#目隠し塀 新着一覧

東側板塀に繋げて格子塀を作る【その⑤】
47本の格子の取り付けが完了しました。塗装していなかった格子の裏側も塗り終えました。格子塀の総重量は50kgを軽く超えていると思われました。と言うのも、格子の材料として2mの材の束(12本組)を2束購

東側板塀に繋げて格子塀を作る【その④】
今回の格子塀づくりは、私にしては珍しい事に設計図を書きました。何とも大雑把、しかもフリ...

東側板塀に繋げて格子塀を作る【その③】
コンクリートが固まるのを待つ間に、柱と格子の土台となるヨコ木を組みます。歪みが出ないよ...

東側板塀に繋げて格子塀を作る【その②】
なるべく経費を抑えるために、家にあるモノも利用します。これまで拵えた垣根や葡萄棚、板塀...

東側板塀に繋げて格子塀を作る【その①】
雨の少ない冬の時期に、これまで植えてあった東植込みの柊木5本を全て掘り返し、板塀を拵えま...

境内トイレの目隠し塀。
境内にあるトイレの前に目隠し塀を造ります。枠組み。板張りとしました。
- 前へ
- 1
- 次へ