#轆轤 新着一覧

ソラツヒコ(虚空津日高、虚空彦)について 其の二
(承前)字音と字訓とヤマトコトバ 記紀の説話の場面は、海神の宮の門を出たところの井戸に設定されており、そこにカツラが生えている。井戸が門の外にある点は、子どもの安全を考慮したからではない...

ソラツヒコ(虚空津日高、虚空彦)について 其の一
井戸へいざなうソラツヒコ 海神の宮を訪れた火遠理命ほをりのみこと(彦火火出見尊ひこほほ...

木のお皿
旋盤作業の一日。次はどんな形に挽こうか。

初轆轤
2022年初轆轤初日は心が赴くままに挽いています。

かんざしアップ
今日のお天気晴れ後曇りのち雨。minneにかんざしアップしました。トップ画像は、手描きの青い...

貸工房情報
貸工房情報です。3月まで、ご婦人が使用していました。奇麗に使われています。 おおよその広さ15.4㎡(10...

制作中
今日のお天気雨。作品のアップはしていないですが、ここ数日の制作中のものを紹介。トップ画...