goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナとニコのタケノコな毎日

2000年7月生まれと2005年2月生まれ 我が家の姉妹の観察記録です

小児科へ

2006-12-19 22:19:08 | ニコ
昨晩は何度も泣いて起きて、そのたびにオッパイ。
寝たと思って布団におろすと「うえ~ん」と泣きます。
抱っこで寝かせて・・・今日は私も寝不足です。

午前中に小児科へ行きました。
夜中に39℃を越してしまって、もしやインフルエンザ・・・?と心配に。

病院は案の定混んでいました。
ニコは熱でツライのか、眠いのか、待合でずーっと泣き続けています。
検温では39.9℃・・・だいじょーぶかーっ!
あまりにうるさいので車に戻って、オッパイをあげちゃいました。
もうすぐかなーと戻ってみたのですが、戻るとニコは大泣きするんですよ。
困り果てていたら、看護士さんが「なんか痛がってるよねー。耳かも・・・。あとで先生に診てもらう様に伝えておくね」と言ってくれました。

耳・・・前回耳鼻科で診てもらった時は大丈夫だったんだけどなぁ。

やっと順番が来て、症状を先生に話すと「ん~、喉の風邪だと思います」とのこと。
インフルエンザの疑いは?と聞いたら「まだ流行ってないし・・・たぶん違うと思います。だけど、プール熱の患者さんは結構いるので、検査してみましょうか」と言われ、検査をしてもらいました。
結果は×。プール熱ではありませんでした。良かった。

そして耳も診てもらいました。
すると、左耳が中等の中耳炎になってるとのこと!
えーーーーっ!
ニコは耳を痛がる素振りは全くなかったのに・・・看護士さんってすごい!

お薬はシロップと熱さましとダイアップ(予備用)と、ニコの大嫌いなジスロマックが出ちゃいました。
咳が出てるので・・・仕方ないですね。

帰ってすぐに熱さましの座薬を入れました。
2時間後ぐらいには平熱に!!
ちょっと怖い・・・効き過ぎですよね。

熱がないと機嫌もいいし、食欲もあるので、今のうち!って感じで家事を済ませ、いろんなモノを食べさせちゃいました。
本人もDVDを見ながら踊ってみたりして、ちょっとはしゃぎすぎ。
で、案の定、薬がきれるかな~って頃には38℃を越えてました。

39℃になってしまい、息遣いは荒いのですが、機嫌は悪くなかったので座薬は入れず、様子を見る事に。
それでも就寝前にはぐっすり眠ってもらいたいのと、私も眠りたいのとで座薬を入れちゃいました。
が、すぐにウンチ・・・゜・(ノД`)・゜・
これで4時間は座薬は入れられません(>_<)

仕方ないので、脇の下を保冷剤で冷やしてあげることに。
気持ちいいのか、スーッと寝ちゃいました。

今晩は何回起こされるかなー。
明日は熱が下がりますように。

久しぶりに発熱

2006-12-18 22:58:11 | ニコ
土曜日あたりから咳がひどくなってきたニコだったので、明日はまたみんなで耳鼻科に行こうと、夕方に電話予約をしました。

夕食時、ニコはほとんど食べずに「・・・たっ!(ごちそうさまでした)」と言い、椅子から下ろせとキーキー騒ぎます。
まぁ、これはいつものことなのですが。
でも今日は朝からあまり食べてません。
喉が痛いのでそのせいか・・・なんて思っていたのですが。

そしてすぐに私に抱っこをせがんで、オッパイを飲みたがります。
おかしいーなぁと思いながら、額に手を当ててみると・・・んー、ビミョーだけどお熱があるかも・・・。

ミミッピで検温してみると、38.1℃!ひょえー!!
もう方耳で測ると37.2℃・・・(^_^;
あてにならないので、腋下で測ってみました。
37.4℃・・・やっぱりビミョーです。

ニコはそのまま寝てしまいました。やっぱりだるいのかなー。

何度か布団におろすのですが、しばらくすると泣きながら起きてきてしまいます。
で、抱っこ抱っこ。
一度アイスクリームを食べさせましたが、咳き込んでしまい、少し吐いちゃいました。
アイスを食べさせてる時に、プルプルと震えていたので、これから熱が上がるかも・・・と思っていたのですが、9時にミミッピで測ったら38.7℃!!
この上がり方はヤバイ!!

