#授業づくり 新着一覧

令和7年度の柏原小!!学習者主体の授業を目指します!!
放課後に先生方のお勉強の時間がありました!!研修係の先生が柏原小学校が考える「学習者主体の授業」についてお話をしてくださいました!!校長先生もお話をしてくださいましたョ!!(動画を撮って...

授業や講座の本質はコミュニケーション
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表桑原朱美です。 今日のテーマは「授業や講座の本質はコミュニケーション」です。...

【講座の感想】授業マッピングはスケジュール管理の見通しをもつ力が生かされます
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原朱...

【講座の感想】授業マッピングも作成中!またまた楽しくなった!
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表主体的人生を構築する人材育成トレーナー桑原朱...

教職1年目シリーズ。
一足先に教職に就いた友人が買った本を、私を書いました。 上が、学級づくりについて。 授業づくりに...

【受付中】 第29期授業研講座 \聞かせて!/女性教師のお悩み相談会
授業研のセミナーの紹介です。【5月14日】第29期授業研講座 \聞かせて!/女性教師のお悩み相談会開催いたします。...

授業研究所の活動を紹介します。(SNS編)
授業研究所は、今年で29年目を迎えました。 今回は、授業研の情報を発信しているSNSなどを紹介したいと思います。...
- 前へ
- 1
- 次へ