#戦後史 新着一覧

吉田茂『大磯随想・世界と日本』ほか (長文)
先日取り上げた『回想十年』(→こちら)の延長で、吉田茂『大磯随想・世界と日本』を読む。初版は、『大磯随想』:昭和37(1962)年9月(雪華社)『世界と日本』:昭和38(1963)年7月(番町書房

山本夏彦『私の岩波物語』 吉野源三郎と『世界』 (長文)
山本夏彦(1915-2002)はかなり読んだ。このブログでも比較的早く取り上げている(→こちら)...

吉田茂『回想十年』
このところ、「戦前昭和史」からやや離れ、「日本の戦後史」を勉強している。大学の先生とも...

戦後史を垣間見る--大野伴睦と岸信介(「独占告白 渡辺恒雄」)
戦後史の一コマから・・・・・・先日(3/20)、このブログで取り上げた「独占告白 渡辺恒雄~戦後...
歴代の総理大臣を通して 戦後史を読み解く
『 渡部昇一の人物戦後史裸の総理たち 32人の正体 』 渡部昇一 著 李白社 本書は、歴代の...
黒い絆 ロスチャイルドと原発マフィア/
黒い絆 ロスチャイルドと原発マフィア/鬼塚英昭/成甲書房/2011厳密に言うと歴史書とは言...

竹内洋『革新幻想の戦後史』(中公文庫)
『革新幻想の戦後史』著者竹内洋は、文庫刊行時点のプロフィールによれば、昭和17年生まれ、...
戦後ファシズム史(連載第2回)
第一部 戦前ファシズムの清算と延命1:ドイツの場合 戦後ファシズム史の出発点は、まず戦...