
Greenという名でお店に置いてありました。
Greenといっても、いくつか種類があるようで、これは「Collard Green」と呼ばれるもののようです
。
使い方がよく分からなかったので、とりあえずほうれん草と同じ感覚で、にんにく・ベーコン・玉ねぎと一緒に炒めてみました。
そして・・・
これは使える
とてもおいしかったのです
。
ダンナさんも喜んでくれました
。
それならと、

パスタに入れてみました。
(すいません
。料理あまり上手じゃないです
)
これでもOK
。
そして、
チンゲン菜と同じ感覚でタラと一緒にスープにしてみました。
これはGreenを入れすぎたのか、ちょっと青臭いのが気になりました
。
やっぱりほうれん草に近い感じなんですかね・・・?
次はグラタンに入れてみようと思っています
。
(ポテト・ベーコン・ほうれん草のグラタンは私の大好物です
)
↓クリックお願いします

Greenといっても、いくつか種類があるようで、これは「Collard Green」と呼ばれるもののようです

使い方がよく分からなかったので、とりあえずほうれん草と同じ感覚で、にんにく・ベーコン・玉ねぎと一緒に炒めてみました。
そして・・・


とてもおいしかったのです

ダンナさんも喜んでくれました

それならと、

パスタに入れてみました。
(すいません


これでもOK

そして、
チンゲン菜と同じ感覚でタラと一緒にスープにしてみました。
これはGreenを入れすぎたのか、ちょっと青臭いのが気になりました

やっぱりほうれん草に近い感じなんですかね・・・?
次はグラタンに入れてみようと思っています

(ポテト・ベーコン・ほうれん草のグラタンは私の大好物です

↓クリックお願いします


私は日本に住んだ事がないので、日本の味とは比べられないのですが、日本人の方のおすすめでTrader Joe'sブランドの紫色のパックの豆乳を飲んだら、とても美味しかったです。
でも、私の目に一番最初に飛び込んできたのは「Asahi」の文字でした(^^♪
ezoistさんのわかさぎの空揚げ拝見しました♪ダンナさんと2人思わず「お~♪」と歓声をあげてしまいました
日本のビールといえば、やっぱりAsahiですかね?!
ダンナさんはアサヒ好き。でも私はキリン一番搾りが好きなんですよ~♪