#自然体験活動 新着一覧

いつの間にかキュウリが!
いつも畑を応援してくださる方から「キュウリが大きくなっているよ」との報告。本当だ!立派なキュウリ!ゼミ生とチェックしているつもりが気づかずでした……。皆さんに気にしてもらえるのは嬉しいです...

芽が出てきた!
先週、学生が植えたホウレンソウとコマツナの芽が出てきた!なんとも可愛い姿です。ニンジンの発芽も待ち遠しいなあ!...

畑らしくなった!
専攻科生と取組む栽培活動。今日は畑の種蒔きとプランターの種蒔き&苗植え。熱心に作業して...

緑には生き物が集う
先週と別クラスの学生と共にプランター苗植え体験。作業をしているといろいろな生き物がやっ...

苗植え体験
今日の授業はプランターの苗植え体験。たっぷり土に触れながら花とハーブを植えました。「久...

苗植え
助っ人の力を借りて、苗植えプレ。汗をかきながらの作業となりました。人にも虫にも嬉しいエ...

ESDの地域創生力と自然学校
みどりの日、毎日新聞の1面広告に師匠との編著書を紹介いただきました!ありがとうございます。コロナ禍で厳しい状況にありながらも、さらに進化していく自然学校。皆さん、ぜひ応援してくださ...

野菜作り
専攻科生と取組む野菜作り。「ミニキュウリだ!」「チビトマトだ!」と一緒に感動しています。まさに、センス・オブ・ワンダー!(笑)...

花の苗
栽培の回で使う花の苗を見にガーデンセンターへ。改めて園芸種の種類の多さに圧倒されました!草花遊びに使いますが、バタフライガーデン的な役割も担えると良いなあ。...

応援団
授業で使うプランターの草取り作業をしていたら、応援に来てくれました!おかげで作業が終わ...

銭磨き
今日は学生と一緒に管理を担当している畑の草取り。せっかくカタバミがあったので銭磨き。「平成8年の10円玉に見えない〜!」とのことでした(笑)...