#scheme 新着一覧

Scheme 敗北!
さて、前回、「コラッツの問題」と言うモノを扱ってみた。前回では、テクニカルには主にメモワイズ、あるいはメモ化、と言う数値の再計算を避ける手法を導入してた。要するに、コラッツ数列を計算する...

プログラミング学習日記 2022/09/12〜
2022/09/28話題1 プログラミングの基礎の続き 素数判定プログラム、Cametanさんにも教えて...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。> 2022/09/26 えっ!組み込みの関数を一時的に上書き出来るのか!関数名が被るとエラーが出ると思ってました。...

C++/Javaでは諦めた話
暇つぶしに教えて!gooで挙げられてた問題を解いてたんだが。いや、暇つぶし、ってのはウソだ(...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。 RacketだといちいちDisplayしなくても見られるしNewline...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。 今日、バイトの待機中にベッドで寝転がっていて突如ある...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。> 2022/09/17 インクルード? cond-expand?この辺、やっと待望の機能がR7RSで(正確...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。 お手本を手打ちさせてもらって復習。注目だったのはLetと...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対してのコメント。 ・#; って;とどう違うのか謎。もしかして同じ行の中で部分的にコメントアウト出来るのか?と思ったけど普通に行末...

RE: プログラミング学習日記 2022/09/12〜
星田さんの記事に対するコメント。 ちょっとした指の運動にプログラミングの基礎の演習問題...

RE: プログラミング学習日記 2022/08/15〜
星田さんの記事に対するコメント。> 2022/09/10良く書けてますよ。取り敢えず動けば勝ち。なんせ二年以上前より技術力が上がってる、って証明なん...