goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナとニコのタケノコな毎日

2000年7月生まれと2005年2月生まれ 我が家の姉妹の観察記録です

思い切って

2006-12-21 22:37:21 | Weblog
今日思い切って、ブログを引っ越しました!
新しいURLは http://ameblo.jp/nana-niko-mam/ になります。
タイトルは一緒です。

アメブロは楽しいことがたくさん出来そうなのですが、それだけに慣れるまでにちょっと時間がかかりそうです。

これからもお付き合いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

あっ、そうそう。ニコのお熱ですが。
今日ようやく下がりました~・゜・(ノД`)・゜・
昨日も40度まで上がって、熱さましの座薬を2回も入れるはめに。

今日は早速お風呂に入れて、ゴシゴシと念入りに洗ってあげて、ニコもさっぱり♪
いつものさらさらヘアに戻りました。
あ~良かった!!

今晩は久しぶりにゆっくり寝れそうです。

お知らせ

2006-12-20 13:03:44 | Weblog
近々、ブログを引っ越す事にしました。
gooからアメーバブログへ移籍(?)します。

今、一生懸命編集しているのですが、なにぶん勝手がわからない!ニコがお熱!と遅々として進んでおりません・゜・(ノД`)・゜・
正直、いつになるやら・・・でございます。

作業終了しましたら、改めてまたご連絡しまーす。

次々と

2006-11-22 23:25:14 | Weblog
本題に入る前に、昨晩からのニコのご様子を報告。

3時頃にうなり始めたので、オッパイをあげたらまたコロッと寝てしまい、
5時頃になにやら気配を感じて目を開けてみると
「だー♪」とニコがニコニコしながら私の顔を覗き込んでいました・・・。
もう少し寝て欲しかったので、オッパイをあげてみたのですが、飲み切ってもすっかり目が覚めているようで、ウキャウキャ遊んでおります。
そうやって、一人で遊んでてくれたまえ・・・と、寝に入った母ですが、
突然鼻の穴に指を突っ込まれたり、顔面にかかと落しをくらわせられたり、ヒジョーに危険極まりない状態です!
それでも極力知らんぷりをして、彼女が再度寝たのは7時・・・。
2時間も遊ばれてしまいました。
んもー。

で、今日の本題へ。

いやー、次々と家電が壊れます・゜・(ノД`)・゜・
やられる時は一気ですね。
先日は加湿機が動かなくなってしまいました。
運転しても、自然に電源が落ちてしまうんですね。
これから乾燥するし・・・やっぱり無いと困る!

って事で、先週末に買いに行きました。

今まではスチーム式を使っていたのですが、電気代がかかるのとお手入れが大変だったので、今回はハイブリッド式にしてみました。
出てくるのも熱い水蒸気じゃないので、ニコにとっても安心だし。

さっそく使ってみると・・・

スイッチのライトに引き寄せられるように、近づいてきたニコ。
そして送風口を見つけると、もうそこから離れずに、風を楽しんでおります(((( ;゜Д゜)))
「ニコ!そこにいたら風邪ひくから離れなさい!」
といっても、すでにウットリ顔のニコ・・・。
引き剥がしても引き剥がしても、送風口に引き寄せられます。

今日はオモチャをいれようとしてたし、全くもって目が離せません。
買ったばっかりなんだから壊すなーっ!

そして、今はガステーブルがかなりヤバイです。
引っ越ししてきた時に、前の人が置いて行ったので使って下さいと言われて、使い続けていたガステーブルです。
いったい何年ものなのか・・・。

ただでさえ年末に向けてお金が出て行くのに、困ったものですε-(´・`)

十五夜

2006-10-06 23:17:31 | Weblog
今日は十五夜。お月見です。
が、降り続く雨・・・。お月様に逢うことは出来ませんでした。

お団子は生協の宅配で冷凍モノを調達。
梨とブドウとプルーン(全部冷蔵庫の在庫です)、そして昨日ナナが持って帰ってきたサツマイモをお供えしました。
ススキは、田舎ゆえ、そのヘンにたくさん生えているのですが、今週は雨ばかりだったので取ってくることも出来ませんでした。

でも、ススキがないと風情が無いだろ・・・(-_-;)(;-_-)

