#scheme 新着一覧

遅延評価で円周率
2004年にJeremy Gibbonsって人がHaskellで実装した方法論。詳しくは知らん。っつーか書いてるHaskellのコードがどうやら今じゃあ動かねぇんだよなぁ。だから仕様の無い言語は(苦笑

Spigot アルゴリズム
さてさて、面白いページを見つけた。ここにこんな事が書いてある。他の事はどーでもよい。問...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/29 & 2021/10/30
星田さんの記事について。> 2021/10/29Syntax-rulesは便利そうだったかな。うん、是非ともsyntax-rulesは押さえておいてください...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/28
星田さんの記事へのコメント。MapとFor-eachの違いという話なんだけど、For-eachは副作用を目...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/27
星田さんの記事へのコメント。> 名前付きLet 慣れたら便利かもだけど・・ その通りです(笑)。名前付きletの存在意...

ガウス=ルジャンドルのアルゴリズム
isamさんが円周率20,000桁計算した事ある、とか言ってたわけですが。すげぇな。で、なんとも...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/25 & 2021/10/26
また、星田さんの記事に対して注釈。なかなかに苦労している模様。> 2021/10/25Scheme入門で再帰。結局特定...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/23
星田さんの記事に付いて、です。取り敢えずはジャブ。While True のループが不思議だ・・こ...

RE: プログラミング日記・随時追記 2021/10/22
また、星田さんの記事に対するコメントである。今回は短い。と思う。多分。> 2021/10/22今日は条件式だっ...

RE: プログラミング日記(とか言ったりして)・随時追記 2021/10/19 & 2021/10/18
ええと例によって星田さんの記事に対するお話。もう完全にLisperやねん(笑)!> 2021/10/19まず基本的な話...

RE: 番外編 リリカルLISP10話まで + 実行環境ゲット
なんか星田さんがどんどんLisperになっていってる(笑)。もう少しで星田オステオパシーならぬ...