#森林 新着一覧

ヤマブキソウ(山吹草)
2021.04.28 画像追加-突然咲いたのだろうか、そんなはずもないのだけれど暗がりの中に光が届いたからこの黄色だけが光った。(2021.04.27 森林植物園)☆ヤマブキソウ(山吹草)ケシ科ヤマブ

ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)
咲き残っていたと書くべきだろう。今年初めてだと思う。ウグイスカグラ(鶯神楽)・ヤマウグ...

ヤブタビラコ(藪田平子)
湿気ているのだろう。この場所にしか咲き残っていない。ヤブタビラコ(藪田平子)キク科ヤブ...

メタセコイア(曙杉)
園外にある送迎バスの発着場所には何本ものメタセコイアとカツラが背伸びしている。(2023.04.22...

ムレスズメ(群雀)
久し振りかも知れない。ムレスズメ(群雀)マメ科ムレスズメ属 Caragana sinica (←Caragana cha...

ムラサキケマン(紫華鬘)
ここに来れば周回路を辿るだけでどこにも咲いている。低山歩きでも春にはどこでも咲いている...

ムシカリ(虫喰り オオカメノキ/大亀の木)
似た花にオオデマリ、セイヨウノリノキ(「アナベル」の名前で呼ばれている白い紫陽花)。ヤ...

マルバノキ(丸葉の樹 ベニマンサク・紅満作)
何もないのだけれど、これが丸葉。マルバノキ(丸葉の樹 ベニマンサク・紅満作) マンサク...

ベニドウダン(紅灯台 紅満天星)
ベニドウダンが何本も植えられている。ベニドウダン(紅灯台 紅満天星) ツツジ科ドウダンツツジ属Enkianthus...

ヒョウタンボク(瓢箪木)
懐かしい「タマヒョウタンボク」にもつながる木。花が咲く頃にも楽しみが残る。ヒョウタンボク(瓢箪木)...

ハンカチノキ
ハンカチノキの花、目立つ「白いハンカチ」は花弁ではなく総苞。どのページを開いても花とは...