「お庭の出来事3(つづきです)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
アネモネとラナンキュラス
(2023年04月02日 | 庭)
アネモネとラナンキュラスは、球根を植えた鉢からやっと花が咲き始めたところです。 ... -
チューリップが咲き始めました
(2023年04月03日 | 庭)
今日は晴れたのですが風が冷たい・・最高気温は16度。風が有ったので結構寒く感じま... -
クレマチスが咲き始めました
(2023年04月08日 | 庭)
午前中は晴れて暖かでしたが午後から風向きが変わって北風に。20度近く会った気温が... -
地植えで冬越ししたガーベラが開花
(2023年04月08日 | 庭)
暖かくなったので、キク科の花が増えてきました。 冬越しした地植えのガーベラ。や... -
スズラン、シラン・・と色々と開花
(2023年04月09日 | 庭)
今日は朝から晴れました。最高気温16度最低気温は6度と季節が少し戻った感じですが... -
原種チューリップとアネモネ、ラナンキュラス
(2023年04月09日 | 庭)
毎年咲く原種チューリップ。全然大きくならないし増えないのですが、毎年咲きます。 ... -
庭は花が増加中
(2023年04月15日 | 庭)
今日は一日雨が降っていました。17度位なのでそんなに寒さを感じませんでしたが。 ... -
今年もツバメがやってきた
(2023年04月16日 | 庭)
今日は朝は雨・・青空が広がって気温が上昇・・と思いきや、また雨と雷。そして気温が... -
ラナンキュラスラックス
(2023年04月22日 | 庭)
ラナンキュラス ラックス(Ranunculus Rax series)。 去年... -
最盛期のラナンキュラス
(2023年04月22日 | 庭)
春の花・・・ラナンキュラスとアネモネです。まだ結構咲いてます。 去年、綾リッチ... -
大きなジャーマンアイリスが開花
(2023年04月29日 | 庭)
GWの一日目。良い天気になりました。この一週間でまた色々な花が咲いています ま... -
ランとサボテン
(2023年04月30日 | 庭)
デンドロビウムのイエローソング’キャディ’... -
ガーベラとラナンキュラス
(2023年04月30日 | 庭)
草花の庭の彩り・・春なので、色々な花が咲いています。 ガーベラ ... -
雨と風の一日でした
(2023年04月30日 | 庭)
GW2日目。今日は朝から雨と風・・凄い風が吹いていました。風が強いのに電線に止ま... -
ボタンとシャクヤク
(2023年05月03日 | 庭)
青空が広がったGWの中盤。気温も20度位でそれ程暑くなく割とカラッとしていて過ご... -
冬から咲いているパンジーとラナンキュラス
(2023年05月03日 | 庭)
去年の11月頃からお迎えしていたパンジーとビオラです。もう半年になりますが、良く... -
黄色いジャーマンアイリスも開花
(2023年05月03日 | 庭)
青く広がった空の少し雲が。ツバメが留守番。イソヒヨドリもぼーっとしています。 ... -
庭の花・・香りの花
(2023年05月05日 | 庭)
庭を回っていたら香ってきたので何かとみて見たら陰になっているところにジャスミンが... -
今日は一日雨でした
(2023年05月07日 | 庭)
今日は一日雨。午前中は風も強くて・・肌寒い感じの気温です。 庭では昨日の風の影... -
今日もバラの香り
(2023年05月10日 | 庭)
雨の後は少し涼しい日が続いています。北風になってきたのかな・・連休中に夏物に入れ...