#本島 新着一覧

続:瀬戸内国際芸術祭・丸亀市周辺を走る臨時バス
2022/9/29付ブログ記事「瀬戸内国際芸術祭・丸亀市周辺を走る臨時バス」の続きです。10月中旬の平日、本島に渡ってきました。島内の臨時シャトルバスですが、前々回2016年・前回2019年と

今日の運転不足解消法は…。
天気も良く、天赦日&大安今日も運動不足解消でお出かけしようリクエストがあり瀬戸内国際芸...
瀬戸内国際芸術祭・丸亀市周辺を走る臨時バス
関連ブログ・・・2022/5/19付「瀬戸内国際芸術祭・沙弥島+α会場発着の臨時バスに乗車」9月29日から瀬戸内国際芸術祭の秋会期が始...

本島町笠島地区
丸亀市本島町笠島は、昭和60年(1985)に重要伝統的建造物群保存地区に選定されていま...

沖縄・本島1
コロナ自粛で出かけられないので過去記事載せるシリーズ昔 沖縄本島へ社員旅行で行った物を...

笠島【香川県丸亀市】
香川県唯一の伝建地区『笠島』は、丸亀市沖に浮かぶ本島の中にある集落です。中世に塩飽水...

本島を1周
そろそろ、コロナの規制が少し緩やかになって、島に行くのも許されるようになったのかな・・...

こえび隊でボランティアに参加しました
秋のセトゲイではボランティアにも参加しました。男木島で出会ったボランティアさんに教えて...

本島のアート その2
本島のアートのお写真は、さらに続きます。こちらは「水の下の空」です。ここが一番、港から...

本島のアート
本島のアートの続きです。「恋の道」。なんてロマンチックなお名前のアートなんでしょうこの...

まずは、塩飽勤番所
本島に行きましたー。香川県に帰ってきてから、本島に行くのはこれで2度目。前回はセトゲイが...