goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet little darlin'♪

気の向くままの徒然日記。優秀な仲間たちと合作で書いている時もあります。

マジカル スターライト パレード♪

2009-03-21 | Domestic travel
連休ですね?我が家はUSJに行きました。






こんな可愛いデザートを食べさせてくれるレストランがあります。





こちらは時計の針をチョコレートで表現。ガラスの靴を忘れたシンデレラの世界です。




マジカル・スターライトパレードがかねてから観たかったので

とても綺麗でした。

白鳥の場面とかでシンデレラが王子様からガラスの靴を渡されるシーンとか、実に
素敵で感動的でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます♪

2009-01-07 | Domestic travel
 新年明けましておめでとうございます。

 年賀状を下さった皆様、どうもありがとうございました。
 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 年末は横浜へましゃの大感謝祭に行ったりしていました。我ながら年甲斐も無く、最近ミーハーです。。。。。


 久々に横浜まで新幹線で行ったので、切符を購入する時戸惑いました~




 感想は一言でいうと『前半・・・白馬の王子、後半・・・・エロティックなロッカー』って雰囲気で、って感じのお客さんも多々存在していたことでしょう。初参加でしたが、実に面白かったです。あんなカッコかわいいアラフォーはsousou存在しないな。

 今度の『道標』って新曲がGOODです。『蜜柑色の夏休み』とか、おばあちゃんが歌詞に登場するような結構レトロっぽい曲が好きです。



静岡では雪景色の富士山も見れました。


 

 今年はウシ年と言うことで、松阪牛の焼肉を食してきました。

 すごく美味しかったけど、頼み過ぎちゃって、最後は吐き気がしてしまった



『一升びん』ってお店なんですけど、肉質がいいです。久々に美味しい柔らかいお肉でした。(全て霜降り~



 20年ぶりの同窓会なんていうのもあって、参加してきましたが、なかなか面白かったです。

 おっさんやおばさんっぽくなっていると思っていたんだけど、
 ましゃ並みのイケメン教師に変貌しているクラスメイトを発見してしまいました

 年を重ねても間逆な感じの人がここにも存在して面白かったです。

 それよりも、私自身はここ数年で関西のおばちゃん化しているなぁと実感してしまいました。大人しかった高校時代の少女?は何処へ行ってしまったのでしょうか?

 ダイエットとか言ってるくせに、年末年始はまたまたグルメに走ってしまいました


 ・・・・・と言うことで私の今年の目標は痩せることです。
 (毎年言ってるな・・・・・
 




 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション♪

2008-12-08 | Domestic travel
 こんにちは♪ここ二週間ぐらいで、新しいショッピングモールと、昨日はUSJに行ってました。

 『西日本最大級・・・・』というキャッチフレーズに、(どんな規模なんだろう?)って興味を持ったからです。

 まぁ、イオンモールとよく似た感じのデザインに、屋上ガーデンがくっついて、おまけに百貨店&TOHOシネマズが隣接といった感じです。

 (デパ地下の御弁当売り場の方、子供がそそうをしてどうもすみませんでした

 LUSHでオープニング限定のBOXを購入しました

 シトラス系のアボバスの香り好評でした。普通の入浴剤は翌日は臭いんですが、これは良い香りがしている点がすごいと思ってしまいました


 

 

 *************************************************************

 昨日はUSJのクリスマスのオーナメントやイルミネーションを観に出かけてきました♪








 相変わらず混雑してましたが、『Back to the future』のアトラクションに久々に入りました。ヒューイルイス&ザ・ニュースのPower of Loveを久々に耳にしたけど、あの曲はテンションが上がるいい曲ですね~

 今回始めて『ウィケッド』というミュージカルを観ました。なんか分かんないんだけど感動しました。エルファバの歌のうまさと、あのグレーのおじさんが私的には印象的でした。

 【余談】

 最近、私のマイブームは上沼恵美子です。アラフォー世代も面白いんだけど、そのまた上を行く、おばちゃん世代が観てて面白い・・・・・のだ

 そしたらぁ

 ラジオでもそんな話をしてました。

 またまた不思議な気分になったのと、こんな顔になってしまった私でした~


この光は何だか分かります?イルミネーションな氷なんです。
¥1000だそうです。センサーで水分を感じると?光るらしいのですが、
娘の手のひらでは光ったのに

私の手のひらでは光りませんでした

(それって、潤っていないと言うこと???)


 昨日の天使のファンタジーショーとクリスマスイルミネーションは最高でした


ブロンドの天使たちが振り撒いてくれた天使のかたちの紙吹雪を拾い集める人々の姿になんか、?共感してしまったわたくしでした。

それにしてもなんであんなに寒かったんでしょ?







 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は天王寺へ行って来た

2008-11-10 | Domestic travel

 数日間、子供が風邪をひいたりしてて、私も体調不良気味だったのですが

 久々の大阪行きで、今度は天王寺に行ってきました。ここも初めて訪れる未知の町でした。大阪のおばちゃんたちは実に元気ハツラツです

 そう言えば?2010年のNHKの大河ドラマが福山さんが主役に決定しましたね~

 私の友人の職場にもましゃFANクラブ会員が数名居るそうで、朝からその話で盛り上がっていたそう。

 (私も実は超嬉しいのであった~どんな龍馬を演じてくれるのでしょうか?大河ドラマは結構好きなので、毎週欠かさず観ることにします。)

 ・・・・・と言うことで「SOUSOU」と言う和風喫茶?レストラン?に行ってきました。クラッシックショコラパフェが美味しかった♪



 クリスマスのライトアップがもう始まっていました~



クリスマスのディスプレイでキラキラした街並みをぶらぶらするのって実に楽しいですね?

 で無性にケーキが食べたくなって、ケーキ食べ放題の店にまた行ってしまいました~
 2キロ程痩せたのに元の黙阿弥か???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAに再び行ってきた

2008-10-22 | Domestic travel
先週末に、今度は大阪の鶴浜のイケアがオープンしているということで、
弁天町までレッスンがあった帰りに寄りました。

大正駅から少し(5から10分程度)歩いた所からシャトルバスが出ています。

内装はポートアイランドと同じでした。(私は今、神戸に居るんだろうか?大阪に居るんだろうか?と錯覚を起こしてしまう感じです。)

居心地が良くて、半日ここで過ごしておりました~。




帰りのシャトルバスの座席で、こぉんなストラップ?を発見
もって帰ってきちゃいました~誰が置いていったんでしょう???




今回はキッチングッズを色々仕入れてきました。まな板を木製に変えました。
結構しっくりと包丁に馴染んでいいです。

実家から柿が送られてきたので、切ってみました。



イケアのランタンはこんな感じ。なかなかロマンチックです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAに行ってきました。

2008-05-21 | Domestic travel

 神戸にも『IKEA』が誕生したと言うことで、行って来ました。
 最近北欧好きです。

 科学館でアロマプラネタリウムという、アロマオイルの香りを嗅ぎながらプラネタリウ ムを鑑賞するイベントに参加するためにポートアイランドに行く予定が有り、ついでに 同じ駅だから寄ってきました。

 すんごぉーーく大きいです。倉庫があんなに広いとは

 ホットドックが¥100でミニサイズのソフトクリームが¥50なんです

 キッズを一回60分で預かってくれるスペースもあって、これも無料だし、
 イケアってなんて良心的な企業なんでしょうね~


 夕方まで居て3周ぐらいしました。いろんな部屋のコーディネート術を見るのも面白か ったです。お風呂場やキッチンなんて興味深かったです。沢山の部屋があるんですよ~



 夕飯はスウェーデン風

 *******************************************

 プラネタリウムは香りに癒されました

 髪の毛座銀河団って知ってます?

 春の天空に観る事が出来る銀河団らしいです。

 テーマが髪の毛って・・・・・なぁんか笑えました。

 プラネタリウム終ってから、またイケアに立ち寄ってホットドック食べちゃったのだ。
 (一日で4個ぐらい食べたんじゃないでしょうか?)

 ガーデニングのセットとかもやはり大きいですね~
 日本の物で慣れていると『でかっ』と、なります。

 もう少し食材とかのコーナーが充実するといいのになぁ。。。と感じました。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷チボリ公園

2008-05-13 | Domestic travel
 飛んでしまいましたが、岡山の最終日は『倉敷チボリ公園』に行きました。

ここの面白いところは、すぐ隣がJR倉敷駅で、新興住宅地もある立地の本当にお隣が遊園地なのです~

『あの団地に住んでいる人はちょっと隣まで。。。』って感じで行けちゃうところが愉快でした。



 アンデルセンフェアーとかも開催されていて、裸の大様(ほんとにおなかがそんな感じの人だった)とかもミュージカルに登場。

 池に客船があって、その中でサンドイッチとかを食べれる場所があったのですが、

 生ビールが事件を起こしました

 最初、すんごぉーーく気分が良かったんです。

 なのに・・・・・吐きました

 子供も入園してから暫くして『気分が悪い・・・・』と言い出してご機嫌斜め。

 (疲れが出たのかな?)

 それが移ったかのように?ビールを飲んで30分経過した位で
 吐き気を催して、可愛い綺麗なお花たちに肥を撒いてきました。

 次回訪れた時は、きっとその栄養分を吸って逞しいお花が咲いていることでしょう?

