#現代音楽 新着一覧
こどもの日に、渋谷のナディッフ・モダンで買ったCD
- 5月5日はこどもの日ですが、今年は夕方に渋谷へ行きました。約5ヶ月ぶりに、BUNKAMURAの地下1階にあるナディッフ・モダンに入り、CDを2セット買いました。どちらも面白いものなので、簡単に記

黛 敏郎/オペラ「古事記」
東京文化会館50周年記念フェスティバル、黛 敏郎作曲・オペラ「古事記」東京文化会館大ホール...

現代音楽演奏心得
現代作品の演奏にはクラシックとは異なる切り口が求められる。例えばピッチの正確さよりもテ...

サントリー芸術財団「作曲家の個展2011-三輪眞弘」
サントリー芸術財団「作曲家の個展2011-三輪眞弘」サントリーホール/1) 村松ギヤ・エンジン...

東京都交響楽団第710回定期
「東京都交響楽団第710回定期演奏会Bシリーズ」サントリーホール。プーランク(1899-1963):組...

新たな地平《幻想の水平線》
現代音楽は一般的に苦悩、嘆き、孤独、死、怒り、戦い、恐怖、疑い、緊張、混沌、虚無…などの...

質・内・楽~アンプリファイ?
室内楽。贅肉を削ぎ落とし、感覚を研ぎ澄ます音楽。身軽な独身男の何をしでかすか分からない...

原初の音
この原初の楽器にはストイシズムがある。ハーモニーが無い。メロディーも無い。代わりにそれ...

現代音楽の余命
ブーレーズのアンサンブル作品「シュル・アンシーズ」、そしてルトスワフスキ「チェイン2」、...

フィギュール-ドゥブル-プリスム<日本初演>
「フィギュール-ドゥブル-プリスム」の日本初演が「ノタシオン」(ピアノ版・オーケストラ版...

佐藤 眞/ヴァイオリン協奏曲
東京芸大奏楽堂「芸大現代音楽の夕べ―創造の杜」若杉 弘指揮・芸大フィルハーモニア/佐藤 眞...