庭の花は、今は、クレマチスからバラに切り替わってきて、花が毎日咲いていたりして、他の草花の様子まで手が回らなくなっています。
ATMOS バーベナ ラナイ ツイスターピンクは、花が減ってきたと思ったら、一気に増えてきました。
キク科の花は、いつものオステオスペルマムと終わりかけのキンセンカ
オステオスペルマムのサマーヒーロー マジックイエロー
ノースポールは花は沢山ありますが、小さくなったかな
ベンケイギクとミヤコワスレ。
ミヤコワスレの茎がだいぶ伸びました。
スイートピーは、一つはまだ花が沢山咲いていますが、もう一鉢は立ち枯れ状態です。
↓アジサイは朝夕はシャキっとして段々と花らしい形になっていますが、昼間の厚さではしおっとしてしまっています。急な暑さは辛そうです。。
ルピナスが意外と長く咲いています。種も膨らんできています。
昨日のクンシラン。他の花が咲くことができるように、葉の間を開けてみました。
カマッシア ライヒトリーニ ブルーキャンドルは、まだ二本目が咲き続けています。シランは終わりこのエリアは花が無くなりました。
ナデシコは暑さが辛そうですが、この品種は茎がどんどん伸びて花が元気に咲いています。ジャスミンはそろそろ終わりになります(右)
夏に向けて、ユリの蕾が膨らんできました。これは黄色いスカシユリのエルディボ。