#芭蕉句碑 新着一覧

奥の細道:結びの地 in 岐阜県大垣市
かって美濃路の宿駅として栄えた大垣町。慶長年間から整備が始まった水上交通により特に水運が発達。中でも、水門川にある船町湊は、桑名や伊勢方面などとの舟運でにぎわったと云われています。「奥の...

法泉寺&正覚寺の芭蕉句碑 in 岐阜県大垣市
明星綸寺を後にして次に向かったのは大垣市赤坂町にある真宗大谷派寺院「清白山:法泉寺」。...

明星輪寺~其の二 in 岐阜県大垣市
「明星輪寺」其の一では、いきなり本堂からでしたが、境内には他にも素晴らしい場所が一杯。...

本龍寺と芭蕉句碑 in 岐阜県垂井町
垂井町垂井に境内を構える、浄土真宗大谷派寺院「東光山:本龍寺」。『阿弥陀如来』を本尊と...

中山道今須宿~関ヶ原宿 in 岐阜県関ヶ原町
ついつい何度も足を運んでしまう地域と言うのがありますが、この岐阜県もその一つ。2010年、2...

海雲山:長勝寺 in 茨城県潮来市
潮来市潮来に境内を構える臨済宗妙心寺派寺院「海雲山:長勝寺」。『阿弥陀三尊仏』を本尊と...

息栖(いきす)神社:東国三社~其の二 in 茨城県神栖市
昨日に続いて息栖神社の境内案内。境内の一画に鎮座される「四柱合祀社」には、「鹿島神社、...

鹿島神宮:東国三社~其の三 in 茨城県鹿嶋市
鹿島神宮其の二はこちら鹿島神宮:奥の院に向かう参道には、神宮の長い歴史と共に生育してき...

千葉神社~其の二 in 千葉県千葉市
昨日に続いての「千葉神社」。生憎と駐車場が満車で車の置き場所が無く、ご亭主殿は何時でも...

妙法山:神宮寺 in 千葉県神崎町
神崎町並木にある真言宗智山派寺院「妙法山:神宮寺」。『阿弥陀如来・十一面観音』を本尊と...

滑河山・龍正院~其の二 in 千葉県成田市旧下総町
昨日に続いての「滑河観音」。まずは参道から見る「観音堂」の画像から。いきなりの不思議な...