と思い、花屋に調達に行きました。
お月見セットの花束があったのですが、店頭に 『どうぞご自由にお持ち下さい』 とススキがモリモリ置いてあるではありませんか!
ラッキー!
とはいえ、ふわふわになっているススキは残りわずか。
結局1本しか頂戴しませんでした。

ススキだけじゃ寂しいと思い、お月見セットの花束も買って、合わせて花瓶にいけました。

ススキの存在感があまりありませんが・・・。うーん。

北海道物産展、その後

2006-10-06 22:50:38 | Weblog
先週の北海道物産展・・・やはり心動かされるものがありませんでした。残念!
スープカレーがイートインであったのだけど、子連れじゃちょっと無理。
六花亭のブースは私が行った13時頃には完売の貼り紙がしてありました。
さすが~。

でも、せっかくなので、ちょっとウケ狙いで買ってみました。


「塩ラーメンキャラメル」「正油ラーメンキャラメル」・・・ナナが「食べてみたーい!」と言うので購入。
そして玉砕されてました。あはは。

今週は京都の物産展があります。行ってきまーす!

いも煮会

2006-10-05 23:04:41 | Weblog
この時期、私の実家の方では 「いも煮会」 が盛んに行われます。
いも煮会・・・知らない方は知らないですよね(^▽^;)

本場は山形。
秋になると家族や友人達のグループが集まり、河原で石を積んでかまどを作り、里芋、牛肉、コンニャク、ネギなどを入れた野外鍋料理を楽しみます。
これが 「いも煮会」。

私の実家は、山形のお隣の宮城県。
山形の牛肉・しょうゆ味に対して、宮城は豚肉・みそ味がポピュラーです。
ま、はっきり言えば「豚汁」です( ・ิω・ิ)

私もよく行きました!楽しかったですよ。
バーベキューといも煮・・・ってパターンが多かったですね。
なにしろ、大所帯で行動してたので、作る量もハンパじゃなかったです(゜Д゜;≡゜Д゜;)
男女合わせて、30人以上だったかも。
車を何台も連ねて行動してましたからね~。

そんな事を思い出してたら・・・食べたくなりました!
ので、作りました!!
豚汁なんですけどねσ(^_^;)

豚汁にすると、食が細いニコも良く食べてくれます。
いろんな野菜が一気に取れるのも嬉しいところ。

でも、やっぱり河原で食べたいな~!

旧:しまビデオの追記

2006-09-29 12:33:53 | Weblog
27日のブログに追加です。たいしたことではないんですが。

ナナのしまじろうのビデオにも子供がたくさん出てきますが
その子達・・・いまテレビで活躍しております!

たとえば、山内菜々ちゃん。
反町隆史がパパ役だった 『ホットマン』 というドラマで
七海ちゃんっていう可愛い役でした♪
今はNHKの 『味楽る!ミミカ』 という番組で、たまにお料理を作ってますね。

たとえば、河野梨花ちゃん(でいいのかな?)
NHKの 『にほんごであそぼ』 の子役でした。

やっぱり可愛い子は、ずーっと可愛いのね~♪
ナナは何度か 「モデルやってみない?」 と声をかけられたことがありますが
情報通のコミちゃんから
「そこの事務所は、スカウトがおばちゃんの歩合制のパートみたいなものだから」
と聞いたので、その都度お断りしてます。

でも、どうやらナナは 『天才てれびくんMAX』 の、てれび戦士になりたいようで。
あれはね~、一般公募はしてないのよね~。
となると、タレント事務所や劇団、モデル事務所に入らなきゃならないか?

無理だわぁ(´Д`;)

北海道物産展!!

2006-09-28 22:56:33 | Weblog
今週は、デパート催事場で 『北海道物産展』 が開催されています!

