#金毘羅 新着一覧

岩場技術講習(ステップ3/実践編)
6月27日は、京都の金毘羅山で岩場講習でした。数ヶ月ぶりの金毘羅山。僅か数組しか訪れていない静かな金毘羅の岩場でした。ワイケン尾根で足馴らしの登りからスタート途中の少し難し目の岩場で

金毘羅参り2020
毎年恒例のサチオとの金毘羅参り。コロナウィルスの影響か、外国人客はほとんどいません。一...

アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ2/実践技術編)
本日12月14日は、金毘羅の岩場でアイゼン・ピッケルワーク講習でした。下部の緩傾斜の岩...

アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ2/実践技術編)
本日12月1日は、アイゼン・ピッケルワーク講習でした。先ずは低い位置を使ってフロントポ...

ロッククライミング講習(ステップ2)
本日11月23日は、京都大原 金毘羅の岩場でロッククライミング講習でした。久しぶりの大...

初夏の瀬戸内・岡高エリア index
[2019.6.1-3]◆ 岡山 1-1←旅行記へ JALの「どこかにマイル」で岡山に行ってきました。 ご当地キムラヤの高菜パンとたくあんパンに挑戦。 フェリーで小豆島に初上...

金毘羅参り
毎年恒例のサチオとの金毘羅参り長い階段に備え腹ごしらえ。きつねうどん。こちらはうどんの...

瀬戸内旅・金毘羅
2日目は、金毘羅さんへ。ここから始まる1368段。大門まで来た。随分上った気がしたが、まだま...

個人講習 ロッククライミング講習
6月13日は、個人ご依頼でロッククライミング講習を行いました。金毘羅の岩場が初めてのM...

岩場行動技術講習(実践技術編)
6月9日は、大原の金毘羅山の岩場を使って岩場技術講習でした。実践編は主にバリエーション...