ニコは熱性けいれんの経験があるので、急に熱が上がると心配なんです。
なので、ダイアップ(抗けいれん剤・座薬です)を挿入。

その後、もう片方の耳でミミッピ検温したら、37.8℃でした・・・。
やっぱりあてにはできないなーと思いつつ、手軽なのでついつい使ってしまう私・・・(^^ゞ

明日の耳鼻科の予約は取り消しました。小児科に行かねば。
でもなー。嘔吐下痢が怖いなー。行きたくないなぁ。

三輪車

2006-12-16 23:54:07 | ニコ
ニコのクリスマスプレゼントの三輪車が先日届きました。
本当はクリスマス前日まで箱に入れておいて、組み立てて渡すのはクリスマス!
・・・にしたかったのですが、この三輪車はオークションで購入。
新品未開封のものですが、欠品が無いとも限らない。不良品かもしれない。
交換等々は1週間以内で・・・とのこと。

となるとやはり、組み立てないわけにはいかなくて。

ナナは
「パパ!ニコの三輪車、土曜日に組み立ててね~!」
と、ずーっと申請していたのですが、土曜日の今日、パパは一向にヤル気がありません。

パパは木曜日に風邪で会社を休んで、昨日は会社に行きました。
ちょっと調子が良くなったと思ったのか、昨晩寝室に来たのは深夜2時です。
いったい何をやっていたのか。
当然朝は起きてきません。

起きてきたと思ったら、新聞を読んで、朝食を食べて、テレビを見て・・・。
昼も近づいてきた頃にようやく立ち上がったかと思ったら
「病院に行って薬もらってくる」

・・・まるっきりヤル気ないね、アンタ。

仕方ないので、私が組み立てました!下の駐車場で!
寒い中(といっても、今日は少し暖かかったけど)30分以上かかって作りましたとも!!
作ってる間、ナナニコには近くでテキトーに遊んでもらったり、手伝ってもらったり。

ようやく完成して試乗!
ニコはとっても嬉しそう。良かった良かった。
ワンワンの声が出るボタンが気に入ったようで、何度も何度も押しておりました。

そして、出来上がった頃にパパ帰宅。
「おっ、出来たの?いいねぇ、ニコ」

・・・「おっ、出来たの?」と言いましたか?いま・・・ムカムカ…((o(-゛-;)

アンタの仕事だろーがっ!
ありがとうはないのか!感謝の気持ちはないのか!労いの気持ちはっ!

ということで、またしても殺伐とした週末なのでした。

斜視検診

2006-12-11 23:51:36 | ニコ
今日はニコの3ヶ月に一回の斜視検診でした。

検診に行く時には、いつも前回受診からの写真を持って行く事になっています。
ニコの黒目の位置を見るためです。

なるべくアップで。
フラッシュをたいて、黒目の中に白い点(光)が入っているもの。

その写真を見て、斜視の時の写真、正位置の時の写真と分けて、比率を見たりしています。
あと、左右の目の寄り具合なんかも見ているようです。

ところがこの写真を、最近のニコは撮らせてくれません。
じっとしてないんですよ~。
デジカメはタイムラグがあるので、数をこなさないと提出できるような写真は無くて・・・。
なので今回、写真は少なめでした。

今回提出した写真は、目の位置がいいものが多かったです。
治ってきているのかなーと思いたいのですが、まだまだ検査は出来ず、両眼視出来ているのか等々を見極めるのは難しそうです。

ということで、今回も「現状維持」で終了。

でも今日はすっごく早く終わったんですよ~!
11時の予約で、13時前には終わりました!
いつもなら15時ぐらいになったりするんですけどね。
予約人数も160人と少なめだったし、風邪とかでキャンセルがたくさんあったのかな。

次回は3月です!
その頃にはニコも2才。少しは検査が出来るようになってると良いのですが・・・。

耳鼻科デビュー

2006-12-07 19:44:53 | ニコ
月曜日あたりから喉が痛いなぁ・・・と思っていて、
昨日からはかなり咳き込むようになってしまい、昨晩は喉が痛くて眠れないほど!
熱はないので、今流行りのマイコプラズマ肺炎ではなさそう・・・。

ニコも鼻水がダラダラで、昨日から咳も出始めて。
しかも、ちょこちょこ耳に手をやってたり・・・(;゜Д゜)

でもね~。
小児科には行きたくないんですよね。
嘔吐下痢が流行っているし。

なので、今日は思い切って耳鼻科へ行ってきました。
ナナの行きつけの耳鼻科です。
チャキチャキした女医さんです。

私は「喉の風邪」ニコは「鼻の風邪」との診察。
ニコは耳も診てもらって「大丈夫」と言われてひと安心。

ところが、ニコにとっては生まれて初めての耳鼻科。
他の人が診察をしている時も、目は診察台と先生に釘付け。
自分の番が来た時は、椅子に座ることすら拒否!
そして、泣くわ、わめくわ、のけぞるわ、そりゃもう大騒ぎ!!

