
スナックえんどうの定植 '24
11/17種まきから13日すべての種が発芽した。ベランダは日当たりが良くて、霜にあたらないのでビュンビュン育ちそうだ。あまり大きな苗になると 冬越しがむずかしくなるからそろ

落花生の収穫 '24
10/19庭の落花生がまだ咲いている。収穫が11月だとして今から落花生はできるんだろうか。こん...

小松菜の間引き '24秋
11/12 小松菜を間引いた。このプランターに移植したので、きれいに並んでいて間引くほどじゃない。今日は...

もってのほかで菊ご飯
11/20🌼🌼🌼もってのほかの花を17個摘んで菊ご飯を作ることにした。レシピをみながら花びらを洗って 酢を落としたお湯でぐら

人参 とうとう収穫期
10/30 株間を広げるために2本抜いた。 うーんこれは移植した黒田五寸なので小さいのはしかたないけど なんだかイヤな予感。 11/14

スナックえんどうの種まき'24
11/4オクラを抜いて、土を耕していると、なぜかナスの根が大量に掘れる。隣のナスがずいぶん広く根を伸ばしてきているから、事実上の連作だわ。...

またまた大根を間引く'24
11/7カブの葉の塩もみがおいしくてまた食べたくなったので大根の葉を間引きを兼ねて抜いた。↓↓こちらは葉大根のプランター...

もってのほかの収穫 2024
10/31 『皇室の菊の御紋を食べるなんてもってのほか』でおなじみの食用菊 もってのほか 去年よりは本数を減らしたので 花は少ないけど咲き始めた。去年も...

玉ねぎの苗を定植'24
11/5🧅10日前に埋めたホーム玉ねぎが あちこち発芽を始めた。発芽してないのはどうなるんだろう。スリルがあるなぁベランダで種まいて育てていた苗を植えること

2024 ツルが消えた山芋
9/25あ~あ 葉っぱがなくなってしまった。あんなに繁っていた山芋のツルをたった数日で食べ尽くしてしまうなんて びっくりだ。長さ...

アジサイの挿し穂はダメだったみたい
10/309月17日に届いたアジサイの挿し穂。 大きいほうは葉が広がってきているけど、これは根が出たとは限らなくて、切り花でも水に浸けている