物産展でどこが一番楽しみかって、そりゃあ北海道でございます。

でもチラシを見ただけだと、今回はあまり心動かされるものが見当たらない・・・。
う~~~ん。どうしたものか(ノω`)

昔は六花亭のバターサンドを必ず買ったものだけれど
今じゃあんまり・・・(ノω`)

物産展に対してワクワク感が少なくなったのは
ネットでいつでも何でも買える時代になったからでしょうかね。
確かに六花亭のバターサンドは何度か購入しています。

でもでも、週末は北海道物産展に行ってきます!!
できれば 『どうでしょうグッズ』 も販売して欲しい・・・ヾ(´ε`*)ゝ

どうぶつの森

2006-08-27 23:54:23 | Weblog
今日は涼しかった~。もう秋かと思うほどでした。
毎日うんざりするほど暑くて、
早く秋にならないかなぁ~ε-(´o`;A
と願っていた私ですが、いざ涼しくなってしまうと、なんだか寂しいような・・・。
もう少し残暑を満喫したいなぁと、ワガママな私でした((^┰^))ゞ

最近、私とナナがハマっているDSソフトは「おいでよ どうぶつの森」
これは・・・おもしろいっ v(*'-^*)b!
何がおもしろいって・・・そう言われると、これが!といったものは無いんです。
『気ままなスローライフを楽しむ』だけなんですよ。
でも、今この時とまったく同じ時間が、ゲームの中でも流れているんです。
夏の今なら、セミやカブトムシなんかが採れるし、土曜の夜には花火大会もあったりして。

ゲーム好きな私ですが、実はこういった終わりの無いゲームや、RPGは苦手。
なので、「どうぶつの森」も発売当初は全然興味がありませんでした。
でも、ソフト売上げを見ると、つねに上位にランキング。
ナナまでもが「欲しい」と言い出す始末。
で、結局ナナのバースデープレゼントとして我が家にやってきたわけです。

ナナのいとこのゆーぼうも「どうぶつの森」ソフトを持っていて、そうなると通信プレイができるわけ。
相手の村におでかけしたり、相手に自分の村に遊びに来てもらうことができるのです。
おばあちゃんちでは、通信しながらそれぞれのDSを使って、かくれんぼをしたり、一緒に花火をしたりと、これもなかなか面白い。

この通信プレイは、実は遠く離れた相手とも可能(いろいろ設定はありますが)なのですよ。
チャットもできるみたい。
ナナは「ゆーぼうと通信したい!早くセットして!」とせがむのですが、なぜか上手くいかず、私もイライラ・・・(#`皿´)
機械モノは得意な私なのに・・・自信喪失。

明日また頑張ってみるよ d(@^∇゜)/!

つーか、明日から幼稚園じゃない!!
遊んでる時間なんかあるのかぁヾ(- -;)?

帰宅

2006-08-20 22:35:27 | Weblog
昨日(19日)深夜、2週間ぶりに自宅に戻ってまいりました。

さぁ!たまりにたまった草稿中のブログを更新せねば!

…と思っていたのですが、
朝方、片付け中にクシャミをしたら背中がグキッ!!
「うっ!…」と呼吸すら出来ず、固まってしまいました。
その後も体がままならず、はたから見たら、かなり変な姿勢。
そして、肩・首・背中がものすごく痛い。そして腰にまで余波が…。

連日外出で疲労とストレスがたまってたんだと思います。
明日は病院かマッサージに行ってみたいと考えてますが、
ニコを連れてマッサージなんて行けるのか、ちょっと不安ではあります(^_^;)

というわけで、帰省中の記事は追々ランダムに更新していきます。
まずは、体を治さねば~!

また水族館

2006-08-18 23:20:04 | Weblog
昨夜は暑苦しくて眠れませんでした(;-_-) =3
いやいや、本当にうだるような暑さです!
まとわりつくように暑く、何もする気になりません。
とはいえ、パパ実家ですからね。何もしないわけにはいきませんよね。

今日は、パパが以前からナナニコを連れて行きたい!と計画していた
水族館に行く事になりました。
本当は昨夏に行く予定だったんですが、いろいろ事件があって
私達はパパ実家に行かなかったんですよ。
そしたら、一番見せたかったらしいゾウアザラシのミナゾウくんが、後日まもなく亡くなってしまったんですね。
そしたらパパったら「実家に来ないからだよー。もう会えないじゃないかー」と
私を責める責める(-"-;)

つーかパパ。
ナナはミナゾウくんに会ったことありますからっヾ(*`Д´*)ノ"

しかも。
ニコは去年のその頃って、まだ5ヶ月なので、何見てもわからないしっ“(*`ε´*)ノ

というわけで、混んでるであろうと簡単に予想がつく水族館に行ってまいりました。
リニューアルしたので、確かにキレイ!
特にトイレには感動しました☆彡

でも、とにかく人が多くて、水槽までたどりつけないんですよ。
なので、正直「よくわからない」
ナナなんて「また水族館~?」と失礼な発言をし、暑さと人の多さにまけたのか
反応が薄すぎます(-。-;)

