#自然体験活動 新着一覧

収穫は続く
学内の畑、次々とゴーヤが実っていく!さらにナス、キュウリ、モロヘイヤ、オオバも!稲は出穂が進んでいます。こまめに収穫しなくては。

本日の収穫
久しぶりに大学の畑へ行ったら……。稲の花が咲いてる!ゴーヤとキュウリ、ナス、ミニトマトが実ってる!モロヘイヤとオオバ、バジルがいっぱい!驚きばかりでした。...

精進カレーと草取り
今日の自主ゼミはゲストをお招きして、保育と環境教育に関する情報交換。時に精進カレーを食...

本日の収穫
本日の収穫は、ナスとモロヘイヤ、ミニトマトにバジルがたくさん。ありがたくお土産にします...
きまぐれラジオ
先日、桜井義維英さんのラジオ番組におじゃましました。雷がピカピカゴロゴロで、途中で切れ...

川崎市黒川野外活動センター
特別ゼミとして川崎市黒川青少年野外活動センターへ。おじゃましたいと思いつつ、なかなか機...

SDGsと保育
2クラスで担当してきた「子どもの環境」の授業もまとめの段階となりました。「子どもと環境教...

おひさま保育室
今日の授業は葉山町の海や山の自然を活用した保育を実践するおひさま保育室の園長先生をお招...

ミニ田んぼ
我が家の田んぼの残り苗を持ってきて作ったミニ田んぼ。高さにバラつきはありますが、苗がグ...

オープンキャンパス
本日は鶴見大学&鶴見大学短期大学部のオープンキャンパスでした。心配された天気は崩れることなく無事に終了。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!...

トマトの収穫
いつも畑活動を応援してくれるOさんからの「トマト、もう収穫したら!?」との話を受けて、卒...