goo blog サービス終了のお知らせ 

食べている時が一番幸せ


ほとんど食べ物日記。

逸楽でBD会

2012年10月26日 14時33分37秒 | 京都
京都へ戻り、友人も加わり 逸楽でBD会

よく行くお店がいつもの、「もなか」…じゃなく、いつもの「逸楽」に変わり始めてます




野菜が美味しいんだよ~




はっぴば~すで~


名古屋のモンシュシュで買っておいた、フルーツ入りの堂島ロールも

この後主役は明日の仕事があるから帰っちゃったから、残った者同士飲みましょ

Bar行って また移動
ポンサラッサで飲んで そろそろ帰ろうか

はしごが大好きなあたしたち
楽しい一日終了


店名 逸楽
住所 京都府京都市中京区四条木屋町上ル鍋屋町217 弥栄ビル2F
アクセス 阪急京都線河原町駅 徒歩1分
京阪本線祇園四条駅 徒歩1分
TEL 075-255-5251
営業時間 17:00~01:00(L.O.24:00)
定休日 不定休

胡麻ピザ イタリアン 「ピッコロモンド・ヤマダ」

2012年10月19日 13時37分50秒 | 京都
8月3日(金)

ピッコロモンド・ヤマダでランチっ

ごま油と醤油のお店の併設された店みたいで、イタリアンのお店も胡麻がたっぷり楽しめるお店でした

んーデジカメ忘れた…。

いただきます。

前菜盛り合わせ


スイカの冷製スープ  上に胡麻トッピング


トリュフのリゾット


ここの一番の名物 胡麻のピザ

甘くて香ばしい衝撃的な味 こんなピザは食べた事ありません


ドルチエ盛り合わせ

これはスゴイっ色々楽しめて嬉しい~~~


店名 ピッコロモンド・ヤマダ (Piccollo Mondo Yamada)
住所 京都府京都市西京区桂巽町4
TEL 075-381-3666
営業時間 11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 水曜日


日帰り18切符 京都、岐阜、長野、愛知

2012年10月15日 14時46分28秒 | 京都
名古屋21:30発 →京都 23:50着 
最寄り駅に着く頃は0時も回ってます。

朝 京都駅8:20に出発して 深夜着  電車の移動距離は約560㎞

こんなに楽しんでも18切符だから、交通費はたったの2300円

岐阜、長野、愛知行って帰れるんです 


おつかれ~のカンパイはいつもの大漁で


深夜2時までの宴

朝7時半に待ち合わせしたくせに、どんなけ元気やねんっっ


弾丸トラベラー 青春18切符♪

2012年10月12日 19時36分39秒 | 京都
8月1日(水)

夏の定番 青春18切符の旅
別名私らの中では ジャンケンの旅 今年で5年目位かな?

行き先は駅でジャンケンして、西か東どっち行くか適当に決めて行ける所まで行く
ぶっつけ本番のめちゃくちゃ適当な旅。
過去には湘南、四国、小さな島までもどこまでも行きます


今回の旅は京都出発して岐阜県でランチ、長野県でお茶して観光して、愛知県で夕飯食べて京都へ戻る日帰りの旅

今回も大成功 本当に当日決めたん?と言いたくなるほど
是非とも18切符のモデルコースとして行ってもらいたいです。

では、はじまり~はじまり~


焼き鳥 「タカセガワ」

2012年10月06日 23時39分46秒 | 京都
7月26日(木)

隠れ家的なステキな雰囲気の焼き鳥屋さんだから、教えたくないお店(笑)
教えてもらったお店なのに、独り占めしたくなる~

カウンター8席しかない落ち着いたお店「タカセガワ」に連れて行ってもらいました


いただきます


生ハムのサラダ


鶏のお刺身盛り合わせ


焼き鳥盛り合わせ


あら…これ何だっけ…クルミの何とかだったけなぁ…


ハンバーク


スープがめっちゃ美味しいラーメンでしめ

言うまでもなく、どれも美味しいからむしゃむしゃいただきました
沢山ごちそうさまでした。




店名 タカセガワ (TAKASEGAWA)
住所 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町233
TEL 075-361-3382
営業時間 18:00~0:00(L.O)
定休日 水曜日不定休


「串八」

2012年10月05日 04時24分19秒 | 京都
7月20日(金)

友人と友人の子供ちゃんと一緒に「串八」でごはん~

串 串 串


揚げちゃえば何か分かんない 


ブルーベリー&生クリーム付けて食べる変わり串も

ごちそうさま

私のよき理解者色々おしゃべり楽しすぎたわ
一緒に外食なんて何年ぶり子供ちゃんいると中々出る訳にはいかないだろうけれど、また遊びたいね


店名 串八
営業時間 【平日】17:00〜23:30(ラストオーダー)
     【土曜】16:30〜23:30(ラストオーダー)
     【日・祝】16:30〜23:00(ラストオーダー)
※但し月末の営業日は23:00(ラストオーダー)





