
F log
初めに申し上げておきます。
変化球です。
それもボール球の(笑
コンビニの雑誌棚で見つけた 10分食堂 という雑誌がありました。
表紙の回鍋肉に惹かれて購入しました。
独身男性を意識したと思われる時短レシピが満載です。
なるほど!と唸らせられるもの、ええ~マジで?とビックリするもの、様々です。
今回は雑誌の表紙でもあり、カテゴリーでいえばビックリの部、筆頭になるでしょうレシピ。
みそ汁回鍋肉 です。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

ご推察のとおり使用するのはインスタントのみそ汁です。
あさげの粉末タイプを 2 袋用意します。
ちなみに F はインスタントに関して、生みそタイプより粉末派です。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

2 袋分の粉末みそ汁に砂糖を大さじ 1 を合わせます。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

それに水を大さじ 2 加えて混ぜあわせます。
これが回鍋肉のタレとなるのです。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

豚バラ肉をじっくり焼いて脂を出し、チューブのニンニクを加えます。
カリッと焼けたらいったん取り出し ( レシピではそのまま野菜投入 ) 、キャベツとピーマンを炒めます。
肉を戻すタイミングで先程のタレも混ぜあわせ軽く炒め合わせます。
気をつけないと味噌が焦げますのでご注意ください。
GXR / GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO

中央の肉にみそ汁の具材である ネギ が貼りついてますね。
写真右には回鍋肉にはあり得ないはずの ワカメ も見えます。
どこかに 油揚げ も隠れているはずです(笑
肝心のお味ですが…
ま、ご想像のとおり回鍋肉ではないですね。
コクと味の濃さが決定的に不足しています。
みそ味の肉野菜炒めといったところでしょうか。
決してマズくはないです。
しかしいつものスーパーでいえば、インスタントみそ汁の裏の棚には Cook Do 回鍋肉 が置いてあります。
肉と野菜は買わなければならないので、わざわざみそ汁で作る意味はあまり無いような気がします。
まぁ具材は家にあれど Cook Do を買いに出るのが面倒…というときでしょうか。
10 分食堂レシピ第一弾はインパクトはありましたがイマイチでした。
次回は第二弾をお送りしますが、これが F 嫁も手放しで絶賛した一皿 です。
もちろん包丁まな板いらずで超簡単。
ご期待ください
第2弾、楽しみにしてます~
そういう代用レシピ、けっこうありますが、やっぱり本物とは違いますよね(^^;
ヤバい、自分でハードルを上げてしまった(笑
いやいやあまり期待せずにお待ちください。
次は別のカテゴリーの記事になりますからその次でしょうか。