goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

【公園散歩】気温が低くて凍っていました・・・

2021年12月18日 | 日記

今朝の気温は1.5度だったらしい・・・ 昨日降った雨のせいで湿っているところで気温が下がったので、土の部分は地面が凍っていました。池も半分位は凍ってた・・・

 

キジバトが地面を突いて食事中。     木の上にはメジロが

珍しく、カワラヒワの群れと会いまいした

いつものハクセキレイ

凍っていない方の池ではカルガモが泳いでいました

いつもはコサギですが、今日はダイサギが来ていました。今シーズンはサギを見ていなかったので、初です。

ニホンズイセンの花が増えていました。低い日差しが光る水面・・

 

別の池にも行っていました。オオバンが気になったので

やっぱり一羽しかいない・・・はぐれたのか。他のカモと距離を置いている感じ

コガモが増えていました。コガモはカルガモと仲良し

満月は明日だそうですが。。。。ほぼ丸い月が綺麗に出ています


【ラン】シンビジュウムの蕾が膨らんできています

2021年12月18日 | ラン

最低気温がぐっと下がってきました。最低気温は1.5度。明日は氷点下の予報。

シンビジュウムの季節が近づいてきました・・と思っていたら、今日行った床屋さんではもう立派に咲いていました。こちらではまだまだ。。

最初に咲きそうなのはアイスキャスケード。最近はお染で下垂しなかったのですが、今年は良い感じ

次はプリンセスマサコ。

森の精’結’ 今年も複数の蕾が出てきました

こちらも森の精’ふっこ’ は真ん中あたりから一つ出てきました

もう一つの森の精’おと’も、蕾のようなものが出てきました

満開のオンシジュウム。トウィンクル・”フレグランス・ファンタジー”。良い香り。

白い花のトウィンクル・ゴールドダスト

デンドロビウムの「ヒメザクラ‘フジッコ」の蕾が膨らんできました

夏の終わりに花が咲いたヤブラン。実が黒くなってきました。