#表現 新着一覧

【E表現研究所の発足秘話5️⃣】公民館デビュー
【E表現研究所の発足秘話5️⃣】公民館デビュー◆公民館デビューという講座◆ そしてその乗りで2000年「公民館デビューしませんか」を企画。数年後の同じパワーアップ講座で生地昭江sが参加。

【E表現研究所の発足秘話4️⃣】魔女展
【E表現研究所の発足秘話4️⃣】魔女展 1999年「魔女展」が県美で開催。大好きな角...

【E表現研究所の発足秘話3️⃣】ひとまねこざる展
【E表現研究所の発足秘話3️⃣】『ひとまねこざる展』1997年「ひとまねこざる展」。この時、イ...

【E表現研究所の発足秘話2️⃣】絵本原画展2本
【E表現研究所の発足秘話2️⃣】その当時のメンバーは、堀川美紀子s、中村尚子s、江崎由美子...

E表現研究所の発足秘話1️⃣】なみキッズ発足
【E表現研究所の発足秘話】1️⃣なみキッズ発足これは、E表現研究所のホームページから転載しま...

【赤ちゃん→終活】のギャラリー企画展1️⃣
【赤ちゃん→終活】のギャラリー企画展❶報告でんでんむしむし の歌第2番そーれ❣️でんでんむし...

出会いの一日
突然ですが、私がお薦めしたいと感じている事のご紹介です。東日本大震災の後から、NPO高麗の...
表現したいという大切な気持ち
人間には誰しも表現したいという美しい欲求があります。これは、花を見てとても綺麗だった!...

心と思考と言葉の一致 (^.^)
たまに心が置き去りになる事があるという話をしていました。誰しもあるという (*^^*)思考と心が同時に動いてくれたらいいけどね (^^;)それに...

言の葉の強制学習
事象があるから言葉があるので逃げようがないのであるが、報道などによる言葉の強制学習につ...

運動会ハイライト その4
4種目めは全校児童による綱引きです。「ねらいうち」の入場曲に合わせて、「ヘイ!」とかけ声...