イルカショーも見たのですが、私達が見た回はミュージカル仕立てで、
子供にはよくわからなかった…というか途中で飽きてましたね。
ニコなんて「つまんないから乳飲ませろヽ( )`ε´( )ノ 」って、ずーっとパイパイでしたもの。

一番面白かったのはゴマアザラシでした。
あまりヤル気がないようで、水にだら~っと漂っていたのですが、
ナナニコがちょっかいかけたら近寄ってきて、顔を近づけて鼻の穴を開いたり閉じたり。
その顔にニコは大ウケでゲラゲラ笑ってましたヾ(≧▽≦)ノ

「こっち向いて~」と、一緒に写真撮ろうとデジカメをかまえたら、
なんと!ゴマアザラシまでも水中で直立してポーズを決めている!
それがおかしくて面白くて、周りにいた人からも写真を撮られていたナナニコでした。


これは大水槽の裏側・・・になるんですかね。
ガラスが丸くへこんでるんですよ。
なので、水槽の中に浮かんでるかのようなカンジで、魚を見る事が出来るのでした。

水族館を出てから、駐車場に向かう道は砂浜のすぐ隣です。
海に行きたがっていたナナは「少しだけ遊びたい!」と懇願。
じゃあ、波打ち際で足だけね、とみんなで浜へ。

ナナはきゃあきゃあと上手に波と遊ぶのですが、ニコは生まれて初めての海。
波を怖がるかなぁ・・・と心配したのですが、さすが怖いもの知らず、私の手を振り払って、
ズンズン歩いていきます。

「ニコさんっ!あなたは絶対転びますからっ(゜Д゜;)!」

子供って波がひいた時に、目がクラクラしてバランスとれなくなって転ぶじゃないですか。
あわててニコを捕まえに行った私の目には予想以上の寄せ波が!
ヤバいっ!間に合わなーいっ!!

ざっぶーんっ…ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛

ニコを抱っこした私の足はふくらはぎまで波につかってしまいました…。
しかも私、パンツスタイルにスニーカー。
歩く度に靴の中がぐっちゃぐっちゃと鳴るのが、なんともイヤーな感じです。

ニコはウキャウキャと大はしゃぎ。
ナナはいつの間にか貝拾いに夢中になってました。
来年は水着持って来ようね!

いとこ&はとこ

2006-08-15 23:25:41 | Weblog
今日はいとこの家に遊びにいきました。
帰省すると必ず遊んでくれる、一番仲良しのいとこです(*^▽^*)

ナナは、いとこの一人娘の中学3年のあーちゃん(♀)が大好き。
女の子が好きそうな、細々とした文房具やシールなんかをいっぱい見せてもらっては、少しわけてもらったりして大満足。

今はジャニーズ系が大好きなあーちゃんなのですが、なかでもKAT-TUNの大ファン(*ё_ё*)
ブレイク前から騒いでましたね。
そんなあーちゃんに感化されたのか、ナナも「KAT-TUN好き~(*ё_ё*)」だそうですよ。
私も『はねとび』の森乃進のKAT-TUNの覚え歌は大好きです・・・って、違うか(^_^;)

いとこ宅にはミニチュアダックスフンド(チャッピーといいます)がいるんですが、来客者にはまず、もれなく吠えるんですね。
特に子供には吠え続けます。

一番吠えられるのはゆーぼう。一挙一動作をする度に吠えられちゃいます。

ナナも同様。

二人に共通してるのは、ちょっと臆病というところ。
吠えられると、ビクッとして、ちょっと逃げ腰なんですね~。

なーぼうは吠えられても動じないので、一度吠えたら終了。

一番の強者はニコ。
吠えなきゃ犬じゃない!くらいに思っているのか、吠えられてもビビるどころかチャッピーに向かっていきます(;´Д`A ```
チャッピーも勝手が違うのか「な、なんだ、このちっちゃいのは…((;゜Д゜)」といつしか逃げ腰になり、しまいにはニコの方がチャッピーを追いかけています。

