#板碑 新着一覧

まさかのNoData 阿弥陀坂浮彫来迎一尊図像板碑
どうもこんばんは、令和無色です。早速本題に失礼して。今回紹介するのは、「阿弥陀坂浮彫来迎一尊図像板碑」という石碑です。場所は鏡石町のこの辺。地図上には表示されてないので、ストリートビュー...

嘉元の板碑と宝福寺 毛呂山町
毛呂山町で一番大きな板碑です。高さが3.4メートルあります。阿弥陀一尊の梵字「キリーク」が上...

日高市 四本木の板石塔婆(板碑)
日高市原宿にある板碑です。高さが約2.8mあり、日高市で一番の大きさです。キリーク(阿弥陀...

山根六角塔婆と宿谷地蔵尊 埼玉県毛呂山町
山根六角塔婆日高市との境にある山根六角塔婆です。貞和2年(1346)に建立されました。板碑が...

智福寺の弘安・応長の板碑 八坂神社の御まら様 埼玉県毛呂山町
智福寺は当寺と同じ、真言宗智山派に属していますが、無住の寺院です。御本堂前に大きな板碑...

トトロとふるさと歴史館
2019.6.16北山公園の菖蒲まつりを楽しんだ後、正福寺千体地蔵堂のガイドさんに勧められた徳蔵...

東松山市民の森・・巌殿観音・・散歩
東松山市民の森から巌殿の奥の谷地田。このへんは海抜90㍍です。田んぼが広がる中をゆっくり...