
オリジナル生地を出来るだけ残しておきたいとの事で左側破れは部分的に縫い変えます



フレームの錆が酷かったので錆止め塗装

テンションバンドを止めるスプリング金具が無かったので真鍮ワイヤーで作りました

藁袋の生地のようなものは傷んでいたので現代の生地に変えてゴムのテンションバンドも作り替え


ワイヤーの形に合わせて新しく足すウレタンを切り取ります


ワイヤーに合わせて貼りつけて同じような形状に削り出し完了です

背部分サイドサポートは破れが酷かったので新しい生地です部分張り替えしています
その前にウレタンとテンションバンドです



フレームの錆が酷かったので錆止め塗装

テンションバンドを止めるスプリング金具が無かったので真鍮ワイヤーで作りました

藁袋の生地のようなものは傷んでいたので現代の生地に変えてゴムのテンションバンドも作り替え

サイドサポート下角部分はワイヤー剥き出しだったので作製

ワイヤーの形に合わせて新しく足すウレタンを切り取ります


ワイヤーに合わせて貼りつけて同じような形状に削り出し完了です

背部分サイドサポートは破れが酷かったので新しい生地です部分張り替えしています
座面破れは詰めて縫い直し生地が短くなった分ウレタン少々削ってます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます