


こんなきのこちゃんを発見!


ここ数日間、こどもちゃんのお勉強やら掃除やらであまり外出していなかったので、久々に気分転換で楽しかったのですが、変なことで夫婦喧嘩勃発!
この日はお茶を水筒に作ることを忘れていたので、自動販売機で飲み物を調達することにしていましたが、駐車場付近で自販機が有ったのは毎年行くところだから分かっているのに、蕨採りに夢中になって購入を忘れてしまい、ずんずん山の方へ行ってしまいました。
林道の入り口でやはり子供や自分自身も飲み水って要るだろうと旦那を引き止めて
『お茶か水が欲しい!』と訴えると、旦那はどんな反応をしたと思います?
すごく妙ちくりんな回答が帰ってきました。
『きもい


お茶と水を買うのがそんなにキモいんですか???


(私はとうとう旦那は何かの呪縛に掛かってしまってアホになってしまった。と感じました。)
なので・・・・・ここから夫婦別行動。
『きゃぁぁぁぁ


『ついていけない。

この日は私も風邪薬を飲んでいて、いつもより喉が渇く日だったんです。

で、ボケおやじはほって置いて、原っぱでこどもちゃんとキャッチボールやサッカーをして楽しみました。こういう時は私は見放してしまいます。わざと。その方が効き目があるので。

いいなぁ・・・・こういう時間が最高に楽しかったのです。


BGMではそんなことはお構いなしに、ましゃはるDJが流れていたよ~ん

森の湯という温泉で花見をしながら露天風呂にも入っちゃいました。

夫の宇宙人的行動に謎な一日でしたが、母子は楽しめました。
で、彼の言うことを聞いて山の中を歩くべきだったのでしょうか?
うーーーーん?私は絶対今回の件は、まず飲み物を調達すべきだったと絶対譲りたくないです。
人間として。

お陰で今年の蕨はこどもちゃんと私が一本ずつの二本だけ~
で今年の春休みは日本だけ~なんちゃって~~~
(何処でも結構楽しめるんだよねぇ


日本の桜が満喫できて良かったです。

桜はとても美しかったのですが、出来上がったおっちゃん



だって・・・・『ち○ぽ!』



私って悪戯好きだね

今年の春休みは行きたい場所がテロ活動してたりで、それ程日本列島脱出欲が沸かないので、国内の近場をブラブラすることにしました。

3月20日から神戸市立博物館でイタリアのトリノ博物館所蔵のエジプトの遺跡から出土された宝飾品やミイラが観れるということで興味が沸き、行ってきました。この日は週末だったのですごく空いていてゆっくり見学出来ました。

週末は午後7時まで開館しているというので春休みで学校も休みなのでギリギリの時間まで長居してしまいました。こういう場所は面白くて何時間でも居れます~♪
別展示でペリーなど幕末の歴史も展示されていたり、ダンロップのタイヤ第一号なんて展示もありました~♪
ポンペイの遺跡や楼蘭のミイラは現地で見たことがありますが、子供や大人のミイラも展示されています。独特の雰囲気がいいですね。

太陽神って日本でも信仰されてますが、エジプトの世界もなかなか興味深かったです。
こどもちゃんはヒエログリフとかこういう遺跡発掘に興味津々なので、いつか親子でピラミッド探検とかも出来たら良いなぁ・・・・・なんて思ってしまいました。


ツタンカーメン王のボールペンをゲット
こどもちゃんは発掘キットを購入しました。
真央ちゃんもトリノで金メダルおめでとう

3月20日から神戸市立博物館でイタリアのトリノ博物館所蔵のエジプトの遺跡から出土された宝飾品やミイラが観れるということで興味が沸き、行ってきました。この日は週末だったのですごく空いていてゆっくり見学出来ました。

週末は午後7時まで開館しているというので春休みで学校も休みなのでギリギリの時間まで長居してしまいました。こういう場所は面白くて何時間でも居れます~♪
別展示でペリーなど幕末の歴史も展示されていたり、ダンロップのタイヤ第一号なんて展示もありました~♪
ポンペイの遺跡や楼蘭のミイラは現地で見たことがありますが、子供や大人のミイラも展示されています。独特の雰囲気がいいですね。

太陽神って日本でも信仰されてますが、エジプトの世界もなかなか興味深かったです。
こどもちゃんはヒエログリフとかこういう遺跡発掘に興味津々なので、いつか親子でピラミッド探検とかも出来たら良いなぁ・・・・・なんて思ってしまいました。


ツタンカーメン王のボールペンをゲット

こどもちゃんは発掘キットを購入しました。
真央ちゃんもトリノで金メダルおめでとう

連休は比叡山に行ってました。
最近なんか?災いが多いので清めてもらいに。。。。。


最近ドラマとかでも頻繁に登場するし、まだ行ったことが無かったので。


高野山は行ったことがありましたが、ここも壮大でよいお寺でした。さすが世界遺産。ここの地名は坂本龍馬と関係するとか?無いとか?


開運の鐘も鳴らしてきました。
あの鐘を~~~
おみくじはこんなかんじ。

『このおみくじを授かる人は、龍が淵に隠れて天に登る時節を待つかのようです。』だって。
でもまだまだ未熟者なので努力をしましょう。。。。。と言うことでした。
待ち人は現れてくれるんだって。。。誰でしょ?
神様のお告げなのでありがたく頂戴しておきます。
こういう場所に来るとやはり心が清められる感じがしますね。


琵琶湖が一望出来てとても美しかったです。

最近なんか?災いが多いので清めてもらいに。。。。。


最近ドラマとかでも頻繁に登場するし、まだ行ったことが無かったので。


高野山は行ったことがありましたが、ここも壮大でよいお寺でした。さすが世界遺産。ここの地名は坂本龍馬と関係するとか?無いとか?



開運の鐘も鳴らしてきました。

おみくじはこんなかんじ。

『このおみくじを授かる人は、龍が淵に隠れて天に登る時節を待つかのようです。』だって。
でもまだまだ未熟者なので努力をしましょう。。。。。と言うことでした。
待ち人は現れてくれるんだって。。。誰でしょ?

神様のお告げなのでありがたく頂戴しておきます。
こういう場所に来るとやはり心が清められる感じがしますね。


琵琶湖が一望出来てとても美しかったです。