#楮 新着一覧

和紙と絵画
気になっていた和紙・ギャラリーへ行ってきました以下 2階ギャラリーの撮影・SNSは了解済みですメンバーは10名フィールドワーク活動として絵画素材実習を行っているとのこと

私にとって得るものの多かった楮の枝払い作業でした
今、我が家は、紙漉きと、一年分の楮の処理をする作業とを同時に進めています。一回目の楮蒸...

議会活動と並行して遠野和紙・楮保存会活動もすすめた
12月定例会前から、保存会活動の繁忙期に入っている。楮を伐採し、白皮を作る。この作業が...

遠野和紙の紙づくりを体験してもらった
いわき市議会議員選挙の告示が近づいているが、従前から要望があった紙づくり体験を受け入...

赤い実が実る散歩道
きょうは散歩で見かけた苗代イチゴや、山桃(ヤマモモ)と楮(コウゾ)の赤い実りをアップし...

時差投稿(続編)💦
4月にあった出来事の続きです💦今年は、楮が例年より早く新芽を出しました🌱いつもなら、GWの前くらいですが、今年は...

保存会、楮畑の草刈り始まる
畑に入ってみて少々驚き。もうこんなに伸びているのか・・。温かくなってからまだ入ってい...

遠野和紙ボランティアの最も忙しいシーズンを乗り越えた
この2週間ばかり忙しい日々が続いた。そんな気がする。一つの原因が、保存会の定例作業に加...

カワズの声を聞きながら続く和紙・楮保存会の作業に参加
遠野町入遠野にある遠野和紙工房「学舎」。昔、営林署の事務所や宿舎が設置されていた場所...

和紙・楮保存会のボランティア作業に参加した
遠野和紙・楮保存会は、秋から春前にかけてのシーズンは繁忙期。楮の伐採からしょしとり(...

遠野和紙・楮保存会の伐採作業終了
伝統工芸遠野和紙・楮保存会の定例のボランティア作業に参加した。作業はいつもと同じく、...