ポテ母です。
午前中は雪も止んで穏やかなお天気だったのですが、午後から又吹雪いてきました。
雷も鳴ってます。
どうやら、前線の通過に伴い、風が強まるようですね。
う~~~ん、明日もこんなかな?
風が止んでくれると良いんですけどね。
さて、午前中の陽が射してる時間帯に、エルト・フランを連れてドッグランへ。
何日ぶりのドッグランだろう。
まぁ、見てビックリ!
雪が深くて歩けない(笑)
早速、雪を踏んで道づくり。
フランちゃん、私の後を追って雪道に踏み出すも、途中で断念。


雪のない大阪育ちのフランちゃんには、この雪は楽しくないものなんでしょうね。
この後、足を拭いて車で毛布に包まってましたよ。
さて、こちらは・・・生まれは大阪、育ちは新潟。
小さい頃から慣れ親しんだ雪は、楽しいものと認識してるようです。




多分、足は冷たいはず。
でも、その冷たさも忘れるくらい楽しいんだと思います。
何回も挑戦するエルト。
普段はすぐに飽きるのに、雪があると違うようですよ。
ドッグランの奥さんが”足もお腹も冷たいだろうに・・・”と、言われてもお構いなしのエルト。
確かに、雪の中にダイブすれば、お腹も雪に着いてますからね。
そりゃ、冷たいに違いない・・・・。

それでも、楽しくて仕方ないエルトでした。
お腹、壊さなければ良いんですけどね。
----------------------------------------------------

今日は地区のさいの神行事の日。
年男、年女が火をつけて無病息災を願ってきました。
例年、消防車は待機してるのですが、今年は火を付ける前に消防のホースをさいの神の回りに配備してからの点火となりました。
風もありましたし、なにより糸魚川の大火があった後ですからね。
用意しておくに越した事はありません。
さて、小正月の行事も終わり、あっという間に1月も半ば。
去年のやり残した事を片付けないと・・・・。
明日からせっせと始めないとね。
頑張ろ~っと・・・。
追記


ふるさと納税の返礼品、馬刺し、美味しくいただきました~~~。
午前中は雪も止んで穏やかなお天気だったのですが、午後から又吹雪いてきました。
雷も鳴ってます。
どうやら、前線の通過に伴い、風が強まるようですね。
う~~~ん、明日もこんなかな?
風が止んでくれると良いんですけどね。
さて、午前中の陽が射してる時間帯に、エルト・フランを連れてドッグランへ。
何日ぶりのドッグランだろう。
まぁ、見てビックリ!
雪が深くて歩けない(笑)
早速、雪を踏んで道づくり。
フランちゃん、私の後を追って雪道に踏み出すも、途中で断念。


雪のない大阪育ちのフランちゃんには、この雪は楽しくないものなんでしょうね。
この後、足を拭いて車で毛布に包まってましたよ。
さて、こちらは・・・生まれは大阪、育ちは新潟。
小さい頃から慣れ親しんだ雪は、楽しいものと認識してるようです。




多分、足は冷たいはず。
でも、その冷たさも忘れるくらい楽しいんだと思います。
何回も挑戦するエルト。
普段はすぐに飽きるのに、雪があると違うようですよ。
ドッグランの奥さんが”足もお腹も冷たいだろうに・・・”と、言われてもお構いなしのエルト。
確かに、雪の中にダイブすれば、お腹も雪に着いてますからね。
そりゃ、冷たいに違いない・・・・。

それでも、楽しくて仕方ないエルトでした。
お腹、壊さなければ良いんですけどね。
----------------------------------------------------

今日は地区のさいの神行事の日。
年男、年女が火をつけて無病息災を願ってきました。
例年、消防車は待機してるのですが、今年は火を付ける前に消防のホースをさいの神の回りに配備してからの点火となりました。
風もありましたし、なにより糸魚川の大火があった後ですからね。
用意しておくに越した事はありません。
さて、小正月の行事も終わり、あっという間に1月も半ば。
去年のやり残した事を片付けないと・・・・。
明日からせっせと始めないとね。
頑張ろ~っと・・・。
追記


ふるさと納税の返礼品、馬刺し、美味しくいただきました~~~。