#複葉機 新着一覧

ほぼ毎日、95式練習機を作る。その1
本日からは、Fトイズの、1/144スケール、95式練習機、通称「赤とんぼ」の、制作に入ります。 私にとって、初めての、「複葉機」なんです。

「複葉機」
⬛️複葉機(英: Biplane)⬛️飛行機において、揚力を得るための主翼が2枚以上あるものを指す。...

Bu131 Bu133 (6)
デカール貼って(一応)完成。デカールの質自体は両キットとも大丈夫でしたが...Bu131はデカー...

Bu131 Bu133 (5)
翼間支柱を取り付け、接着剤が十分固まったころを見計らって上翼を取り付けます。Bu133の方は...

Bu131 Bu133 (4)
細かい塗装を進めてますが、水性ホビーカラーで塗ったところはいつまでたっても手にべた付く...

Bu131 Bu133 (3)
両機ともに士の字になりました。Bu131は下翼の取り付けに若干のすり合わせが必要でした。また...

Bu131 Bu133 (2)
コクピット内の工作。どちらのキットにも床板とシート、操縦桿、計器盤がセットされているの...

Bu131 Bu133 (1)
B.534に続いて複葉機の制作開始。正しくは"Bü"なんだけど、面倒なので上記の表記とします。Bu...

B.534 (6)
全く寸法が合っていないラジエター吸気口のグリルは取り外してプラ板で自作。かなり見栄えが...

本日の到着キット(2021-6)「ローデン1/48 アラドAr68F-1」
暖かくなったり、急に寒くなったり、三寒四温状態になって来たようですね。今日はまだ暖かい...

B.534 (5)
順調に進捗しております。下翼と水平尾翼を取り付けたところで1回目の塗装。上面はRLM82、下...