#昭和時代・着物・着付け・和装・着こなし美人・小物・帯締め・帯締め入れ・帯締めケース帯揚げ 新着一覧

37:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物 親子代々へ繋がる着物の素晴しさ「優舞美」
おはようございます 9月もあと少しで終わり・・・虫の声が良く聞こえてくるようになってきましたね。 さて 今日の「着こなし美人を目指して・・・」は写真と共に「

36:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物(挑戦することの楽しさ)「優舞美」
おはようございます 大型台風が去ったかと思いきや またまたお天気が崩れると言う今週末・・・お天気に合わせながらの行動になりそうですね。...

35:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物6(自分の優しさを見つける楽しさ)「優舞美」
おはようございます 大型の台風が過ぎていきましたがまだまだ 影響が残っているようです。皆様のところでは 大丈夫でしたでしょうか?...

34:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物5(試行錯誤の上、帯締め入れが出来るまで)「優舞美」
おはようございます スッキリ,爽やかな朝 お洗濯日和の相模原です。今日の「着こなし美人を目指して・・・」です。、...

33:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物4(母の優しさを形に)「優舞美」
おはようございます台風が次から次からへとやって来るようですが十分にお気を付けくださいね。被害がありませんようにと願うばかりですね。...

32:着こなし美人を目指して・・・懐古の着物3(懐かしき昭和の時代)「優舞美」
おはようございます 今日も 若かりし昭和の時代を思い出しながらブログ更新させてもらって幸せを噛みしめているところです。「着こなし美人を目指して・・・」の続きです。...
- 前へ
- 1
- 次へ