 (枯れてたりして

 どうも記憶を辿ると?家族で旅行に行ってビールを飲むと?
 こういう経験を過去にもしています。。。。(そんなに量は飲んでいないのに。)

 前回は外国のトイレで唸ってました。。。。


 ******************************************

 ここの中のデンマークの模型がとてもよく出来ていて面白かったです。
 朝から晩の街の移り変わりや季節の変化が再現されています。




 観覧車からの眺めは最高でした。座席の屋根には気球が各々付いています。



TDLもいいのだけれど、こういう穴場のテーマパークも結構楽しめますね。


外国に来た気分を味わえました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日&菓子博最終日♪

2008-05-11 | Domestic travel
 昨日は菓子博の最終日に行ってました。

 本当はGWで岡山に行った時についでに寄りたかったんですけど、
 混雑してそうで。。。。スルーしたのでした。

 今日も結構込んでました。二時間待ちのブースとかもあって。
 入れるところを優先的に観ました。


 和の匠館だったかな?良かったです。水辺の葦とかの葉の色使いが本物そっくりで、お菓子で出来ているなんて思えないほどでした。(ここは撮影禁止~)



チョコマグマが流れてくる活火山



可愛いお菓子たちこういう写真はいっぱい撮りました



チョコトリュフで出来ている地球儀。



むかぁ~しのワッフル型。





 動物園のモルモットが子供たちに触られたくって、ヨレヨレなのだ~


 ここの動物園に来るのは二回目なのですが、なぜ?鳥類が多いのかな?
 象さんや羊さんも要るけど・・・・・




 帰りに地元のプロの漫画家さんに商店街の一角の画廊で似顔絵を描いて貰いました。
 大分?美化されてるかな~???でも特徴掴んでるね。

 アンテノールのケーキセットも菓子博プライスで食べれたし、楽しめました。
 城下町の人たちは結構親切で癒されました。

 明石焼き&たこ焼きも久々に外で食べました。大きくて全部食べれなくて、お持ち帰りにしました。 

 お茶をサービスしてくれたおじさん、ソフトクリーム屋のおばさん、ありがとう

 兎にも角にもお菓子にまみれたあまぁ~い、マザーズデーでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷・美観地区

2008-05-09 | Domestic travel
 次の日は、倉敷に泊まりました。

 倉敷紡績は実を言うと、知っている人が働いていました~。
 アイビースクエアーは今の季節、新緑がとても美しかったです。

 近くに『いがらしゆみこ美術館』なんて言うのも有るんですね。
 キャンディ&キャンディは今でも全巻持っていて、当時大ファンでした。




 生まれて初めて、大原美術館を観ました。
 面白いです。ここの蔵のような造りの美術館。
 外見は一見、ギリシャのパルテノン神殿のようなんですが。

 新婚旅行はオリンピック発祥の地、ギリシアも行ったので、ここでまたまた
 再現出来ました。(なぁんてね~)

 で、すぐ傍に星野仙一氏の記念館もあって、『オモシロイナァ。。。』と。


 大正時代からある、エル・グレコの喫茶店でコーヒーを飲みました。

 私はこの美観地区を最初、『みかん地区』って読んでました~


 夜のライトアップがとても素敵でした。

 晩御飯は『亀遊亭』ってお店でコースを頂きました。
 なぁんかエロチックな名前のお店。。。。って感じたのは私だけかしら???
 お肉が柔らかくて美味しかったです。

 〆のデザートの桜のアイスが良かったです。

 お菓子のお店で美味しかったのは、『豆吉』と『花織』です。


 豆吉は、色んな豆菓子が置いて有りましたが、私が美味しいと感じたのは
 ゆず抹茶です。抹茶豆なんだけど、ゆずのすっぱさと香りが口の中に広がって、
 爽やかです。

 花織では色んな味の吉備団子が売ってます。
 マンゴーやラムネも美味しかったよ。

 もっと買ってこれば良かった。。。。。

 倉敷、ファンになりました。いいです。ここ。

                          【つづく・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークは・・・

2008-05-07 | Domestic travel

 今年のゴールデンウィークは岡山に行ってました。

 倉敷とかは行ったことが無くて、昨年辺りから一度行ってみたかったのです。

 星野仙一さんの誕生の地でもあったんですねぇ~
 もうすぐオリンピックだから、そんな話題も小耳に挟みました。
 *****************************************************

 初日は湯郷温泉に行ってきました。
 結構穴場的と言うか?イメージしていたのと少し違いました。


 ちょっと車を走らせた所にノースビレッジと言うところが有り、
 これが入場無料だし、アスレチックとかが充実していて結構楽しめたのです。




 地場さんの苺や筍を購入しました♪

 そして・・・・車を海岸線に向かって走らせて、牛窓のペンションに泊まりました。

 
 何やら神戸出身の老夫婦がオーナーをしている所で、窓から瀬戸内海が一望出来て
 焼きたてのパンも美味しかったです。こういうアットホームな宿もたまにはいいです。

 部屋の窓からは今、丁度、藤の花が満開でした。

 ジェット&バブル付きのお風呂でした。応接間のテレビも大画面でBS観てました。

 隣の部屋では若者たちが大宴会をしていたらしい

 漫画も読み放題なので退屈しませんでした。
 久々にベルサイユの薔薇にはまってしまいました。

 牛窓も初めて訪れたのですが、『日本のエーゲ海』だそうです。
 ここも穴場的な感じで、海の景色はとても綺麗でしたよ。

 本当のエーゲ海はむかぁーし新婚旅行で行ったので、これは素敵な選択だったかも
 知れません。

 竹久夢二の生家も近くです。


                       【つづく・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする