食べている時が一番幸せ


ほとんど食べ物日記。

「BARBARA MARKET PLACE」

2014年03月16日 02時12分31秒 | 大阪&関西
9月13日(金)

大阪で友達とBARBARA MARKET PLACE でご飯


これはいつもやってるの?!
店員さんとジャンケンして、2回勝てば ワイン半額で、3回連続で勝てば ワインが無料にっ

ジャンケン ホイっ ウシシシシシ無料ゲット

しかも また勝ったから、2本目も無料


デザート おいし

ごちそうさまでしたっ

またまたいつもの流れ大阪の友達と別れた後は、また別の友人と合流してもう一杯



店名 BARBARA MARKET PLACE 中崎本店 
住所 大阪市北区中崎西2-4-29
電話 06-4708-5767
営業時間 11:00~23:00L.O
定休日 不定休

つるとんたん

2014年03月09日 01時40分41秒 | 大阪&関西
8月28日(水)

つるとんたん はじめて行きました


いただきま~す



明太あんかけうどん

うわさには聞いてたけれど…デカイな



珍しい味のうどんもあったし、また行きたいな


道頓堀 ライトアップしてました


店名 つるとんたん 宗右衛門町店
住所 大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-17
営業時間 昼11:00 ~ 翌朝8:00
Tel 06-6211-0021


四季料理 かめたに

2013年12月29日 00時44分35秒 | 大阪&関西
30分歩いて 駅着
山頂との往復のケーブルカーは20分に1本あるのに、それから駅に向かうバスがないって…
バランス悪いわ

予想外の距離を歩いたのでのどもカラッカラ

妙見口 駅前の 四季料理 かめたにで喉をうるおします。


冷え冷え~


しいたけの炊いたんと一緒にビール


しし鍋味噌煮込みうどん

このあっつい中、煮込みうどん ここのお店の名物みたいです 

美味しかった~~




さて適当な旅から 帰りましょ~。


さ~て 最後にはらぱんへ



ごちそうさま~


店名 四季料理 かめたに
住所 大阪府豊能郡豊能町吉川143-3
電話 072-738-1122

ぶらり適当旅 妙見山へ

2013年12月28日 23時59分01秒 | 大阪&関西
8月15日(木)

適当な旅へ 行先決めないのはいつもの事で、とりあえず待ち合わせ。

そこからどこ行くか決める適当さがいいんですよ。

で、この日はお互い行ったことない場所の妙見山へ行くことに。

何回か乗り換え1時間半ほどで 目的地


ここからはバスに乗って


ケーブルカーの黒川駅へ



妙見山の森着  避暑地 山は涼しいなぁ~


と、あまりの坂道にバテバテ…
そして友達のサンダルも壊れて悲惨な坂道…




暑いけれど、景色はいいなぁ~
癒される


後はリフトに乗ってさらに上へ。
このリフト時期がよければ最高やと思うなぁ~
もうだいぶ散ってしまってたけれど、あじさいのトンネルでした。
距離も長くのんびり乗れたし景色もいいし 






ぼーってして乗りたい所ですが、時々バッシバシ当たるあじさい等 
ちょっと当たるとかじゃなく ガッツリ当たるから笑えて仕方なかった


リフトの椅子があじさいに突っ込む感じね。乗ってる人はもちろん足ごと突っ込む感じね(笑)



何かわからないけれど…とりあえずお参りして 戻ります。

このケーブルカー 地味に怖かった。

なんせこの傾斜 半端ない


ジェットコースターみたいな傾斜。




帰り、バスがなかったので…歩いて駅に向かいます。

のどかハイキング日和


妙見の森
住所 兵庫県川西市黒川字奥瀧谷

炉ばた焼 漁火

2013年12月27日 18時19分26秒 | 大阪&関西
面白いお店あるよ~やってきた 漁火 
料理は大きななが~いしゃもじにのせて運んでくれます


おつかれさ~ん 





ごちそうさま~ の後は京都へ戻り

旅の後の定番


大漁


楽しい18切符の旅でした~



店名 炉ばた焼 漁火(いさりび)
住所 大阪府大阪市北区芝田1-5-12 
TEL  06-6373-2969営業時間 
営業時間 平 日 17:00 ~ 23:15
     土日祝 16:30 ~ 23:15


谷川でレンタサイクル♪ちーたんの館

2013年12月19日 16時38分04秒 | 大阪&関西
篠山口からさらに田舎へ進みます


のどかやなぁ~ 

谷川という駅で乗り換え



田舎は電車が少なく、乗り換えも待ち時間があるので…


イェイ 
自転車レンタルしちゃいまいた

1時間ちょいも無駄にしない有効利用

乗り降り自由の18切符は便利だわ

どっか見どころはないかと聞いたところ、近くで恐竜の骨が発見されたらしくちーたんの館へ向かいます.








チャリンコで15分ほどで到着


期間限定であった ティラノサウルス

ガァ~~~~~ っと鳴き声とともに 激しく動きます。




そら子供泣くわ

どこで誰とこんな話になったのか忘れたけど、このレンタル料がびっくりするほど高かった。
ここの入場料200円なのに 


作業風景も見れましたよ。


さて電車が到着する前に 駅に戻りましょ~




恐竜ごり押し  小さく分譲中の文字 
何の看板かと思うわ。 


ひぐらしの鳴き声聞きながら 走るこの道最高です
 
行き当たりばったりの旅やのに、失敗しらずまだまだ進みます



住   所 丹波市山南町谷川1110(丹波市役所山南支所横
休 館 日 月曜日(祝祭日の場合は翌平日) 年末年始(12/29~1/3)      
開館時間:午前10時~午後4時(4/1~10/31までは午後5時まで) 


篠山城&黒豆アイス

2013年12月19日 15時51分44秒 | 大阪&関西
次のバスまで時間があるので少し観光 篠山城へ

…もう暑くて暑くて…

ヒィー まだ着かない 


ふぅ~


うーん 

観光来て数々のお城見てきたけど、値段も高い割に一番つまんなかった…
資料は興味ないからかも知れないけど


ランチした場所に戻って バスの時間まで涼みます

黒豆ソフトクリーム 香ばしさもありめちゃ美味しい



あっつ~~~い

けどいい天気

まだまだ、行き当たりばったりの旅は続きます

丹波篠山へ 黒豆三昧

2013年12月19日 15時33分09秒 | 大阪&関西
8月5日(火) 

雲が晴れるように、突然元気になったので激しくお出かけ

毎年恒例の18切符の旅 まずは京都駅から1時間半弱乗って篠山口駅へ


さらにバスに乗って丹波篠山の観光場所へ 


ご当地キャラの 黒豆のデカボー 

時期的に

ボタン鍋はなかったので、

お昼は大正ロマン館の「ろまんてい」で

いったっだきま~す 


黒豆御膳 


煮豆に

コロッケ


中に黒豆


この黒豆ごはんが めっちゃ美味しい~~~~ 

お味噌汁にも黒豆入ってました。

ここまで黒豆三昧なのは初めてですよ

ごちそうさま~




店名 丹波篠山 大正ロマン館
住所 兵庫県篠山市北新町97
電話 079-552-6668






新・酒場 なじみ野

2013年12月14日 12時48分59秒 | 大阪&関西
伊丹からの帰りのご飯は高槻で

新・酒場 なじみ野でいただきます


ここで「とり天」がメニューにあった~~~

昨夜も、昼にも食べたしさすがに今日はパスやけど

ごちそうさま~ 
今回も楽しい旅でした


最寄り駅に着いてから 別の友達ともう一杯


店名 新・酒場 なじみ野 阪急高槻市駅前店
住所 大阪府高槻市城北町2丁目2番8号 228ビル1F
電話 072-671-3622営
業時間 14:00~23:30

「ふぐ伝」

2013年10月26日 01時40分23秒 | 大阪&関西
5月9日(木)

ふぐ料理 ふぐ伝
疲れすぎて、ノンアルコールで夕飯


てっさ


焼きふぐ
 

ふぐの唐揚げは 追加注文


コラーゲンたっぷり ふぐ鍋


雑炊


デザート

コースはお得だけど、量が多い
追加しなきゃいい話やけど…
好物ははずせない



店名 ふぐ料理 ふぐ伝
住所 大阪府大阪市中央区日本橋1-4-19
最寄り駅 日本橋駅
電話 050-5796-1665
営業時間 月~土17:00~翌2:00
       日・祝17:00~24:00
定休日 無


大阪 食博覧会2013 

2013年10月22日 05時29分30秒 | 大阪&関西
5月1日(水) 

インテックス大阪で、4年に1度の食博覧会というのがあったので行ってきました
とにかく広すぎ。何度もインテックスへは行ってますが、1号館から6号館全部使ってるのは初めてみました
食にあふれた会場は一日で全部見てまわるのは困難なほど


飾り切り
本物のお花にしか見えないすごいなぁ


ワイン試飲 


世界のビールに、世界各国の美味しそうな料理が山ほど出店していて
あれも食べたいしこれも食べたいし…迷う。


まずはベルギービール

あれもこれも食べたいけれど、たどり着いたのは、ど定番

ソーセージ盛り合わせ 別個でまたどっかの国のソーセージも追加
ビールとソーセージは最高だもの

あとは北京ダック


イタリアのビール


生ハムやニョッキ等のおつまみ盛り合わせ 
またソーセージも入ってる


閉店間際は1皿500円ほどのメニューが4皿セットで500円のお店もあり
売り込みの情熱に負けてしまいました
またどこかの国のビールとともにいただきます 

お腹いっぱいすぎ
 
4年後また行きたいな


さぁほろ酔いで帰ろ~~~



インテックス大阪
住所 大阪府大阪市住之江区南港北1−5−102