吸入の時も暴れん坊だったので、私一人では無理と判断した看護士さんが
「お手伝いしましょうね~♪」
と来てくれました。
優しい口調とは裏腹に、ニコの顔をギュッと押さえつけて吸入器をあてて・・・(((( ;゜Д゜)))

さすがです!手慣れています!

鼻の吸入と喉の吸入をしたのですが、ニコはその後もずっと泣き続けてました。
吸入もイヤだし、私と看護士さんに押さえつけられてるのも相当イヤだったんでしょうね。

お会計を待っている間もオイオイ泣いていたのですが、そのうちにウトウト・・・泣き寝入りしそうです。
でも、途中で思い出してしまうようで「ウエッウエッ・゜・(ノД`)・゜・」と泣いては寝て、泣いては寝て。
調剤薬局に行って薬をもらうまで(結構時間がかかって30分ほど)ずーっと寝ちゃってました。

そして今・・・ニコは寝てるんですよー。夕飯も食べてないのにー。
昼間に飲んだ風邪薬が効いてしまったようで。
これから起こして食べさせないと。薬も飲ませないと。
バトル開始ですO( `_´)乂(`_´ )O!

ヤル気なし

2006-12-05 22:12:53 | ニコ
今日はニコの幼児教室の日でした。

今日はまるでヤル気なし。
絵本を読む時間もウロウロと徘徊。
色合わせのお勉強の時も、ホワイトボードの裏に回って
「にゃいにゃーい・・・ばぁ!」
誰もあなたとは遊んでませんがっヾ(`ε´)ノ!

工作はみのむしをつくりました。

丸い発泡スチロールを顔に見立てて、目と口のシールを貼ります。
みのの部分はトイレットペーパーの芯に両面テープを貼り、そこに毛糸やちぎった折り紙を貼り付けます。
最後に発泡スチロールにモールを挿して、みのと接着させて完成!
出来たみのむしは、お教室に飾ってあります。

ところがこの工作の時間でも、ニコはフラフラと歩き回り・・・。
今日は本当にヤル気が全く見られない日でした。

あっ、でもループで輪くぐりは、結構楽しんでたかな。
でもそれだけ・・・先が思いやられます。

昇格

2006-12-05 18:46:28 | ニコ
ニコ姫・・・ようやくオムツが
MサイズからLサイズへ昇格いたしました!!

Mサイズの方が枚数があって、オトクだったんだけどね・・・。

ただし、パンツタイプのオムツはまだ「あんよができたらMサイズ」です(^_^;)
Lサイズだと、お腹周りがゆるゆるなんですよ~。

ウンチ

2006-12-04 23:43:36 | ニコ
相変わらず食が細いニコなのですが、ウンチの量はすごいです・・・。
食べた以上のモノを出してるのではないかと思うくらいです。
あまり便秘はしなくて、ほぼ毎日ウンチが出るんですけどね・・・。

赤ちゃんの頃は、1日に何回もウンチをしていました。
母乳便なのか下痢なのか、わからないくらいの緩さと量。
新生児の頃はあっという間にオムツがなくなっていきましたね。

離乳食を始めてからは便秘。
4~5日出なくて、病院へ行ったり、マルツエキスを飲ませたり。
綿棒浣腸も何度も経験済み。

1才を過ぎて、なんとなくペースも出来てきて、ウンチで悩まされる事は激減しました。

でもねぇ・・・。

ホントに栄養は身体に吸収されてるんだろうか・・・と不安です。

2006-11-27 22:31:25 | ニコ
ニコは最近、芸を仕込まれる事が増えました。
良く言えば、マネ出来る位の知恵がついたって事でしょうかね。

現在のニコのレパートリーは

『カトちゃん、ペ』や、先日ブログにも書いたたむけんの『ちゃあ~ん』。
新作は、人指し指をおでこに当てての『古畑任三郎』。
そして、ですよ。という芸人の(最近エンタの神様に出てますね)
『あーい、とぅいまてーん』 を口に手を当ててやってみせてくれます。

