goo blog サービス終了のお知らせ 

F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

美しき苗

2007年05月21日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ 「天女は実在した」by F嫁 . . . 本文を読む
コメント (6)

彼女は科学で私を煙に巻きました

2007年04月29日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ 翻訳マシーンは合っているのか? . . . 本文を読む
コメント (2)

ブラームスと肌露出

2007年04月18日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ 脈絡のありそうでない2題 . . . 本文を読む
コメント (4)

コッテコテ

2007年04月11日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ シンクロニシティ、その1 . . . 本文を読む
コメント (2)

動くジョンスコ

2007年03月08日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ ドラマーフェチである . . . 本文を読む
コメント (8)

( Life Is A Rock )

2007年01月03日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ 突然ナツメロ . . . 本文を読む
コメント (2)

初めてのモーツァルト

2006年12月18日 | Cinema & Musik
F log ・・・・・ 日曜のバレエを二週連続休んで . . . 本文を読む
コメント (6)

ロベルト・シューマン没後150年

2006年10月07日 | Cinema & Musik
  F log 偶然の出会いというものにはいつも突然やってきます。 先日バレエシューズの下に履く薄い靴下を探して某大型ショッピングセンターに行きました。 無事目的の物を購入しブラブラと遊弋中、レコード屋もといCDショップを発見。 ふらりと入ってみました。目的はまったくありません。 クラシックCDのコーナーはと探すと・・・幅一間ほどの極少スペース J-POP中心の一般的に多く見 . . . 本文を読む
コメント (4)

瑞典の墨西哥人

2006年07月24日 | Cinema & Musik
  F log 日曜は恒例ダルブッカのワークショップが市川でありました。 この日は9人の参加者をフレームドラムとダルブッカに分けアンサンブルの練習をしました。 帽子の上田親方が持っているのは「ドフ」。隣の成田のIさん、床に座ったパクチーちゃんが 叩いているのが「ベンディール」。フレームの厚いほうがドフです。 ありゃりゃ、パクチーちゃんの隣にSafi先生がやはりベンディールを構えているんです . . . 本文を読む
コメント (4)

ピンクの衝動買い

2006年07月06日 | Cinema & Musik
  F log 一昨日、テレビを見ていたらある女性歌手のPVを放映していました。 BONNIE PINK (大文字指定) さんという歌手の 「A Perfect Sky」 という曲です。                                    PVが流れます 歌い手のボニー・ピンクさんという方はまったく知りませんでしたが、曲は化粧品のCMで ヘヴィー・ローテーション中です。 . . . 本文を読む
コメント (6)

条件反射 

2006年06月28日 | Cinema & Musik
  F log 皆さんそれぞれいざ出陣する際、口ずさむテーマ曲をお持ちだと思います。 えっ? そんなのない? 私の場合、映画「遠すぎた橋」(A Bridge Too Far)のテーマ曲ですかね。 ここ一番、気合を入れて何かに向かうときはいつも頭の中で鳴ります。 負け戦の話なので、ほんとうは縁起でもないのですが・・・ 今日はそんな大きな話じゃなく、お掃除のテーマ曲 についてです。 結婚前、 . . . 本文を読む
コメント (14)

証聖者の盛儀晩課

2006年04月04日 | Cinema & Musik
  F log 先日の其の壱、其の弐のように、なにかのきっかけで突然懐メロに走ることはあるものですが お世話になっているAさんHさんのblogでHさんがバロックとクラシックの夕べ という記事を書かれました。 大好きなモーツァルトのヴェスペレK.339のことが載っていたので嬉しくなり、手持ちの CDを片っ端から聴いているところです。そんなきっかけがなければ何年もほったらかし のくせに現金なもん . . . 本文を読む
コメント (2)

Falling for You   八神純子 其の弐

2006年03月25日 | Cinema & Musik
  F log 前回、八神純子さんについて書かせていただきましたが、最近ご無沙汰なのをいいことに 懐メロ扱いしてしまい、たいへん失礼しました。 私が聴くのを止めてしまった80年代半ば以降も、かなりのアルバムが発売されています。 コメントいただいたyagamaniaさんはじめ、ファンの方々のサイトを拝見すると渡米後はロスで マイペースに活動されていたようですが、近年はあまり動きが . . . 本文を読む
コメント (4)

抱きしめてあげる  八神純子 其の壱

2006年03月24日 | Cinema & Musik
F log ここ最近、突然懐かしモードに突入しているFです。 唐突ですが、皆さま八神純子をご存知ですか?? 八神純子 本名 JUNKO STANLEY   1978年「思い出は美しすぎて」でデビュー。 デビュー前よりYAMAHAのポピュラーソングコンテストやチリ国際音楽祭などで活躍。 デビュー曲に続いて「みずいろの雨」が大ヒットし、その存在を幅広く知られる。 以 . . . 本文を読む
コメント (10)

虹の彼方に

2006年02月17日 | Cinema & Musik
  F log ここのところ「MUNICH/ミュンヘン」といえば映画作品ですよね。 映画「ミュンヘン」公式サイト あとでDVD買いますので映画館には行きませんが、たいへんに興味深い題材です。 ま、個人的にはミュンヘン事件後のイスラエルより、ドイツ国内を知りたいですね。 事件後、失墜した内務省が従来の連邦国境警備隊内にカウンター・テロリズムの専門の 「第9部隊」(Gruppe-9)を創設しまし . . . 本文を読む
コメント (4)