goo blog サービス終了のお知らせ 

ポッと 芽が出る うたが出る♪

Violinレイトスターター”ぽっとめ”の 日々のあれこれ。

ヴァイオリンを弾くために 身体を整える

2017-11-16 12:00:00 | Violn


音程が良くなるためには どうしたらいいか?

これも レイトスターターの大きなテーマと思います。

プロの方たちも ご苦労されていることと思いますが、

素人のそれは、もっと深刻です。

私も、なんでこんなに音程が悪いのか、

思い悩んでいたところ、

スケールを教えてくださる先生を見つけ、

受講してみました。



そこで わかったことは、

自分の身体が あまりにも 硬いということ!!

楽器を弾けるような 身体ではなかったということです。

身体というのは、その人の人生そのものが刻み込まれていると言っても過言は無いでしょう。

半分諦めかけていた時、

出会ったのが、ヴァイオリン骨体操です。



子どもの頃から 身体が硬いのが 当たり前のような人でしたから、

いまさら…という感も 否めなかったのですが、

ヴァイオリンが 弾けなくなるのは 悲しい。。。

あまりにも 悲しすぎる…。



ということで

身体を作っていくこととなりました。

ヴァイオリンに 関係することですから

モチベーションは しっかりと 保たれます。



そして

大変おもしろい体験を 重ねることとなりました。



人生、真摯に求めていると

必ず 必要なことに出会うものなんですね。。。