#表現 新着一覧
前の記事のお詫び
改ざんが出ている可能性がもちろんありますが、それはおいといて。。私が具体的な説明をはしょりすぎて、まったく違う意味にとらえられても仕方がなかったという

写真小考
*Click on the photo to see it in larger size. 例えば、「多くの人が美しいと思う風景や花...
ブログは匿名の日記のようなものだから何を書いてもいい、という人について考える-じーじのひとりごと
2024年12月のブログです * 以前、ブログは匿名の日記のようなものだから...

【E表現研究所の発足秘話6️⃣】国際アンデルセン賞&支援案デル・ショー
【E表現研究所の発足秘話6️⃣】国際アンデルセン賞&支援案デル・ショーE表現研究所ってなあ...

【E表現研究所の発足秘話5️⃣】公民館デビュー
【E表現研究所の発足秘話5️⃣】公民館デビュー◆公民館デビューという講座◆ そしてその...

【E表現研究所の発足秘話4️⃣】魔女展
【E表現研究所の発足秘話4️⃣】魔女展 1999年「魔女展」が県美で開催。大好きな角...

【E表現研究所の発足秘話3️⃣】ひとまねこざる展
【E表現研究所の発足秘話3️⃣】『ひとまねこざる展』1997年「ひとまねこざる展」。この時、イ...

【E表現研究所の発足秘話2️⃣】絵本原画展2本
【E表現研究所の発足秘話2️⃣】その当時のメンバーは、堀川美紀子s、中村尚子s、江崎由美子...

E表現研究所の発足秘話1️⃣】なみキッズ発足
【E表現研究所の発足秘話】1️⃣なみキッズ発足これは、E表現研究所のホームページから転載しま...

【赤ちゃん→終活】のギャラリー企画展1️⃣
【赤ちゃん→終活】のギャラリー企画展❶報告でんでんむしむし の歌第2番そーれ❣️でんでんむし...

出会いの一日
突然ですが、私がお薦めしたいと感じている事のご紹介です。東日本大震災の後から、NPO高麗の...