#農業女子 新着一覧

「美里地区女性農業者キャリアアップ研修会」を開催しました
美里地域は農産物直売や農産加工、農家レストラン等のアグリビジネスに取り組む農業者が多く、経営管理や組織運営、商品開発など、女性農業者の担う役割が大きくなっています。 そこで、一般社団法...

「スマホで撮る!“映える”写真とSNS投稿講座~伝えたい!楽しさ・美味しさ・美しさ!!~」を開催しました
今年度、県北3農業改良普及センター(大崎・栗原・美里)は、次世代の農業を盛り上げ、引...

美里地区生活研究クラブ連絡協議会が移動研修会を開催しました
美里地域は農産物直売や農産加工、農家レストラン等のアグリビジネスに取り組む農業者が多...

小牛田地域精進料理の会が定例会を開催しました
地域に伝わる精進料理を受け継ぎ、伝承する活動を行っている「小牛田地域精進料理の会」が、令和6年度第1回定例会を6月11日に美里農業改良普及センターで開催しました。...

女性農業者ステップアップ講座「学んで、食べて、作って、まるごと大豆セミナー」を開催しました
令和6年2月15日に岩沼市ハナトピア岩沼を会場に、当普及センター管内の女性農業者等、9人...

「美里地区女性農業者キャリアアップ研修会 ~働きやすい職場づくりとは~」を開催しました
農業者の高齢化や人口減少による労働力不足が課題となっており、持続可能な農業経営・生産...

2月15日
東海地域農業女子セミナーに参加しました\(^^)/インスタグラムの講演を拝聴しました。苦手なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)受講す...

美里地区生活研究クラブ連絡協議会が研修会と令和6年度通常総会を開催しました
美里地区生活研究クラブ連絡協議会(会員34人)は、令和6年3月4日、美里農業改良普及セ...

美里地区生活研究クラブ連絡協議会が牛乳料理講習会を開催しました
美里地区生活研究クラブ連絡協議会(会員34人)は、令和6年2月7日、美里農業改良普及セ...

女性農業者のためのハーブ講座を開催しました
農村地域において、女性農業者の活躍は大きく期待されているものの、普段は家庭や個々での...

新潟のFC越後妻有の女子選手たちが作ってくれたお米が届きました
新潟のFC越後妻有の女子選手たちが作ってくれたお米が届きました 田所さん(行徳SC)が飛行機に乗っけて運んでくれました...