また来年もパレードできるといいですね。
















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゥーランドット赤坂 | トップ | 28mm と 50mm »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変な数のファン! (genova1991)
2010-11-21 19:02:22
さすがFさん!!!
お写真がどれもこれも素晴らしくよく撮れていて、
マリーンズの選手も一瞬の油断もできませんよね。
若手はさっぱりでして、高橋ヨシヒコしか知らない私(爆 ごめんなさい。足が早かったのよね~・・
懐かしいです。
優勝できて本当に良かったですね。
来年もガンバロウ!
返信する
Unknown (すとれっち)
2010-11-22 12:33:02
早い時間からご夫妻でパレード参加お疲れ様でした!
おお、こんな感じだったのね~。
いいもん見せていただき感謝!
こちらは出遅れまして、沿道はすでにものすごい人出。
ものの見事にバスの上部しか見えませんでした(笑)
返信する
行きたかったけど (Buz)
2010-11-23 10:03:34
残念ながら仕事でした。。。

今まではスポーツニュースの結果をチェックする程度でしたが、今年はビールとモツ煮に(これが美味い!)誘われて、何度か球場に足を運んだせいか、クライマックス、日本シリーズと熱中してしまい、気がつくとロッテファン(たぶん笑)です。
返信する
genovaさん、こんばんは!! (F)
2010-11-23 22:53:13
20万人ともいわれる群衆は迫力ありました。
パレードの最初では素晴らしい紙吹雪が見られたそうです。
(リンク先参照)


>高橋ヨシヒコしか知らない私

まさしく(爆)です。
いえいえヨシヒコさんを知っていれば立派なやきうファンでしょう。
来シーズンはぜひともリーグ優秀からパーフェクトウィンを飾ってもらいたいです。


返信する
すとれっちさん、こんばんは!! (F)
2010-11-23 22:58:00
パレードのコース図とグーグルマップ、気象庁と総動員で撮影場所を決めました。
11時過ぎの太陽を背にした場所で、カーブでスピードが落ちるのはココしかないと。
2時間半前から場所取りしたかいがありました。
紙吹雪も撮りたかったのですが、あそこは完全な逆光なんですよ。
来年も頑張ってパレードを再現してもらいたいですね。


返信する
Buzさん、こんばんは!! (F)
2010-11-23 23:02:39
スタジアムに行かれたんですね~
確かにあそこのモツ煮は旨いです。
+ビールは最強でしょう。

今年の激闘は記憶に残りますね。
でもあくまで下剋上は下剋上。
来季こそリーグ優勝から完全制覇してもらいたいです。
新しい名前のスタジアムでランデブーもいいですね。
返信する

Fitness & Sports」カテゴリの最新記事