「京お好み久蔵」でご飯

2012年10月05日 04時08分16秒 | 京都
いつものポジションへ戻って来て京お好み 「久蔵」でいただきます。


大好物と、

町おこしの激辛商店街(笑)
前回、前々回…毎回 激辛メニューで発狂してるくせに
懲りずに激辛お好み焼きチャレンジ 

フギャー 言わんこっちゃない

ごちそうさまでした

充実した一日だったなぁ


店名 京お好み 「久蔵」
所在地 京都府向日市寺戸町西田中瀬2-15
Tel 075-935-3939
営業時間 : ランチ 12:00~14:30
      ディナー17:00~24:00(LO23:30 )
休業日 : 月曜日定休(祝日の場合、翌日)

西賀茂チーズ、下鴨チーズ&比叡山ドライブウェイ

2012年10月05日 03時38分38秒 | 京都
川床ランチの後は、仕事終えた友達に遊びに連れて行ってもらいます

前もらって食べたチーズケーキが美味しかったらしく、
買いに行こうってなったけれどお店が分からないので、ネット検索… 

西賀茂チーズと下鴨チーズ…似すぎやんどっち?

両方行って食べ比べ


どっちも美味しいけれど、好みの方…忘れた

こんな事してる車内は、諸事情があり…とにかく爆笑 爆笑 爆笑

楽しくておかしすぎて、ここ3年で一番笑い転げたなぁ

すでに暑いのに、笑い過ぎてすっごい暑いから避暑地へ行こうってなってね。

保冷剤取り合いしながら、避暑地へ 

比叡山ドライブウェイ 

ガラ~ン私らだけ


琵琶湖 一望 あ~避暑地


すごい体勢でフェイスブック更新中の友達…(笑)


背の高いビルは大津プリンスホテル 泊まってみたいな~


琵琶湖の北側


京都市内も一望




ドライブ最高だよ~
また連れて来て欲しいなぁ…



「京都高雄観光ホテル」 川床ランチ

2012年10月02日 23時59分27秒 | 京都
7月18日(水)

今日はお出かけ日和 高雄観光ホテルで京都らしく、川床ランチを楽しみに行きます


同じ京都市内でも北へ行けば、旅行気分


阪急西院駅からバスで30分ほどで、高雄へ到着


川がきれいだから、もう少し時期が早ければ蛍も見れるんだって


自然いっぱい 


街中のマイナス5℃ 真夏の外なのにすごく涼しいです


こんな素敵な景色の中いただきます。


昼から極楽


ご馳走いただきます
これ以外にも

天ぷら

あゆ

うなぎせいろ蒸し
数々のご馳走どれも美味しいし幸せ~



食事後も景色眺めて、の~んびり休日


住所 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地  神護寺上がり口
電話 075-871-2991

祇園祭 浴衣女子会♪

2012年09月30日 14時28分32秒 | 京都
7月14日(土)

祇園祭~ 浴衣着て女子会♪

ハイチーズ


写真撮ってくれた方の赤ちゃんも一緒に映ってます


場所は、いつものビアガーデン高島屋屋上です


カンパイ


料理は イマイチなんだよねぇ…


ごちそうさま


こんちきちん聴きながら 散歩

ぐる~~~~っと一周歩いて、たどり着く場所は、

いつもの「もなか堂」やっぱここ落ち着くなぁ



久々の友達と「五十棲」へ

2012年09月29日 05時05分15秒 | 京都
7月12日(木)

めーーちゃくちゃ久々に会う友達は なんと12年ぶりっ

待ち合わせ場所で思わずキョロキョロ
おひさしぶりぃ~~~~~~

カフェでお茶しながら延々とお喋り
高校生の頃はプリクラ撮ったり、よく遊んだのに
いつからか遊ばなくなって、気付けば12年
時間経つの早すぎだね

まだまだ話尽きないので夜は、五十棲






懐かしい話やらで盛り上がってたら、あっという間に終電の時刻
また遊ぶ約束をして 本日はお開きです


ハードな一日&また「ヴィエルジュ」

2012年09月29日 04時18分20秒 | 京都
7月10日(火)


無駄なく動くよーーー!


午前中は仕事のイベントで警察署へ いつも笑顔の「ポリスまろん」
…めちゃくちゃ暑い中ご苦労様です…。

解散場所が元職場近くだったので、先輩に会いに顔出しちゃいました


そしてランチ

またまた移動して今度は友達の家へ


赤ちゃんの笑顔に癒されながら、
お兄ちゃんとは変身ごっこで思いっきり遊びましたよっ あぁ楽しいなぁ

夜にはバイバイして


三条の「ヴィエルジュ」へ

で、またまた電車で移動して


居酒屋へ 
いつもの友達といるのに、なぜかこの日は「大漁」じゃないのよ~~。
新規開拓しよかと思ったけれど、やっぱハズレでした。
浮気はダメね



さすがに朝早かったからもうバテバテです
この居酒屋ではウーロン茶が限界っ ノンアルコールもたまにはいいね