師匠はお笑い好きのナナ・・・。

芸よりも話す事を覚えて欲しいものです・・・・゜・(ノД`)・゜・

そういえばナナも、ニコぐらいの頃は芸を仕込まれていたっけ。
公園で一緒に遊んでいたお友達のママ達に仕込まれていました(^_^;)
またナナもすぐに覚えちゃうもんだから、面白がられてね~。

あの頃からお笑い好きだったのかしら・・・。

1才9ヶ月

2006-11-26 23:40:54 | ニコ
昨日でニコは1才9ヶ月になりました。

1才半健診で言葉の遅れを指摘されて、保健婦さんから
「3ヵ月後に電話しますので、ニコちゃんのその後の様子などを聞かせて下さいね」
と言われ、ついに今月、その3ヵ月後を迎えます・・・。

現在のニコの様子は・・・
まぁ3ヶ月前に比べたら「ホンの少しは」話せるようになってきたかもしれません

でも、私にしかわからない言葉もたくさんあるからなぁ。
ちょっとずつ、真似して発語する事も増えてきたけどねぇ。

ホンのホンの少しだけ、会話が成り立つようにはなって来ました。
「お外に行く?」
「っくー!(行くー!)」とか
「あっちに行こうか?」
「いっこ!(行こう!)」とか
「これ食べる?」
「たぶー(食べる)」とか。

歯は全部で12本。今ようやく上の犬歯が左右とも生えてきているところです。

外出するとなると、大好きなウインドブレーカーを持ってきて「これを着せろ」と要求したり、
ナナにはこの上着、ママにはこの上着(パジャマだったりしますがヾ(- -;))と
いっちょまえにコーディネイトしちゃったりしています。

ただまだね・・・オッパイはやめられません。
いつまで飲むのかな~。

クレヨンを持たせて、お絵かきなんかさせてみたりしてるのですが、気がつくとクレヨンを爪でほじくっています。
で、食べちゃったり・・・こないだは口の周りが緑色になっていて、かなりビビりました。
すいすいお絵かきも持っているのですが、なぜがペン先をかじったり、チューチュー吸ったりして・・・。
まだオモチャをかじったり、口に入れて遊んだりしているし、まだまだ誤飲とは縁が切れない感じです。

ご飯も椅子に座って食べていられるのは少しの時間。
下りたいので「ごちそうさま」。
暴れるので仕方なく下ろしてあげて、でも量を食べていないので、追いかけながら食べさせると結構食べたりして。
お行儀が悪いので止めなきゃなーとは思うのですが、何せニコはまだ8300g位しか体重がないので、親としては何でもいいから口に入れたい!ってのが心情なわけで。

こんな事で、再来年の春から幼稚園になんて行けるんだろうか・・・(((( ;゜Д゜)))

今日の作品

2006-11-21 22:05:32 | ニコ
今日はニコの幼児教室の日でした。
眠くて泣いて終わった先週だったのですが、実は昨晩も夜更かししております(´ヘ`;)
今日はどうなる事やら・・・と不安だったのですが、今日はなんとかもちました!
最後の絵本の時間からは泣いてましたが(とほほ)、それでも先週に比べたら、だいぶ頑張りました!!

で、やっぱり、車に乗せたら即寝・・・そりゃそうだよねぇ。

今日の工作は 『ぶどう』 を作りました。
先生が紫色の細長い紙をたくさん用意しててくれて、それを手でグチャグチャッと丸めて、ぶどうの実に見立てて、両面テープで貼りつけました。

で、ニコの作品はこんなカンジ。


ギュッと小さく丸める事が出来なかったので、実には見えませんが(=´Д`=)ゞ
それでもナナは 「ニコー!上手だねぇ!すごーい!」 と大絶賛でした。
ほめ上手ねぇ('∇^d)☆

ところが、車でのお昼寝が10分ちょっとで終了してしまい、ニコは夕飯の時には眠くて機嫌がかなり悪くて。
キーキー泣き始まったので、途中で切り上げて、オッパイをあげたらコロッと寝てしまいました。
30分ほどで泣いて起きたので、とにかくお風呂に入れて、また寝かせようとしたのですが、どーにもこーにも眠いらしく、機嫌が悪くてずーっと泣いています。
それでもなんとかお風呂に入れて、オッパイをあげたら、ようやくおとなしくなって、寝てしまいました。