チャッピーの最終手段はハウスに逃げ込むこと。
ところが、ちびちびニコはハウスにまで入ろうとする…というか、入れちゃうんです(^_^;)
さすがにそこまでしては、チャッピーがかわいそうなので、ニコ回収~゜ヽ( ´ー`)ノとなるんですけどね。

画質はよくありませんが。

台所の壁へとチャッピーを追い込むニコ。
動いてばかりなので、ブレブレです

はとこ同士はトランプをしたりして遊んでいました。
私達いとこ同士はお茶の間会話。

夕飯はホットプレートを出して、お好み焼きと焼きそば!
子供達は大喜びでしたo(~∇~*o)(o*~∇~)o
ごちそうさまでした!

お墓参りと映画

2006-08-14 23:43:28 | Weblog
今日はレンタカーを借りて、お墓参りに行きました。

朝、支度をしていたら、何かの拍子に背中がグキッ(>д<) となり、頭を起こせなくなってしまいました。
寝違えたみたいな痛みです。
母乳を出してると、市販の湿布を簡単に貼るわけにもいかないので困りものですよね。
かといって、私一人ウチで寝てるわけにいかないし…。
まぁ、運転するのは私じゃないし(妹が運転します)乗ってるだけなので、頑張って行く事にしました。

お墓参りの前に、先日亡くなった伯父の家にお線香をあげに行きました。
伯父にとっては新盆かと思ってたのですが、6月までに亡くなった方が新盆で、7月から今回のお盆までに亡くなった方にとっては新盆にはならないそうです。
四十九日が終わらないとダメみたいですね。
初めて知りました。

その後、お墓参りに。
お墓は市営墓地なので、この時期はすっごく混みます。
道は狭いし駐車場は少ないし、ある意味勢いで行かなくてはなりませんが、今回はスムーズに到着出来てラッキーでした!

ニコはお墓参りは2回目。まだお線香を持ってなむなむ(-∧-)はできませんね(^_^;)
それより、周りの石や草に夢中になっていて、よそ様のお墓にまで入り込みそうに。
こらっ!いけませんっ(;´Д`)×!

駐車場に戻る途中で、いとこ一家にバッタリ会いました。
結婚式以来かも…となると、10年以上会ってないか。
いとこ(♂)は私より1つ年上で、奥様は私と同い年。
地元の人なので、知人達に聞けば、評判はそれなりに簡単に耳に入るんですよ。
友人の間で『お嬢』と呼ばれていたそうですが、そんなお嬢もすっかり老けてましたねー。
ま、私も他人の事は言えませんが(;´▽`A``

その後もうひとつ、ひと山越えた先のお墓に行き、お墓参りは終了。
さぁこれからどこに行こうか?

いろいろと考えて、イオンモールに行く事にしました。
子供達は映画を観たいと言ってたので、映画を観せてる間にこちらは買物しちゃおうと( ̄∇+ ̄)v

ナナとなーぼうは一緒に『森のリトルギャング』を、ゆーぼう一人で『ナルト』を観る事に。
ところがおばあちゃんが「ナナとなーぼうだけじゃ心配だから」と一緒に映画鑑賞することになりました。

チケットを買って時間待ちの間に、ニコは大きなアンパンマンのぬいぐるみを見つけて
「あーぱん♪!」と突進。
まとわりついて暑苦しく遊んでました(゜ω^* )♪


時間が来たので送り出し、妹と私とニコはショッピングへゴー!
ニコはカートに乗せたら寝てしまったのでラッキー!
いろいろと見る事が出来ました。
こんなにゆっくりショッピング出来たのは初めてです。
背中が痛くなければ、もっと楽しめたのになぁ。

映画を見終わった子供達と買物したり、ゲーセンで遊んだりして、モールでたっぷりと遊びました。

その後、仏壇がある叔父の家に行ってお線香をあげてきました。
自宅に戻って荷物を下ろし、レンタカー営業所に車を戻し、夕飯はその近所のセルフな食堂ですませちゃいました。
あーつかれた~ε=( ̄。 ̄;) 背中痛ーい( ; ̄ω ̄)ゞ

にぎやか

2006-08-13 23:22:22 | Weblog
昨晩、妹と子供達(小6のゆーぼうと小1のなーぼう。二人とも男の子)が到着。
おばあちゃん宅はいっそうにぎやかになりました。

