ポテ母です。
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

朝、雨の音で目が覚めました。
ここ上越は、雪のないお正月です。
午後から、雨が上がったので、早速初もうでに。

近所の居多(こた)神社へ。
駐車場は満杯、神殿まで人の列。
凄い・・・・。
いつもは、朝ごはんを食べた後すぐに初もうでに行くので、こんなに混んでるのを見たのは何年ぶり?って感じでしたよ。
でも、暖かいので、待つのも苦になりません。


ワンズも一緒に初もうで。
無病息災をお願いして帰って参りました。
カートに乗せた2匹は、参拝客の方にモテモテで、”可愛い~””双子?”などと声を掛けていただきました。
”触っても良いですか?”とお母さんに連れられた幼児が・・・・。
触れ合ってもらう事で、ワンコ大好きになってくれると良いな~などと考えておりました。
小さい時に動物を好きになれば、虐待などと言う事もなくなるのでは?と、思うわけですよ。
今年は、動物の可哀相なお話を聞かなくて済むように・・・・そう願っております。
---------------------------------------------------------------
昨日、出来上がったおせち。

今朝、家族でいただきました。
せっせと作ったおせちですが、明日もこれを食べると思うとちょっとかな(笑)
毎年、”今年は、喜んで食べる物だけにしよう”と思うのですが、やっぱり作ってしまいます。
小さい時から、母が作るのを見て来たので、作らないと落ち着かないのです。
でも、来年は、もう少し今風にアレンジした物に挑戦しようかな。
量も少なくして・・・・年末に向けての課題です。

我が家のお雑煮。
お父さんも私も安塚出身。
東頸城のお雑煮ですね。
野菜たっぷりで具は12種類入っています。
上品な感じとは程遠いですが、雪深い土地で冬の野菜不足を補うには一番いい方法かと・・・。
(たぶん、そうではないかと思うのですが)
昔の人は賢かったとつくづく思います。
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

朝、雨の音で目が覚めました。
ここ上越は、雪のないお正月です。
午後から、雨が上がったので、早速初もうでに。

近所の居多(こた)神社へ。
駐車場は満杯、神殿まで人の列。
凄い・・・・。
いつもは、朝ごはんを食べた後すぐに初もうでに行くので、こんなに混んでるのを見たのは何年ぶり?って感じでしたよ。
でも、暖かいので、待つのも苦になりません。


ワンズも一緒に初もうで。
無病息災をお願いして帰って参りました。
カートに乗せた2匹は、参拝客の方にモテモテで、”可愛い~””双子?”などと声を掛けていただきました。
”触っても良いですか?”とお母さんに連れられた幼児が・・・・。
触れ合ってもらう事で、ワンコ大好きになってくれると良いな~などと考えておりました。
小さい時に動物を好きになれば、虐待などと言う事もなくなるのでは?と、思うわけですよ。
今年は、動物の可哀相なお話を聞かなくて済むように・・・・そう願っております。
---------------------------------------------------------------
昨日、出来上がったおせち。

今朝、家族でいただきました。
せっせと作ったおせちですが、明日もこれを食べると思うとちょっとかな(笑)
毎年、”今年は、喜んで食べる物だけにしよう”と思うのですが、やっぱり作ってしまいます。
小さい時から、母が作るのを見て来たので、作らないと落ち着かないのです。
でも、来年は、もう少し今風にアレンジした物に挑戦しようかな。
量も少なくして・・・・年末に向けての課題です。

我が家のお雑煮。
お父さんも私も安塚出身。
東頸城のお雑煮ですね。
野菜たっぷりで具は12種類入っています。
上品な感じとは程遠いですが、雪深い土地で冬の野菜不足を補うには一番いい方法かと・・・。
(たぶん、そうではないかと思うのですが)
昔の人は賢かったとつくづく思います。