・・・そう、今晩も夕飯はロクに食べておりません・゜・(ノД`)・゜・

また夜泣きされるのかしら・・・早く寝よーっと(∪。∪)。。。zzzZZ

腹へり

2006-11-20 23:07:34 | ニコ
相変わらず少食なニコですが、秋になってからは食欲が出てきて、私も少しはホッとしたのですが、最近はまた食べません。
先日、風邪でかかった小児科で久しぶりに体重を測ったら8340gでした。
私としては
「ようやく8キロ台にのったかーO(≧∇≦)O!」
と感激したのですが、母子手帳のグラフでは全然ダメダメです。

とにかく好き嫌いが多くて、嫌なものは絶対に食べません。
と思うと、次の日には食べたりして・・・なんなんだよーっ!
あと、自分が食べたいものが口に入るまでは、他のものを口に入れても 『んベー』 とリバースされます。
それと、どうしても自力で食べたいようです。
私がスプーンで運んだものは半分以上リバースしますしね・・・。

先日は夕食がニコ姫のお気に召すものがなかったようで、ほとんど食べずに
「・・・まった!(ごちそうさまでした)」
と言われてしまいました。
無理矢理食べさせようとしても完全拒否。
じゃあもういいや、と、その日は私も深追いしませんでした。

いつものようにオッパイを飲みながら寝て・・・。

明け方・・・5時ごろだったかな~。
寝返りをうちながらうなって、そのまま目が覚めてしまったご様子。
「まだ暗いよ。ねんねしよう」
と添い乳しながら寝かせるつもりだったのですが、飲みきっても寝ない!
寝ないどころか、ギャーギャー泣いて暴れ始めました。
立ち上がって抱っこしたり、テレビを見せたりして、気持ちを落ち着かせてウトウトしたところで寝室に戻ると、またギャースカ泣きます。

なんなんだよーっ!母も眠いんだぞーっ!
勝手に泣いてろーっ!
・・・と叫びたい気持ちをこらえつつ、はっw(*゜o゜*)wと気づきました。

コイツ・・・腹へってんな…( ̄。 ̄;)

モノは試しと、レーズンロールパンを渡したら、ガッと奪い取ってワシワシと食べていました(;゜Д゜)
麦茶を渡したら、ゴクゴク飲んで、飲みきったマグを私に渡して、そのまま布団に転がって寝てしまいました・・・(^_^;)
大物になるよ、アンタ。

夕飯はちゃんと食べましょうね、ニコさん!!

ちゃあ~ん

2006-11-17 13:40:22 | ニコ
最近ニコはモノマネが出来るようになりました。
しかもお相手は「たむけん」です・・・(^_^;)
いつ覚えたのか・・・謎です。

「ちゃー」
と言って、足を内股にして膝から上をくっつけて、腰を少し落とすんですよ~。
私達が 「ちゃあ~ん」 と言っても、ニコニコ笑いながらやってくれます。

そのかわいらしいポーズをみなさまにも見ていただきたいのですが、
なぜか裸にならないとやってくれないんです・・・。
なので、写真は控えさせていただきます・・・残念。

きっと、気が向けば服を着ててもやってくれると思うので、
いつかベストショットが撮れたらアップしますね♪

ご機嫌ななめ

2006-11-14 12:51:52 | ニコ
今日はニコの幼児教室の日。2回目です。
教室にも雰囲気にも慣れて、おもちゃで遊んだり、先生と遊んだり。
先週お休みだったKちゃんも来ました。
Kちゃんはニコの事をどうやら年下と思ってるようで、頭をなでてくれたり、ギューッと抱きしめてくれたりしてました。
ニコはKちゃんが遊んでると近くに行って、一緒のおもちゃで遊びたがって、取り上げたがる、ちょっと困り者でした。

遊びの時間が終わって、アンパンマンたいそう。

今日はここからニコのご機嫌が悪くなってしまいました。
グズグズ泣いて、私が立って抱っこしないと泣き続けます。
先週狂ったようにやっていたトンネルも入りたがらなくて泣いてばかり。
先生もあれこれと興味を引いてくれるのですが、思い通りにならないとまた泣いて。

どうやら、眠いご様子。
風邪薬も飲んでいるので、なおさらだったのかもしれません。
帰りの車の中で即、寝てました。

今日は私も疲れた~。
私も風邪薬飲んでるし、眠いです・・・。

どんぐり

2006-11-13 22:20:31 | ニコ
先週水曜日、天気が良かったのでニコと公園に行きました。
前日が暴風だったせいか、公園はどんぐりがたくさん落ちていました。



ニコは夢中になって拾っていました。
枝ごと落ちているのを拾って、どんぐりに手を伸ばしても取れなくてイライラしている姿に笑ってしまいました。
ニコの腕の方が短いんだよ~(^_^;)