ニコ以外はDSで遊びまくり。
通信が出来るので、1つのソフトでみんなで遊べるわけ。
となると、始まるのがケンカ。
キーキーワーワーと、うるさいうるさいうるさーーいっo(`□´)○
静かに騒げっ(`o´)!(←よくわからないお説教)

あまりにうるさいので、子供4人連れて近所の公園に行ってきました。

公園でもうるさい…この人達。
ニコはアチコチ徘徊して、なんにでもよじ登るし、
ナナは「ママーッ!ちょっと来てーっ」と呼びつけるし、
ゆーぼうとなーぼうは広場でサッカー…のはずが、いつのまにかケンカ。

あぁ…私がインクレディブルに出てくるママなら、あちこちに手足を伸ばして面倒みれるのに…。


ちゃっかりと乗り物に座っていたニコ。

1時間ちょっと遊んで帰りました。

夕方からは街へ出かけました。
七夕まつりで使った竹を使って、火を灯したロウソクを中に入れて、とうろう状態になったのを道路(歩行者専用です)に置いて楽しむというイベントがあったので、それを見に行きました。

こんなカンジ。

ポスターがとても綺麗だったのですが、実際はハッキリいってチャチでした。
もうひとひねり欲しいところです。
まだ3回目らしいので、これからですかね。
子供にはつまんなかったね~┐( ̄ヘ ̄)┌

水族館

2006-08-12 23:05:35 | Weblog
今日はレンタカーを借りて、おばあちゃんと私達3人とで、水族館に行ってきました。
高速道路で30分ぐらいで到着です。
ニコは初めての水族館、どんな反応をしめすのか楽しみです(((o(^。^")o)))
地元の水族館、私も何十年ぶりかなぁ。

中はそれほど混雑してなかったので、ゆっくりと見て回れました。
ナナは、いろんな魚を興味深く見てたみたい。
ニコは冷たいガラスの方がお気に入り(^▽^;)

イロワケイルカの水槽前では、イルカがナナニコの近くに来てくれて、一緒に遊んでくれたんですよ~。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。
大きなマンボウもいました。ナナはもうビックリ!
「これなに?魚じゃないよね?!」
なんだと思ったんでしょうか。ここは水族館ですけどヾ(´ε`;)ゝ?

出口付近には「ガラ・ルファ」という魚がいました。
古い皮膚や悪い皮膚を食べてくれる魚で、テレビで見た事があります。
体験出来るようなので、ナナとおばあちゃんが水槽に手を入れてみました。
すると、小さい魚が指に寄ってきて、つつき始めるんですよー。
「くちゅぐったーい(^ー^* )」と楽しむナナでした。

その後、アシカのショーを見ました。
場所取りをしている間、じっとしてられないニコは、
撮影用に置いてある大きなペンギンの所へ突進!ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
ギューとしがみつく姿は可愛かったです。

が、よーく見るとペンギンの毛を(ぬいぐるみなんです)食いちぎってる!
コラッ!やめなさいっ(゜Д゜;≡゜Д゜;)!

アシカショーはなかなか面白かったです。
イルカショーは何度も見てるナナですが、アシカは初めて。
芸達者なアシカを見て、ニコニコしてました。
ニコにはまだわからないかなーと思いながら見せてたのですが、
ゲラゲラと笑い、アシカと一緒に拍手やバイバイをしていましたよ。


これは身長を測るアシカちゃん。

実は朝方、ナナは微熱があったんですよ。
連日のお出かけに加えて、遅寝早起き、昼寝なし、なもんですから、お疲れ熱だったんですね。
だからお出かけもためらったんですが、本人は大丈夫と言い張るし、
レンタカー借りてるし…なので決行しちゃったんですけど(^_^;)

せっかく遠出したので、船に乗ったりしたかったのですが、
水族館を後にしたナナが「もう車に戻りたい」と弱気な事を言い始めたので、
それはやめて、観光船を少し見て、車に戻りました。

「楽しかった?」
「おもしろかったーy(^ー^)y!」満足したようで何より。
私も八景島や鴨川の大きな水族館に行ってはいますが、地元の水族館がこんなに面白かったとは!というくらい楽しめました。
また来ようっと。