goo blog サービス終了のお知らせ 

F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

in London 6

2006年04月14日 | Travel
F log 不定期連載、2002年のロンドン訪問記 in London 5 の続き。 帝国戦争博物館 後編 サン・トロンの幽霊(Das Nachtgespenst von St.Trond)こと独空軍夜間戦闘機パイロット ハインツ-ウォルフガング・シュナウファー少佐(トップ写真) Heinz-Wolfgang Schnaufer 1922-1950 ロンドンの帝国戦争博物館に彼の . . . 本文を読む
コメント (8)

in London 5

2006年02月08日 | Travel
  F log 不定期連載、2002年のロンドン訪問記 in London 4 の続き。 帝国戦争博物館 前編 しばらくぶりではございますが、いよいよやってまいりました。 ロイヤルバレエの舞台を観ることともう一つの柱、 Imperial War Museum訪問記です。 チューブに乗ってランベス ノース駅にやってまいりました。 F嫁は「博物館まではつきそってやるが、中まではつき合いきれん . . . 本文を読む
コメント (7)

in London 4

2005年12月01日 | Travel
F log 不定期連載、2002年のロンドン訪問記 in London 3 の続き。 エリザベスさん家のお勝手口をひやかした後、市内を散策しました。 トップの写真は、衛兵くんの向かい側の町並み。 ロンドンタクシーと赤いスカーフのおばちゃんがいい味だしてます。 さて我々夫婦が勇躍ロンドンに乗り込めた理由のひとつに、嫁の友人であるKさんがいます。 Kさんはご主人の転勤でロンドンにやって来ま . . . 本文を読む
コメント (4)

ダブルデッカーの引退

2005年11月11日 | Travel
  F log 2002年のロンドン訪問記「in London」 番外編。 ロンドンといえば黒のタクシーと赤の二階建てバスですが、黒・赤とも存続の危機に みまわれています。 赤いダブルデッカーは旧式車両の今年中の引退が決定しました。 ロンドン名物の旧型2階建てバス、老朽化などで引退 トップ写真のバスはワンマン運転の自動扉、後部入り口の無いタイプです。 何枚かダブルデッカーの写真を撮りました . . . 本文を読む
コメント (4)

in London 3

2005年10月30日 | Travel
F log 不定期連載、2002年のロンドン訪問記 in London 2 の続き。 ホテルに着いた我々は旅の疲れからぐったり。 ぐっすり休んで翌朝、バレエの前のお楽しみといくつか入れたパッケージ小ツアーへ。 集合場所を市街図で確認。ふむふむ歩いてすぐだな、ん?この緑の公園って? Berkeley Square? これってもしかしてManhattan Transferの名唱で有名な 「A . . . 本文を読む
コメント (8)

in London 2

2005年09月25日 | Travel
「 Brown's Hotel 」 London F log in London 1 の続き。 ロイヤル・バレエを観るため、成田空港を3時間遅れで出発したF&F嫁。 今回渡英の航空会社はヴァージン・アトランティック航空。 なぜヴァージンを選択したかというと、使用機材によるところが大きい。 指定した便はエアバスA340-642。我々が搭乗する10月に就役したバリバリの新型機。 ま、初期不良と . . . 本文を読む
コメント (8)

in London 1

2005年09月14日 | Travel
「ゴム底」成田空港 F log 2002年の秋に、嫁とふたりで初めてロンドンに行きました。 目的はもちろんロイヤルバレエ。 愛しのアリーナ・コジョカルちゃんが初めて挑む「マイヤリンク」の初日を見るためです。 馴れない海外で右往左往するFとF嫁。 以降、何回かに渡って不定期でご紹介したいと思います。 第1回は成田空港出発時。 ヴァージンの出発が遅れて乗客は皆ロビーで待機です。すぐ近くに座っ . . . 本文を読む
コメント (8)